平成30年3月24日 コンピュータの採点基準は・・・
今日は久々に大学時代のサークルの先輩後輩と飲みに
行きました。
3学年上の先輩二人はアイドル熱にさらに拍車がかかって
いました^^;
一人はまさに今日コンサート(ライブ?)だったらしく、二次会の
カラオケからの参加でしたからね。
明日も別のイベントがあるみたいなので、たまたま今日重なった
というよりは、毎週末どこかしら行ってるみたいです。
もう一人の先輩は同じアイドルでも別路線で、地下アイドルを
応援しているようですが、マイナーな分、SNSでの直接の
やり取りもあるそうです(@@)
まあ、何にしても活力となる趣味や本気で打ち込めるものが
あるのはいいことですね^^;
さて、後輩二人(といっても在学期間はかぶっていないので
実際のサークル活動はいっしょにはやっていません)のうちの
一人は会うのがかなり久々で、前回会ったのは・・・?
確かどこかに転勤してたよな?東京に帰ってきたんだ??と
思いきや、4年前から札幌で、今回は自腹で東京に遊びに
来たんだそうです。
話を聞くと、職場の他の人間は、下請け的な地元の別会社の
人たちで、なかなか心を許して飲むという環境ではないらしく。
趣味もないから会社以外で新しく友人ができるということもなく。
性格的なこともあるでしょうし、仮に趣味があっても簡単には
できませんよね。
そんなわけで、コツコツとお小遣いを貯めて、たまにLCCで
東京に遊びに来るんだそうです。
札幌自体はいいところだけど、そんな感じだし、上の子が
中学生になるタイミングで東京に転勤したいみたいでした。
二次会はカラオケでした♪
勝手に点数がつく設定になっていましたが、私は60点台
70点台とイマイチでしたね。。。
うまいとは思っていませんが、下手だとも思ってなくて、、、
後輩が歌った今のよりは、さっきの自分のやつの方が上だろ!
とか思いましが、コンピュータの採点基準は別なんでしょうね。。。
最後、やけになって超久々に吉川晃司(コンプレックス)の歌を
歌ったら84点が出ました^^;
遅れてきた先輩のためにカラオケのあと1時間だけ飲みなおし
ましたが、北海道の後輩はヘロヘロになっていました(><)
かなり飲んでいる上にブルーハーツを連発してましたからね^^;