令和3年1月19日  心の余裕は・・・

今日も18時からzoomでの会議(委員会)の予定でしたが、諸事情により中止(延期)になりました。あまりよくない理由なので、そこは微妙なのですが、個人的には助かりました。というのも先週、妻から仕事中に電話があり「火曜日か水曜日に出社して、しかも残業しないといけないんだけど、どっちか保育園の迎えに行ける?」と。それに対する私の答えは、、、どっちも無理だね・・・(-_-;)それどころか、、、じゃあ他の日は?と聞かれる前に先手を打って「ちなみに月曜日と木曜日も無理で、今、金曜日にも会議が入りかけてるよ・・・。」と伝えると「さよなら」と電話を切られました(><)まあ、そりゃそうですよね。。。個人的な予定はなく、全てが大切な会議ですが、とはいえ話し合って(妻の了解を得て)予定を入れているわけじゃなく一方的ですからね・・・。そもそも私の都合が優先される理由は何もないわけです。。。こりゃまずいなと思い、会議といってもzoomで自宅からの参加なので、会議開始前に迎えに行くことにしました。これとて苦肉の策で、私が別室にこもって会議をしている間他の部屋で長時間おとなしくしている保証はなく。夜ご飯をどうするのかという問題もあります・・・。かといって、さすがに会議前(17時過ぎ?)に食べさせるというわけにも。。。しかし、コロナの前は会議は100%司法書士会館で開催されていたわけですから、この作戦はとれなかったわけです。すなわち、、、妻に折れてもらうしか選択の余地なしで(><)そう考えると、皮肉なことにコロナ禍の今の方がとれる手段がある分、心の余裕がありますかね。そのような経緯もあって、今日は普通に保育園の迎えに行けることになり、ホッとした次第です^^;

令和3年1月18日  前提があってこそのオンライン?

今日から会務集中ウイークに突入で、今週と来週の平日10日間のうち7日間に会議が予定されています(@@)今日はその初日で理事会(zoom)でしたが、いつもは自宅から参加するところ、ある事情により司法書士会館から参加させてもらいました。そして、そのある事情により途中で離席。その時点で審議事項は全て終わっていたので、とりあえずひと安心でしたが。ある事情はまだ書いちゃまずい可能性があるので、状況がはっきりしたら後日にでも^^;すっかり定着したzoomによる会議ですが、5月に任期満了で役員や委員会の委員の顔ぶれが変わったあとは(全員が変わるわけではないものの)zoomは、どうなんだろうなという感じですよね。。。感染状況を考えると仕方ないですけどね・・・。理事でなくなる私が言うのは余計なお世話かもしれませんが勝手知ったるとはいかないまでも、それまで顔を付き合わせていろいろやってきた間柄だからこそ、今、zoomでもスムーズにやれているというのは少なからずあると思います。私が普段、最も関わりが深いのは、同じ企画部の理事(担当の副会長も含め6人)ですが、6人のうち2人はまったく交流がなかった人でした。それが部会や他の会議(もちろんコロナ前のリアル会議です)などを重ねることにより、親しくなっていったわけですからね。真の意味で親しくなったのは会議後の飲み会かもしれませんが^^;コロナ前でも、今は職場などの飲み会や同僚との飲みは、昔と比べて激減していて「飲みニケーション」は死語になっているようですが、飲みニケーション、ありですよね!?もちろん強要はよくないし、毎回行く必要はないと思いますが。委員会だって同じ側面はあると思います。理事と委員とは時には衝突することもありますが、実際に会って話をして、飲みに行って、委員会とは関係ない話もして、関係が構築されている部分もありますからね。企画部を担当してくれている事業課の事務局の方々との関係は同列にはできないものの、やはり顔を知っていて、直接話をしてきた間柄というのは凄く大きいです。来期に関しては、あるいは最初からオンラインの世界限定になるかもしれないので、信頼関係(ある程度腹を割れる関係?)を築けるかが課題ですね。もちろん、仲良し小好しのなんとかごっことは違うわけですがせっかくいっしょにやるなら・・・というところです。

