平成29年6月28日 考えすぎ!?
今年私が特別研修のチューターをつとめたクラスの受講生さんを
同じ新宿支部で仲良くしている方の事務所に紹介しました。
何年か前からいい人がいたらと言われていたのですが
既にどこかしらに勤めているか、研修終了後の就職先が
決まっている人が多く。。。
ところで人を紹介するというのはやはり気をつかいますよね。
今回の件にしても、職場の環境や詳しい仕事内容、他の所員の
方々のことまで把握しているわけでもなく、しかも所長さんは
私とは面識のない別の先生です(@@)
また、紹介する受講生さんの情報についても短期間の研修中に
接した印象がほぼすべてです^^;
まあ、どれだけ双方のことを知っていたとしてもあうかあわないか
なんてわからないですけどね。
さらにいうと、働くことになったあとのことまで気になるというか
双方に対して紹介したことの責任を感じます。
考えすぎですかね!?
今回、お互いの思惑や条件が一致したようで、働くことになったと
報告を受け、今日初めて3人(友人・受講生さん・私)で飲むことに
なりました。
話を聞くと、面接に行った日にいきなり所長さんと3人で飲んで
カラオケにも行ったようです♪
カラオケが好きなことは、その事務所では必須条件(?)みたいで
その点もバッチリだったと。
そんなことまでは知りませんでしたがよかったです^^;
あとは、さっきも書いたようにやはり今後のことが気にはなるので
うまくいけばいいなと。
仕事はかなり忙しいようですが、人はめちゃくちゃいい人ばかり
みたいで、そこは大きいですよね!
今時は実務経験がある即戦力を求める傾向が強いのでしょうが
未経験でも一からバッチリ教えてくれるみたいです。