令和元年10月3日 合格発表
今日は司法書士試験(筆記試験)の合格発表の日でした。
20時半過ぎまで会議で、そのあと飲みに行きましたが、自然と
その話題にもなりました。
東京の会場は早稲田大学ですが(今は日本大学もあり?)
7月が試験なのに昔はエアコンがなかった話など。
暑さで倒れて救急車で運ばれた人もいるみたいです(><)
いっしょに飲んでいた方は出身が新潟ですが、暑いので地元の
エアコンが効いた会場で受けて合格したと。
確かにその差は大きいですよね。
私は初めて受けた年は半袖と半ズボンでしたが、エアコンの
効きすぎで寒くて風邪をひきました。。。
さて、色々な要因はあるのでしょうが、出願者数は年々右肩
下がりで、ピーク時は確か3万3千人以上だったのが、今年は
16,811人と、ほぼ半減しています・・・。
その影響もあってか、今までは全国に50箇所あった受験会場が
来年から大都市のみの15箇所に削減されるみたいです。。。
ますます減りそうですね(><)
ところで、私の知人は要した年数はそれぞれですが、ほぼ全員
合格していて、現役受験生はあと一人となっています。
行政書士の先輩の友人で、ダイビングの雑誌社でいっしょに
働いていた人です。
今回が4回目ですが、まさか司法書士試験を受けるように
なろうとはという感じです(@@)
初めて会ったとき(平成16年)は、私自身がまだ受験生でした
からね^^;
司法書士を目指すようになってからは会っていませんが
先輩からは、今年は模試も全部合格判定だったと聞いて
いるので、実力的には合格している可能性が高いかなと。
自己採点をしないらしいので、なんともいえないところですが。
私だったら気になって見ずにはいられないですけどね。
飲んでいる途中、先輩に連絡あった?とメールしてみましたが
今のところはないと。。。
なんとか合格していてほしいのですが。