令和3年1月17日  あれから26年

今日は阪神・淡路大震災が発生した日でしたが、コロナの影響で各地の追悼行事は、中止や縮小を余儀なくされたようですね・・・。毎年必ず行く方も感染予防のため「今年は行けなくてごめんね・・・」と謝って、控えたといった記事も見ました。。。当時、私が住んでいたのは宝塚市(逆瀬川駅の近く)のおんぼろ木造アパートでしたが、壁の一部が崩れて水道管が破裂しました・・・。地盤の関係か、そのくらいですんだからよかったものの、場所が場所だったら全壊していても不思議じゃありませんでした。。。もしそうなっていたら1階だったので、死んでいた可能性が高いでしょうね・・・。まさに命拾いしました。また、サークルの友人が一人だけ足を骨折した以外は、知人で亡くなった人はいませんでした。もちろん、あの日のことは、私自身一生忘れないと思いますが大切な人を失った方々は1月17日という日の重みが、私とはまるで違うのだろうと思います。うちは今、上の子が10歳ですが「9年間しか父親でいれなくてごめんね」という記事は、胸が締めつけられました・・・。他にも切なくなる記事をいくつか読みました。生き残った人は前に進むしかないわけですが、ある部分ではあの日の5時46分から26年、時が止まっているのも事実だと思います。自分は歳を重ねるけど、亡くなった子供は今でも〇歳のままあるいは、亡くなった親と同じ歳になった、追い越してしまったという人もいるでしょう。さきほどの記事の方は、毎年この日に慰霊に行くことで息子と二人で会える、そして、自分は息子に胸を張れるような生き方ができているかを自問自答し、また今日からそういう生き方をすることを誓うそうです。それとは比べるべくもありませんが、昨年の今日、やると決めたことがあります。それは、家に備蓄している非常時の食糧をこのタイミングで確認することです。昨年までは適当な時期になんとなくやっていました。菓子類などの1年もたないものは、昨年末に箱から取り出したので今日の目的は長期保存ができる缶詰類の確認。今年のうちに消費期限がくるものを全部取り出して、スーパーに新しいものを補充に行きました。ポイントは2023年までもつものを選ぶということです。面倒な作業ですが、今日という日であれば、それを面倒と思わずにやれますからね。使う日が来ないことを願いますが、こればかりは避けられないので被害が最小限ですむこを祈るばかりです。。。

令和3年1月16日  独自路線?  

コロナ対策は、私の地元の広島県が他とは少し違う様相になってきているようです。県全体ではなく広島市のみに、また、緊急事態宣言ではなくて緊急事態宣言に準じたものを出す方向だとか。さらには、来月中に広島市内の4つの区に住んでいる60万人と4つの区で働いている20万人の合計80万人を対象に無料でPCR検査を行うことを検討しているそうで(@@)無症状の感染者からの感染を防ぐのが目的みたいなので、諸外国が行っているのと同じですかね。そんなことが本当に可能なのかなと思ってしまいますが。。。陽性が判明した人の隔離の問題もありますしね・・・。ただ、うまくいけば国の感染対策に一石を投じることができるかもしれません!私の実家があるのは、広島市の横の東広島市なので、宣言・検査ともに対象外ですが、市内(広島市の中心部のことをこう呼びます)といえば、この日記にも何回も書いている中高のときの友達(陸上部の仲間)がやっている焼き鳥屋があります。私はFacebookでの発信は一切していませんが「〇〇さんが近況アップデートを投稿しました」というメールがランダムに入ってくるので、全部ではありませんが、ちらほら見ることがあります。先日、その友達の近況メールがFacebookからきたので見てみると普段は短文なのに、かなり長いメッセージが発信されていました。コロナ禍はまさに先が見えないトンネルですからね(-_-;)特に影響の大きい業種にとっては・・・。簡単に「頑張れ」とは言えないのは重々承知のうえで、友達には頑張ってほしいです。

令和3年1月15日  運命の赤い糸?

昨日書いたレターパック(裁判所への報告書)ですが、今朝またネットの追跡で確認すると、あのあと23時46分に銀座郵便局に到着していました。そして、今日のお昼前に無事に東京家裁に配達されました!よかった^^;さて、郵便ついでに年賀状の話を。昨日まで1日に1〜2枚届いていたのが、さすがに今日は0でした。 先日、同じ支部のある方からもいただいたのですが、見て、うわっ!と思ったことが。というのは、私が個人用(家族用)で出した年賀状とまったく同じデザインで(@@)見た瞬間、頭が混乱して、え?戻ってきた!?と思いましたからね。冷静に考えれば、私宛なのに戻ってきたも何もないんですけどね^^;ちなみにこの方は、先月書いた、示し合わせてもないのに毎年司法書士会主催の健康診断が同じ日の同じ時間帯になる方です!年賀状のサイトだけでもいくつもある中で、かつ、何百もあるデザインの中からかぶるって、けっこうな確率ですよね。運命の赤い糸!?女性じゃないですけどね。私がその方に出した年賀状は事務所用で、別のデザインだったので個人用の方だったら向こうも、おっ!!となっていたでしょうね。

令和3年1月14日  レターパック追跡

今日は1日在宅勤務でした。「やる気」という観点からは、自宅だといまいち緊張感がわかないのですが、今の感染状況を考えるとそうもいかないですからね。。。実際には自宅でもパソコンさえあれば大半の作業はできるわけです。電話は携帯に転送されますしね。さて、気がかりで一日中何回もネットでチェックしていたのはレターパックの追跡。昨日の夜、23時半過ぎにやっと完成した後見の家裁への報告書を帰りにポストに投函しました。レターパックの赤(レターパックプラス)で出したので、通常であれば明日には届くはずですが、コロナによる想定外の影響もないわけではなく。。。1月15日までの提出が厳守なので、今日、裁判所に直接出しに行こうかとも思ったのですが、郵送で足りるという意味では不要であり、ギリギリとはいえ明日届きさえすれば問題ないという意味では不急の外出でしょうからね(-_-;)明日届かなかったらまずいので、個人的な事情としては不急ではないのですが、早めにやらなかった私に問題があるわけで(><)追跡を見ると、朝一に集荷されたようで11時前に新宿郵便局に到着したことまでは確認できて、まずはひと安心!しかし、、、1時間おきくらいに確認しましたが、その後は22時くらいまで動きがありませんでした・・・。いくら赤(速達扱い)とはいえ、さすがに今日の今日配達はされないでしょうが、配達局(銀座郵便局)まで到着したのが確認できれば、さすがに明日には届くでしょうからね。う〜ん。大丈夫だろうと思いつつも一抹の不安はあります・・・。まあ、そもそも、もう1日早く出していれば、こんな心配はなかったんですけどね。。。いや、もう1日とか言ってる時点でダメですね(-_-;)

