今日は息子をはじめてのおつかいに行かせました。
といっても家から5分くらいのパン屋で、自分が食べるための
パン(好物のチョココロネ・コアラのマーチつき)を一つ買ってくる
だけですが^^;
試験的に先々週、家→マンションの玄関→近くの公園→パン屋と
少しずつ一人で行かせる練習をして、帰りはパン屋から家まで
一人でノンストップで帰らせるというのをやっておきました。
しかしそれでも一応心配なので、まずは私がパン屋に行って
私と妻の朝食分を買い、コロネが焼き上がっていることを確認して
(朝早いとないんです)値段も見てきました。
店員さんにあとで息子が一人で買いに来るからと言おうか
迷いましたが、やめておきました。
息子がブタの貯金箱から財布の中に大量の小銭を入れて
持って行こうとしていたので、コロネともう一つ買えるくらいに
減らしました。
途中、大きな交差点があるし、パン屋でトレーを落とさないかなど
一抹の不安はありましたが、元気に出掛けて、数分後には
無事に帰ってきました!
聞くと、帰りは運動会の練習も兼ねてダッシュしたと^^;
ところで、私自身のはじめてのおつかいは記憶にありませんが
お小遣いでの初めての買い物には鮮明な記憶があります。
小1の時でしたかね。
小遣いを持って自分でお菓子を買ってきてみようということになり
母が近所のよく遊んでいたお兄ちゃんたちに初めてだから
よろしくねとお願いして送り出されました。
私は30円を握りしめ、ドキドキしながらもお兄ちゃんたちが
いるから大丈夫と思い、お店(農協の売店)に向かいました。
しかし、お菓子やアイスクリームの売り場でどれにするか
見ていると、頼りにしていたお兄ちゃんたちは、自分たちのを
さっさと決めて買うと、どっかに行ってしまい(><)
私は一人取り残されました・・・。
欲しいお菓子やアイスクリームはあるのですが、30円で買えるか
どうかがわかりません。。。
どうすればいいのかわからなくなり、私はべそをかきながら
売り場を行ったり来たりしました。
そして、意を決してレジのおばちゃんに「30円で買えるものを
教えてください」と言うと、これとか、これとかかなと、優しく
教えてくれました(TT)
今は見かけませんが、当時あったチロルチョコが3つくっついた
やつを買いました。
まだ、涙が残った顔で帰り道に食べたチロルチョコは甘くて
最高に美味しかったですが、ほろ苦い思い出になっています^^;