今日は元司法書士で、今はニュージーランドに住んでいる方
(私が心から尊敬する人です)が、日本に一時帰国すると
いうことで、飲みに行きました!
実に約7年ぶりの再会です。
結婚式にも是非呼びたかったのですが、さすがに帰国できない
ということで、NZから英語の祝電を送ってくれました。
その方は元々は司法書士なわけですが、司法書士になる前に
ワーキングホリデーで行って魅せられたニュージーランドに
どうしても住みたくて、7年前に移住しました。
とはいえ、、、
英語が話せるわけでもなく(@@)
まずは現地で英語を勉強して、そのあとIT関連の企業で
働くために工学系の大学に入りました。
奥さんがいるのですが、英語漬けの生活にするために
1年遅れでNZに呼び寄せるという徹底ぶりでした。
自分も海外旅行は好きですが、旅行で行くのと住むのとでは
天と地の差がありますよね。
まして、英語を駆使して今までとは全然違う仕事をする
わけですからね。
ほんと凄すぎです。
しかも、大学の学部を首席で卒業して、現地の人でも就職難
の中、ちゃんと会社に入って働いていますからね!
ところで、ニュージーランドは平成15年に旅行で行く予定で
かなり研究しました。
その後も今に至るまで変わらず行きたい国ナンバーワンですが
日数的にも旅費的にもハードルが高く(><)
それもあって聞きたいことが山盛りでした。
もちろん、移住してからの苦労話とか、現地での生活のことも
色々聞きたくて。
逆に日本での出来事も話さないといけないしで、19時から
飲み始めたのがあっという間に24時になっていました。
いや〜、話を聞くとますますNZに行きたくなるわけで、実際
今年のシルバーウィークに行こうと思っていましたが
9月はまだ全然寒いらしく・・・。
気候が真逆だから春先かな?くらいに思っていたのですが
違うんですね。。。
夏に来た方がいいということで、どうしたものですかね〜。
12月〜1月がベストみたいですが、さすがに年末年始は
半端なく高いので(><)
移動は全てレンタカーがいいという情報で、そこは自分が
考えていたプランを完全に覆すものでした。
いいのは右ハンドル左側通行なので、日本と同じです!
走っているのもほとんどが日本車なんだそうです。
ただ、交通ルールで違う部分もあり、へ〜!ということが
多々ありました。
一番印象的だったのが、街中を出ると、ほとんどの道で
皆、時速100キロで走ってるらしいのですが、けっこう動物が
飛び出してくるらしく、だからといってハンドルを切ると事故に
あうので、安全のためにもそのままひくしかないそうです(@@)
免許をとりたての女の子がお父さんを助手席に乗せて
ドライブしていたら、ウサギが飛び出してきて、ハンドルを
切ろうとしたところ、お父さんがそれを制止して、ウサギと家族の
命とどっちが大切なんだ!?と言うCMまであるそうで!
これはその方がNZに移住してしばらくした頃に送ってくれた
写真ですが、今でも私の事務所と個人のPCの壁紙です。
是非、この景色を自分自身で見てみたいものです。