令和3年1月13日  スカイツリー

今日は上野のある施設の相談に行きました。公園口から駅を出るとスカイツリーが見えますが、途中、ビルとビルの間に全景が見える場所があり、けっこう大きく見えます!建設中はどんどん高くなるのを見ては、お〜〜という感じでしたが調べると、完成は平成23年2月で、もう9年も前なんですね。生前にじじ(私の父)とばばが上の子の2歳の誕生日で上京した際に確か3人でスカイツリーに行ったんじゃなかったかなと。そりゃ上の子も大きくなるわけですね。と、こんな感じで書いておいてあれですが、、、私はこの日記にも何回か書いているように断然、東京タワーの方が好きです!特に夜の姿はなんとも言えないですね。下の子が電車の窓から見て「あっ!東京タワー!」とよく言っていますが、だいたいがただの鉄塔か煙突で^^;めちゃくちゃ小さい(低い)ときもあります。。。そんな下の子がテレビを見ていて「あっ!東京タワー!」と言ってほ〜、これは確かに似てるよなぁと思ったのがエッフェル塔。色は全然ちがって、あっちはかなり地味ですけどね。。。完成後の歴史では勝てないですが、見た目の綺麗さは東京タワーの方が圧勝のような!?エッフェル塔も夜はライトアップされますが白ですからね。東京タワーは暗い夜空の中に光るあの幻想的な赤がなんともいえません。冬の方が赤さが増すみたいなので、より綺麗に見えます!エッフェル塔は夜は定時(〇〇時00分)になると数分間だけシャンパンフラッシュといってピカピカ光るので、あれは遊び心があるなと思います。寒空の中(体調不良の中・・・)見たのを思いだします。暇な人(?)は、ここ↓↓↓の11月8日の⑨を見てみてください。久々に見たらけっこう面白かったです。エッフェル塔とは関係ない箇所が^^;↓↓↓債務整理相談室(日記・コラム) 新宿区の諏訪司法書士事務所 (office-suwa.jp)

令和3年1月12日  財布がない(><)

今日の夜、あることの返金手続きで、念のため口座番号を確認する必要があり、キャッシュカードを見ようと財布を取りに行くと、、、いつも置いている場所にありません・・・。慌ててスーツやズボン、コートのポケット、仕事用のリュックの中を探しましたがなくて(><)すぐに頭に浮かんだのは、保育園の迎えの帰りに寄ったファミマでの会計の場面。リュックからエコバッグを取り出すときに財布をレジの一段下の棚に置いたんですよね。すぐに行ってみようかとも思いましたが、ちょっと待てよと。置いたあとにクレジットカードで決済をしているので、さすがに置きっぱなしにはしないよなぁとも。。。ただ、最近はついさっきまで持っていたものを、あれ?どこいった??ということがよくありますからね(-_-;)と、同時に思ったのは、妻はたまに財布や定期入れをなくしますが私に限って・・・とも^^;まあ、もし本当に置き忘れたとしてもファミマなら盗られないか・・・などと、いろんなことが短時間に頭の中を駆け巡りました。そして、いったん落ち着いて、部屋の中をよく見渡すと、、、ん??あっ!ノートパソコンの陰にありました!よかった〜!!しかし、いつも置く場所とは部屋も違うし、なぜここに置いたのかさっぱり思い出せません・・・。まさかなとは思いつつも、ホッとしましたね。お金はあまり入ってませんが、本当になくなった場合の各種の労力を考えると、ゾッとしますからね(><)司法書士の会員証なんて、この1月に新しくなったばかりです。。。紛失のリスクを考えると、カード類は使う頻度によって分散管理すべきなんでしょうかね?紛失未遂や家の中で見当たらなくなったことはあっても、実際に財布をなくしたことは今まで一度もないので、なかなかそこまでの危機感は。。。

令和3年1月11日  幹事の特権!?

