平成27年8月9日③ 10年ぶり!
ドームに入って席を探すと、まさに2階席の最上段でした^^;
レフト側の応援団すら、はるか下に見下ろす感じで、選手は
豆粒です。
ボールも辛うじて見える感じです。
ビールの売り子さんも遠くで手を振ってやっと来てくれる感じで
階段をかけ上がるのはきつそうでした。
ただ、心強かったのは、まわりにたくさんカープファンがいること。
それこそ、10年前に来たときなんか本当にまばらで肩身が
狭かったですからね。
随分変わったもんだなと実感しました。
さて、試合は緊迫した投手戦で、ジャイアンツが1点先制。
広島はチャンスが1回あったのみで、7回表2アウトまで
きていて、敗けを予感させる重苦しい雰囲気でしたが
鈴木誠也のソロホームランで何とか追いつきました!
打順の巡りで7回裏に先発の田口が代打を送られて
降板すると流れが一気に変わり、8回に2点、9回に3点と
突き放して、快勝しました!
最近では珍しい展開ですね。
得点する度に後ろの席にいたカープファンの人と喜びを
分かち合いました。
チケット交換の列で近くにいた人というのと、息子さんと一緒に
来ていたこともあり、妙に親近感がありました。
ところで、見ていて複雑な心境だったのが、私たちの隣の
家族と斜め前の家族。
隣はお父さんと子供3人でバリバリのジャイアンツファン。
試合開始当初から子供たちに、にらまれていましたが
8回以降は、めちゃくちゃふてくされていて、得点の際に
宮島さんの神主が〜♪と歌うのがはばかられる感じでした。
ごめんね^^;
斜め前の家族は、お父さんと息子二人はカープの
ユニフォームを着ていて、お母さんはジャイアンツの
ユニフォームを着ていました(@@)
同じ趣味で楽しめることがいいのか悪いのか・・・!?
お母さんは8回に広島が突き放すと、うなだれていて
お父さんが頭を撫でて慰めていました^^;
息子が二人とも広島ファンなのも微妙ですよね。
1人ずつならバランスがとれているのですが。
といったことがありましたが、3タテに成功したので、やっと
追撃体勢がととのいました!
今季は既にマツダスタジアムでジャイアンツを3タテしてますが
東京ドームでの3タテは、なんと10年ぶりとのことです(@@)
明後日からのヤクルト戦を勝ち越せば、首位が射程圏内に
入ります!
勢いに乗りきれないまま、ここまできてしまったので
この3タテをきっかけに急浮上してほしいですね!