平成28年3月19日 銭湯の現状
今日の夕方、中延にある松の湯という銭湯に行きました。
ここは初めてで、家から歩いてちょうど20分でした。
いつもであれば旗の台にある銭湯(ここも歩いて20分)に
行くのですが、たまには他もいいかなと思い新規開拓。
家から徒歩20分圏内には、知っているだけで、約10箇所の
銭湯がありますが、やはり露天風呂があるところに行って
しまいます。
今日の松の湯にももちろんあり!
ところで、昨日の夕方NHKで銭湯業界の現状をやって
いたので、録画しておいて今日見ました。
都内には現在約630の銭湯があるみたいですが、なんと
1週間に1軒のペースで廃業しているんだそうです・・・。
先週行った小岩の銭湯のご主人の言葉にもあったように
何か特徴を出さないと生き残りは厳しいようですね(><)
言葉に書くほど簡単ではないでしょうが、頑張ってほしいです。
さっぱりしたあとは、自宅の最寄り駅界隈では一番お気に入りの
大阪風の居酒屋に行きました。
1周年記念ということで、いくつかの料理が安くなるので
席を予約しておいて、先輩や友人夫婦も呼びました。
しかし、19時半には100食限定の値引き商品が完売(><)
お昼からやっているので嫌な予感はしていましたが・・・。
1,200円→500円の厚切り牛タン食べたかったですね。。。
楽しく飲めたのでいいのですが^^;