今日もめちゃくちゃ寒かったようですね。息子は朝から1日野球の練習でしたが、今日の会場は河川敷ということもあり、一段と寒かったようで、帰ってくると凍った・・・と言っていました(><)私は今日は一歩も外に出ず。洗濯物を干すのと入れるのにベランダに出ただけです^^;万歩計が0%でしたからね。家にこもって、がっつりではないですが仕事をしました。仕事の合間に思いを馳せたのは、、、昨日、グリーン島のことを書いたこともあり(正確にいうとグリーン島自体のことは書いてないですね^^;)南の島。南の島といえば沖縄ですね♪次に行くときには、どこの島にしようかなぁと。今の状況だと今年の夏も微妙な感じですが、いつの日か、また行ける日はくるので、そこに向けて、ある島(離島のさらに離島)でのシュノーケリングについて調査しました。この島には行ったことがなく、前にも調べたことがありましたが船の時間や催行時間が微妙で。。。過去には2組に別れて、先発隊は朝7時に出発とかもありましたが基本的に飲兵衛集団なので、朝の始動時間には配慮が必要であり早出は避けたいところ。。。それもあって、ここは厳しいかな・・・と思っていましたが、久々にネットで見てみると、新たなメニュー(時間帯)が増えていました!こういうのを発見するのが、旅行の幹事の醍醐味です。はまらなかったパズルのピースがカチッとはまる感じでしょうか^^;これだと、〇〇時でもオッケーだから、ということは、、、ん?、お昼にあの店に行けるじゃん!みたいな。まさに旅行の計画は頭の中のパズルです。しかし、例年だとこの時期の頭の中のパズルは、既に行き先も決めていて、具体的な計画の検討のはずが、コロナ禍においては妄想でしかなくなっています・・・。ただ、実際に行けなくても、ネットでいろいろ調べて、ああでもないこうでもないと悩んで楽しむのは幹事の特権ですね♪誰も特権とか思ってないですかね^^;

令和3年1月10日  グリーン島の想い出!?

昨日の世界さまぁ〜リゾートは、ケアンズ(オーストラリア)のグリーン島特集でした。寒いのは暑いのほど苦手ではありませんが、こうも寒いと南の島が恋しくなりますね・・・。コロナ禍では海外は夢のまた夢ですが。。。さて、グリーン島というと思い出すのは、、、島自体には行ったことがないんですけどね。は?という感じですね。ケアンズには、平成13年に会社の先輩後輩と4人で行きました。海外旅行の中でも、面白かった(楽しかったとはちょっと違います)という点では、この旅行が一番じゃないかと!飲みながら計画を練ることになり、幹事だった私は企画書を作って皆に渡したのですが、3日目に予定していたのが、グリーン島の日帰りツアーでした。で、そこに冗談で、バンジージャンプもあるよ!と書いていたら後輩がグリーン島よりもそっちの方がいいと言い出し(@@)まあ、2日目もダイビングで海三昧だったというのもありますがまさかの展開に。結局、グリーン島はやめて本当にバンジーになりました!それを当時よくいっしょに麻雀をやっていた先輩に話したところ飛べるわけがない、全員飛べたら雛鮨(高級寿司の食べ放題)をおごってやるよ!ということになりました。皆で、絶対おごってもらおうぜと一致団結!ところが当日、、、一番年下の後輩(大の高所恐怖症)が「見学でもいいですか」と言い出し(-_-;)意地悪な私は「見学はダメ、飛ばないならホテルで待ってろ」と突き放しました。今だとちょっとしたパワハラですかね!?後輩はしぶしぶ行くことにしましたが、絶対に譲れないのは一番に飛ばせとほしいとのことで、そこはさすがに許しました。ツアー会社の人に送ってもらい現地に着くと、外国の方が飛んでいましたが、下から見ると思ったほどじゃないなと。受付で説明を受けて誓約書を書き、体重を申告しました。ちなみに高所恐怖症の後輩は帰国子女ということもあって、英語はペラペラで、バンジーがやりたいと言い出した張本人の後輩が「裸で飛んだら無料なんですよね?飛びたい!」と伝えてくれと。実際にガイドブックにそう載っていましたからね(@@)しかし、スタッフに「アーユークレイジー!?」と失笑され。。。聞くと、何年か前にやめたみたいですね・・・。というわけで普通(?)に飛ぶことになりましたが、飛べたら証明書、飛べなかったらチキンTシャツがもらえるとのこと。トップバッターが高所恐怖症の後輩、二番が私、三番が行政書士の先輩、トリがすっ裸で飛びたかった後輩に決定。まずは私と後輩で階段を上がって行きましたが、後輩は恐怖のあまり途中から独り言が英語になり(@@)頂上に着いて下を見ると、これは・・・。下から見るのとは全然ちがって、池がちーっちゃく見えます。。。後輩が準備をしているのを見ると、足の結ぶ目はタオルでかなりシンプル(@@)本当に大丈夫かいなと不安に。。。後輩が何か質問されていて「なんて?」と聞くと「下で池の水に着きたいかどうかでゴムの長さが変わるみたいですね」と。私に通訳しているその顔は、ひきつっている感じで、さすがにかわいそうだったかなと少し後悔しましたが「英語うまいな!どこで覚えたんだ?とも聞かれました」と。かわいそうだと思ったのは撤回、早く飛べ。そして準備が整い「スリー、ツー、ワン、、、ゴー!」の合図でいきました!!一瞬にして小さくなり、うわっ、ほんまにいったという感じでした。次はいよいよ私です。さきほど聞いていたので、ウォーター?の質問には「ノー!」と。準備ができて、ジャンプ台の先に行くと、、、いや、これは・・・。やはり40メートルは半端なく高いなと実感(@@)一瞬怖じ気づきましたが、運営者の方でビデオを撮ってくれているので、気持ちを奮い立たせて、お寿司をおごってくれる先輩に向けて「〇〇さん、見てろよ!」と言って、一気に行きました。池までは2秒とかでしょうが、景色を見る余裕などなし。反動でビヨ〜〜ンと上に跳ね上がりましたが、これがきりもみでクルクル回転して死ぬかと思いました(><)ボートで回収されたあとも、しばらくは興奮状態でした。三番目の行政書士の先輩はイエーイ♪と、親指を立てて余裕そうに見えましたが、あとでビデオを見ると、飛ぶ瞬間は腰が引けてましたね^^;最後はバンジー請負人(?)の後輩。終始余裕な感じです。飛び終えた私たち3人は下で見守りました。そして、ジャンプした次の瞬間に目の前で起きたのは、、、後輩の頭が池にドボーンと(@@)皆で大爆笑しました。しかし、後輩が戻ってくると放心状態で(-_-;)聞くと、質問に全部「イエ〜ス!」と答えたみたいで。。。帰りのバスでも顔が青ざめていましたが、ホテルに帰ったあともしばらく寝込んでいました^^;2回目は半額だか無料だかで、先輩が飛びたがっていましたがツアーで来ているので時間的な制約があり断念しました。私ももし2回目があったら後ろ向きで飛んだかも!?グリーン島の特集(映像)を見ると、海も綺麗で、これはこれで行ってみたかったなと思いましたが、引き換えになったバンジーはまさに忘れられない体験であり、想い出です!ちなみに最終日の早朝に熱気球に乗ったのですが、豆粒みたいに見える牛を見ながら、見てみろよと言っても高所恐怖症の後輩はカゴの中でずっとしゃがみこんでいました(><)これで40メートルを飛んだのはアッパレですね!帰国後、本当にお寿司をおごってもらいましたよ♪結婚式の披露宴でバンジーの映像を流すこともできたのであらためて飛んでよかったなと思いましたね。映像のあと、サプライズでその先輩によみうりランドのバンジージャンプのチケットをプレゼントしました♪アクティビティとしてのバンジージャンプの発祥の地であるクイーンズタウン(ニュージーランド)でいつか飛んでみたいですね〜。思わず長文になってしまいました^^;

