男子の部・・・。
皆に迷惑をかけないためには練習あるのみなのですが、それだけでは到底太刀打ちできないので、、、
今日、ランニングシューズを買いに行きました!
昨年、同じチームの人とシューズの話になったのですが「なんでそんなヘボいシューズで走ってるんですか・・・、厚底のもっといいやつを履けばそれだけでタイムが縮まりますよ」と。
しかし私自身、シューズにはあまりこだわりがなくで・・・。
ランナーズのメーリングリストでもシューズは何がいいか?という話題になっていましたが、まったくついていけませんでした。
言い訳っぽいですが、道具に頼るのは抵抗感があり・・・。
というのも、、、
私は中学時代は陸上部の長距離でした。
で、伸び悩んでいた時期に分不相応に高くていいやつ(当時話題になっていたαゲル仕様)を買ったのに全然結果が出なかった(むしろタイムが落ちた)経験があり・・・。
監督からは「ええ靴こうても(買っても)ダメじゃのう・・・」と言われました(-_-;)
これはちょっとしたトラウマですね。。。
以降は基本的に安いシューズで、こだわりもなし。
唯一あるとすれば、初めて履いたのがアシックスだったので、以降もずっとアシックスでした。
しかし、30年以上愛用したアシックスをここ数年は裏切っていて、色やデザイン重視でミズノに浮気しています。。。
今回は初めての厚底シューズを買うべく、散髪のあと、板橋本町からだとちょうど三田線で都合もいいので神保町へ。
東京に出てきてからはずっとここで買っています。
しかし困ったのは、こだわりがない、かつ、知識や情報もないので、どこのメーカーのを買うべきかが・・・。
以前にも書きましたが、今は昔と違っていろんなメーカーがありますからね。
ありすぎるというか。。。
お店の人に走力を伝えて、相談しながら選ぶのがいいのかもしれませんが、そういうの苦手なんですよね(><)
そこで思い出したのが、陸上部の時の同級生が、今も地元にいて毎週末(+平日も少し)かなりの距離を走っているようで、その様子がFacebookにアップされていました。
私はFacebookは一切発信しませんが、メールに更新の情報が届いた分は見るようにしています。
あれって、来る人と来ない人がいて、仕組みがよくわかりませんが。
しかもその友人の更新情報は、あんなに来ていたのに今は来なくなりました。
横道にそれましたね。
で、シューズの紹介をしていて走りやすい!と書いていたのを思い出し、、、
確か、Onクラウドモンスターだったよなと。
凄い名前ですよね(^_^;)
道中、ネットで調べると、Onはスイスのメーカーなんですね。
クッション性と推進力が半端ないみたいです。
ランニングシューズは軽ければ軽いほど走りやすいという中学時代の認識のままなので、そんなに分厚くて重そうなやつが・・・と思いますが。。。
まあ、履いてみないことには始まらないので、クラウドモンスターの2というやつを買ってみました。
近4世代は、カープカラーの赤でしたが、いったん卒業。
買ったのはこれですね。
帰ったあと早速走りに行ってみましたが、家を出て歩いているときに早くも推進力を感じました(@@)
これは!!
走り始めるとクッションも凄いです。
ただ、早く走れているのかは・・・?
今日のところはタイムの比較まではしなかったので、仕上がってきたら違いを確かめたいと思います。
近3足と比べると2~3倍の値段なので、何がなんでも結果を出さねば(^_^;)