平成31年2月6日② 人間の心理は
例年であれば支部の恒例行事として忘年会が開催されますが
一昨年は諸事情につき新年会になりました。
昨年末も忘年会がなかったので、また新年会になったのかな?と
思っていたら結局案内がないまま年を越し。。。
これは新年会もないのかな・・・と思っていたところに2月6日に
開催するとの案内が!
さすがに2月だと新年会と呼べるのかどうか微妙ですが
支部長が冒頭の挨拶で、旧正月だと説明していました!
なるほど^^;
ところで、支部の忘年会といえば、ひと昔前まで会場はずっと
東中野のウエスト53(旧日本閣)でしたが、新宿支部なのに
なんで中野?というのと、同じコース料理に飽きたこともあり
会場を変えることに。
とはいえ、その後も京王プラザや小田急ハイアットといった
ホテルでの開催だったので、そこまでの代わり映えはなく。。。
しかし、今回は高田馬場のイタリアンレストランでした!
場所も穴場的で。
お洒落な雰囲気ではありましたが、こっちの方が気楽な感じで
いいかなと。
さて、これも会場を変えて以降恒例になった豪華賞品がもらえる
ビンゴ大会ですが、今回は数字当てゲームでした。
各自50以下の数字を紙に書いて、カウントダウンしていき
一人しかいなかったら当たり!
最初に練習をしてみましたが、50というコールで立った人が5人も^^;
ギャンブラーですね。
ちなみに当たりは意外にも49で一人だけでした(@@)
本番第一回戦ですが、またも50を書いた人が3人。
しかし、、、
49はまたも一人だけで、いきなり松阪牛をゲット!
第二回戦も50が3人。
こうなったら意地という感じでしょうかね^^;
しかし、またしても49は一人で、カニの詰め合わせをゲット(@@)
第三回戦も50が数人。
そして、さすがに今回は49は2人いて。
48も2人いましたが、47は一人でで当たり!
参加者は30人以上いるんですよ。
49、49、47って。。。
人間の心理はおもしろいですね。
今回、座席は事務所が割と近めの人というくくりでテーブルが
分けてあったのも新鮮でした。
スタートが19時半と遅めだったので終わりも22時前でしたが
二次会(普通の居酒屋)へ。
そして気づけば、またまた24時45分になり、これは・・・と思った
ところをベテランの先生が締めてくれたので、急いでお金を払い
領収書ももらわずに駅にダッシュしました。
山手線の最終に乗り、五反田から30分歩きましたが、最近
支部のイベントはすべてこのパターンです。。。
あとの皆さんはタクシーなのか朝までなのか(@@)