令和3年1月9日  全国的な積雪

今日から三連休。といってもどこにも行く予定はありませんが。。。今日は東京も氷点下になったようですが、全国のうち9割が氷点下だったみたいですね。北海道のマイナス29度は想像がつかない世界ですが、それにしても浦和でマイナス8度って(@@)依頼者さんが介護の関係で新潟に帰省したところ、積雪で足止めを喰らっているようだし、妻の実家の大分も大雪のようで・・・。私の実家の広島でも雪が降っているみたいです。東京も寒いのは寒いですが、雪はピンとこないですね。そして、東京の新規感染者は3日連続で2,000人超え・・・。もはや誰が感染してもおかしくない状況ですが、実際、来週会う予定だった依頼者さんが感染したので、いったんキャンセルという連絡がありました(><)話を聞くと、外食とかもしてなくて、かなり注意していたみたいでびっくりしたと。。。私自身、時差通勤をしているとはいえ、事務所には行っているので明日は我が身かもしれません。

令和3年1月8日  理事選

東京司法書士会は、今年の5月の定時総会で理事全員が任期満了により退任するということで、4日に選挙の告示がされました。そして、その届出期間が今日まででした。理事になるには、この立候補の届出をして、定員を超えた場合は投票(いわゆる選挙)になります。私が初めて立候補した4年前がそうでした。今回は定員33人のところに30人しか立候補がなかったので前回に続き、無投票で全員が当選となりました。会長も立候補は現会長だけだったので決まりです!投票による選挙には、もちろんいい面も多々あると思いますがその分、大変ですからね。。。皆さん、ホッとしているというのが実情でしょうか^^;ここまで理事を2期務めてきて思うのは、とてもやりがいのある仕事だということです。それまで知らなかった世界を知ることができ、数々の貴重な経験を積むことができました。新たな仲間(同志)もできました。司法書士としての深みも増したと思います(そのはずです)。それで、3期目はどうしたかというと、、、最後まで悩みましたが、立候補しないことにしました。ここに詳細までは書きませんが、家庭との関係でなかなか難しい面があり・・・。職務的には続けたかったのですけどね。。。いずれにしても今期での退任が確定したわけですが、もちろん残されたあと4か月間の任期は全力で頑張ります!

令和3年1月7日  昨年0件、今年は!?

今日の東京の新規感染者は一気に増えて2,447人(@@)これは、、、もう止まらない感じですね(><)とはいえ個人としてできることは、今までどおり手洗い・うがいを徹底することしか。。。いや、その意味では一時期は、事務所の中にいる間でも定期的にかつ、まめに手洗い・うがいやアルコール消毒をして、飲み物や食べ物を口にする際には必ず手洗い、うがいに行っていたのが最近はそこまでの徹底はしてなかったので、あらためて気持ちを入れかえないといけませんね。さて、昨日、令和2年は債務整理の新規の依頼が0件だったと書きましたが、昨日に続いて今日も債務整理の面談相談を受けることに(@@)こんなこともあるんですね。相変わらず(?)ホームページからの相談ではないですけどね。。。昨日の方は弁護士さんに紹介したので0件は継続中です。でしたが、、、今日の方は依頼をお受けしました!昨年は1年間で0件だったのに、今年初の依頼が債務整理ってわけがわからないですね^^;もちろん、依頼者さんにとってはそのような状況(私の事情)は一切関係ないので、普通にちゃんとやります。

令和3年1月6日  様変わり

今日はある方の相談をお受けしました。内容は債務整理です。ところで債務整理といえば、私が1年間修行した上田(長野県)の法律事務所で経験した業務のほとんどが債務整理だったこともあり独立したあとの仕事も必然的に債務整理に。私が合格した当時(平成17年)は、登記を扱う事務所に就職する人がほとんどで、同期の仲間からも「なんで債務整理なの!?」という感じで、ちょっとした変わり者でした^^;その道を選ぶことになった理由は、長くなるので今回は省略します。その後、過払いがクローズアップされるようになり、債務整理の仕事をする人が増えましたが、独立当初は、同期や同じ支部の人が「相談受けたんだけど、債務整理やってないからお願いできる・・・?」ということで、申し訳なさそうに紹介していただくこともけっこうありました。こちらとしては、ありがたい限りでした。で、14年経った今はどうかというと、、、先月、同職の方から過払いについて質問されたのですが、記録を見ると、私が最後に扱ったのは3年前でした(@@)その方の案件の実際の債権者(カード会社)の件となると、いつのことやらという感じで。。。というわけで、最新の情報ではないけど・・・ということを添えてアドバイスしました。そんなこともあって、事件簿を見ていたのですが、過払いに限らず、任意整理や破産、個人再生などの債務整理の依頼自体令和2年はなんと0件でした(@@)債務整理は長期戦になることもあり、実際には何年も前に受任した方の対応をしているものが何件かあるので、意識してませんでしたが、0か〜と、ちょっと驚きました。これ、もし会社だったら主力業務の売上がなくなったら倒産してますよね(><)そういう意味では我ながらよくやってるなと思いました^^;また、司法書士の仕事は、不動産登記に商業登記、成年後見とまったく種類が違う仕事ができて、いい資格だよな〜とあらためて実感しました!ただ、、、私自身はやはり債務整理に思入れもあり、一番やりたい仕事であることには変わりはないので、寂しくはありますよね。。。この日記があるホームページは、債務整理に絞ったつくりになっているので、大手の債務整理専門事務所のように、それしかやってないんじゃないかという感じですが、今となっては相談自体ほとんどないですからね・・・。もはや、この日記のためにホームページがあるといっても過言ではありません・・・。さて、そのような状況で受けた本日の相談ですが、私でも受任は可能であったものの、諸々考慮して、ご本人の希望も確認したうえで、弁護士さんを紹介することになりました。

令和3年1月5日  気持ちが和らぐ  

実質は今日が初仕事でしたが、1年を通してもそうそうないような不快な気持ちになることがあり(-_-;)内容は書けませんが、どういう性格(思考?)だと、そんな態度(言い様)ができるのかと思いました・・・。しかし、そのあとにそんな嫌な気持ちを和らげてくれる出来事もありました!12月30日に開催した会社員時代のオンライン忘年会ですがもちろん誘った先輩後輩の全員が参加したわけではありません。案内のメールは皆に届いているはずなので、伝わってはいると思いますが。。。LINEではなくメールなので、見てない可能性はありますかね・・・。ただ、中に一人、何年か前にメールアドレスが変わっていて連絡ができていない先輩がいました・・・。以来、他の先輩に転送をお願いしていたのですが、今回はそれを忘れてしまい(><)参加率は低い先輩なので、どっちみちというのはありましたが。。。で、今日、話し中で電話に出られない間に、誰かから事務所に電話があり、携帯に転送されてすぐに切れたみたいでしたが終わったあと見ると、、、なんと、その先輩じゃないですか(@@)折り返したところ、友達の件での相談でした。内容を聞くと、私の守備範囲ではなかったので税理士さんを紹介することに。その先には、もしかしたら会社設立があるか〜もしれないのでそのときは私の出番です。話すのは4年ぶりくらいでしたが、元気そうでなによりでした!先日の忘年会の様子も伝えると懐かしそうでしたね。今は単身赴任で京都にいるので、仮にコロナがなくてもなかなか会うのは難しいわけですが、今年の年末にリアル忘年会を開催できるようなら来てくれそうな感じでした♪不覚だったのは、、、携帯の番号は変わってなかったので、普通のメールはダメでもショートメールなら送れていましたね(><)

令和3年1月4日  いきなりやらかす(><)

今日は今年初めて事務所に行きました。といっても主な目的は年賀状の確認でしたが、いきなりやらかしてしまいました・・・。鍵を忘れてしまい、気づいたのは四ッ谷に着いてから(><)下の子がゴミを出すのをやりたがるので、いっしょに出て捨てていつもならそのまま保育園に行くので鍵をかけずに(持たずに)行くことはあり得ませんが、今日は・・・。妻が今日まで休みで、下の子も保育園を休ませたので、ゴミを捨てたあと家に戻って行きましたからね・・・。そんなわけで、鍵をかける必要がなくて(-_-;)年末年始はほとんど外出しなかったことで、鍵をポケットに入れる動作も忘れてしまいました。。。ちなみに年末に大掃除をした分と、ずっと東京にいたことでゴミを8袋も出しました(@_@) 鍵を取りに帰ろうかとも思ったのですが、先輩が1時間半後に来るので待つことに。取りに帰っても少し早いだけだし、ここのところのコロナの状況もあり、年末に切れた定期券を買ってないので。。。郵便局やコンビニに行ったあとは、コモレ四谷の中のソファに座って時間を潰しました。思ったよりも早く先輩が到着して事務所に入ると、年が明けてからはまだ誰も来てない様子。例年だと一番ベテランの方が、年賀状の確認のために1月2日か3日に来るみたいなんですけどね。なので、毎年年始に初めて行くと机の上に置いてあります。今年は私が選別しましたが、これがけっこう大変で・・・。ここには司法書士が5人と行政書士が1人いますが、部屋が同じというだけで事務所は別々です。ただ、郵便局的には全員いっしょの扱いで・・・。届いた日ごとに輪ゴムでまとめてありましたが、中身はバッラバラ。6人に仕分けするのに30分近くかかりました(><)いつもこれをやっていただいていたわけで、ありがたい話ですがこれは早く来た者負けですね^^;さて、年賀状ですが、出してない方からけっこうきていて・・・。これはまさに、一昨年はいただいてないところに私が昨年出したものだから出していただいて、しかし今度は私が出さなかったというボタンの掛け違いでしょうかね(-_-;)ただ、本来なら出さないといけないのに出してない人もいてこれは完全にポカです(><)結局今日は私と先輩以外は誰も来ませんでした。東京は緊急事態宣言が再度発令されることが決まったみたいで来週からはどうなるかわからないので、やるべきことをやっておかないとという感じですが、鍵がないので先輩に合わせて帰るしかありません・・・。ということで16時に出ました。まあ、どのみち年明け初日でエンジンはかかってなかったですけどね。。。

令和3年1月3日  優勝争いの行方は!?

今日も朝から箱根駅伝を観戦です。一昨日昨日と見たメジャー2ndの続きはないようで、今日はリアルタイムでの観戦^^;往路優勝の創価が逃げ切れるのか、東洋、駒澤、東海がどこかで追いつくのかが復路の焦点でしたが、東洋と東海は逆に差が広がり早々に圏外に・・・。往路12位の青山は逆転優勝は厳しいものの、どんどん順位を上げていきます。私の優勝予想の駒澤は順位は2位に上がりましたが、創価とは思ったほど差を詰められず・・・。昨日も書いたまさに8年前の日体大のような勢いに乗っての逃げ切り優勝が脳裏に浮かびました。そんな中、駒澤の大八木監督が逆転優勝への足掛かりとして自信をもっていた9区で、逆に1分50秒も差を広げられてしまい(><)勝負事の怖い(わからない)ところですね。創価の選手も力のある選手ですが、12年間も更新されていない区間記録に迫るタイムでの快走であり、先頭を走るというのはこんなにも力が涌いてくるものなのかと(@@)最終の10区での差は3分19秒まで広がり、私もそうですがほとんどの人が創価の初優勝を確信したでしょうね。しかし、、、ドラマは最後に待っていました。創価の10区の選手は後半急激にペースが落ちてしまい(最終的には、なんと区間最下位・・・)駒澤の選手がぐんぐん迫ります。そして、残り2キロの地点で並ぶまもなく抜き去り、そのままゴール!(最終的には区間賞)こんなことがあるんですね(@@)優勝予想は的中しました!が、、、アクシデントではないのかもしれませんが、創価のアンカーが力を出せた感じでの逆転ではないのがちょっと微妙ですかね。。。もちろんこの逆転劇がたまたま10区に待っていただけであり10人が襷をつないだ結果には変わりないんですけどね。駒澤大学の選手の皆さん、関係者の皆さん、13年ぶりの優勝おめでとうございます!!10区での逆転優勝は20年前の順天堂以来(当時見てました!)とのことで、そのとき負けたのが駒澤というのがまたドラマですね。今年は、各大学の選手とも調整が本当に難しかったと思います。また、中止になる大会や本来なら出られたはずの大会に出られなかったりと、監督も選手起用が悩ましかったことでしょう。。。コンディションやモチベーションを箱根にどうもっていくのか監督・選手ともにいつもとは全然違ったわけですからね。そんな中、無事に大会が開催され終了したこと、元気と勇気、感動を与えていただいたこと、全ての関係者の方々に感謝です!ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。そんな気持ちを抱きながら、体重をこれ以上増やさないために超スローペースで走りに行きました^^;

令和3年1月2日  巣ごもり

今日は買い物にも走りにも行かず巣ごもりでした。いつもよりは遅めの起床になりましたが、起きるとすぐに日課の消毒をしながら箱根駅伝を観戦。あれ?と思ったのは、確か無観客という記事を見た気がしますがちがうんですね。1区は予想外の超スローペースになりましたが、区間賞の方も予想外の法政でした(@@)2区の途中で、ふと、昨日見たメジャー2ndの続きをやっているのかな?と思い、チャンネルを変えると、、、やっていました^^;息子たちはこっちがいいでしょうから、箱根駅伝は録画することに。明日もこのパターンですかね。結果がわかってしまわないように注意して、録画が終わったあとで見ました。ちょっと邪道ですが、早送りを使って。往路優勝はなんと創価大学!連覇を狙う王者の青学は12位に沈みました(><)トップと7分35秒の差では、さすがに優勝は厳しいですかね・・・。当日の体調はもちろん、レースの展開(何位でくるのか、競ってくるのか単独でくるのか、前や後ろとどのくらい差があるのか)や天気(気温や風)など、いろいろな要素が絡み合って、本来の力が出せなかったり、いつも(以上)の力が出せたりするわけです。さらには5人(10人)で走ることの難しさがあり、それこそが駅伝の面白さでもあります。創価大学はまさに5人がそれぞれ出し切れた結果ですね。出場4回目での往路優勝は驚異的ですけどね(@@)8年前の日体大のようにこのまま勢いに乗って逃げ切れるのか!?明日はまた違った展開、ドラマがあると思います。私の予想は久々の駒澤の復活ですが、その前に東洋が立ちはだかりそうですね。東海もまだギリギリ狙えますかね。果たして・・・!?しかし、やはり選手が仲間のため、襷をつなぐために一生懸命走る姿はいいですね。コロナのことを忘れます。

令和3年1月1日②  初めて東京で過ごす元旦は 


毎朝ピタゴラスイッチを録画している関係で、テレビをつけるとチャンネルがEテレで、カマキリ先生をやっていました。息子たちが「あ!大和田、大和田」「見たい、見たい」と。で、見終わったあと始まったのは、メジャー2ndの第2シリーズ。何年か前にも年始に広島で、たまたまつけたら第1シリーズをやっていて、結局夕方まで見てしまったやつですね。チャンネルを変えようとしたら息子たちが見る見る!と言い出し。しかし途中からは、飽きて他のことをやり始め、むしろ私や妻の方が真剣に見ていました^^;届いた年賀状を見ると、昨年はきてなかったので出さなかった方から2人届いていました。一瞬迷いましたが、いただいたのに出さないわけにも。。。すぐに書いて出しに行きました。15時半前に初走りを兼ねて、近隣の初詣スポットの様子を見に行ってみました。3箇所ほど廻りましたが、3箇所とも参道だけでなく道路まで参拝者の行列ができていました。まあ初詣くらいはねぇ・・・と思う反面、今年くらい行かなくてもいいんじゃないのかとも・・・。この様子を見て、我が家は行けないかなと思いました。。。ランニングの方は、ゆ〜っくりですが、広島や大分だと元旦はけっこうな距離を走るので、70分ほど走りました。夕方は大掃除の続きを。ひとつ、中身がぐっちゃぐちゃになっていた段ボール箱を整理しましたが、本当のカオスは押し入れの中の衣類なんですよね(-_-;)特に子供の。今日は無理でしたが、ここに明日手をつける気合いがあるかどうかは。。。さて、元旦ということで以前は今年の目標をたてていましたが全然達成できなくて自己嫌悪になるだけなので昨年からやめることにしました。目標というよりは唯一の願望としてあげた5年ぶりの海外旅行はコロナで論外に(><)今年はとにかくコロナが終息することを祈るばかりです。

令和3年1月1日①  年越し

昨日の夜は母とのzoomが終わったあと、上の子が12時まで起きていてもいいか?と言うので今日だけ特別にいいよと。今日は本来であれば大分の妻の実家にいたはずで、それだとなかったですけどね^^;ないといえば、妻の実家では年越しそばを食べる習慣がないのですが今年は食べることに。年越しまで30分を切り、笑ってはいけない〜は名物の蝶野vs方正の場面を迎えましたが、妻がこれは見せちゃまずくない?と・・・。それでなくても下の子は、笑ったあとにお尻を叩かれているのをいぶかしげに見てましたからね。。。ゆく年くる年にチャンネルを変えました。見たかったですけどね。ところが、妻がそばをつくり始めて、あと7分で年が変わるというときに上の子が寝始め・・・。続いて下の子も寝始め・・・。そのまま寝かせようかとも思いましたが、せっかくの体験なので2分前に叩き起こしました。下の子は泣いてましたが^^;初めての起きての年越しでしたが、下の子は年越し自体をまだ理解してないですからね。そばを食べたらすぐに寝ました。広島で年越しをするときは、このあとナイナイのおもしろ荘を見ていましたが、なんとなくそんな気にならず、私もそのまま寝ました。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県