平成27年7月4日 沖縄旅行2日目⑥
さっぱりしたあと向かったのはtaka's parlor(タカズパーラー)
歩いては行けない場所にあるのですが、全員飲むので
タクシーを3台呼びました。
食事をするのが野外ということで、雨天の場合は中止のため
前日に電話で確認することになっていたのですが、雨の心配は
なさそうなので、予定通り開催すると!
日没前後約2時間の貸し切りおまかせディナーです。
今回の旅行の食事では、最も期待と不安が大きいのが
ここでした。
タクシーは街中を離れて、知らなきゃ絶対行かないような道に
入り、小高い丘の上に着くとお店(パーラー)がありました!
眼下に海が見下ろせる最高のロケーションで、紐につながれた
ヤギが出迎えてくれました^^;
息子は怖がっていましたが。
オーナーのたかさんに挨拶をすると、奥の貸し切りスペースに
案内されました。
完全な野外ではなく屋根はありました。
外なので、多少ムンムンしますが、扇風機があり、風も通ります。
蚊取り線香も焚いてもらいました。
しばらくすると、ウェルカムドリンクが運ばれてきました。
皆で選んだのはラム酒。
ク〜〜っ。
けっこうきますね。
息子のはアイスクリームがのったスペシャルドリンクでした。
そして、お腹がすいてるだろうからと、息子には先に
スペシャルカレーを出してもらいました!
スパムや玉子、とろけるチーズ、ソーセージなどトッピングが
盛りだくさんです♪
おまかせディナーの前菜で運ばれてきたのは、生ハムマンゴー。
見た目にも綺麗で、テンションが上がります!
生ハムの塩気とマンゴーの甘さが絶妙でした。
お酒は、泡盛は飲み放題ですが、持ち込みが自由なので
クーラーボックスで持ってきた缶ビール(ホテルの宿泊プランで
ひとり3本ずつもらいました)やワインを飲みながら次の料理を
待ちました。
出てきたのは、3種類のカナッペと鰹のタタキの梅肉添え。
これがまたどれも美味しい!
ところで、蚊は想定していたのですが、想定外だったのは
たくさんのハエ。。。
料理を狙ってたかってくるのを追い払うのがちょっと大変。
まあ、私はあまり気にならないんですけどね。
近くに牛舎があるのか、ほんのり糞の匂いがするのも
ご愛嬌でしょうか^^;
このロケーションと料理の美味しさがかき消してくれます。
日没の時間になったので、少し移動して夕日を見に行きましたが
残念ながら雲に隠れて見えず・・・。
海に沈むところと夕焼けが見れたら最高でしたね。
泡盛もすすみ、次に出てきたのは、もずくそーめん。
これは、皆が美味い美味いと!
味をつけてないもずくをそーめんのつゆで食べるという
シンプルなものですが、太めのもずくは歯応えがあり。
たかさんの旦那さんが養殖されているんだそうです。
ところで、料理は娘さんが運んでくれるのですが、中休みの間に
犬の散歩に行くということで、たかさんが息子もいっしょに
どうかと誘ってくれましたが、恐いからいいと・・・。
次に出てきたのは、ジャジャーン♪
宮古牛です!!
やわらかくて美味し〜〜。
〆には冷麺が出ました。
デザートを残して、ここまででおまかせディナーの料理は
終わりですが、希望者にはサービスで特製カレーを出して
もらいました。
私はお腹いっぱいで食べませんでしたが、スパイシーで
美味しかったみたいですよ。
雲がかなり出てきていて、星は少ししか見えませんでしたが
普段はもっとすごいんでしょうね。
代わりにというわけでもないのですが、息子のために花火を
もらったのでやりました!
ところで、taka's parlorさんはメジャーな旅行情報誌には
載っていません。
依頼されても載せないそうで、クチコミで12年間やられてる
そうです。
通りすがりの人がたまたま入るような場所じゃないし
すごいことですね。
でも、それが納得なのが、私も今後宮古島に行く人には
必ずススメるでしょうし、自分自身次に行くときもまた行こうと
思います!
料理は時期によって微妙に違うというのもまた来たいと
思わせますよね。
写真が生ハムマンゴーしかないのは、料理が美味しくて
食べるのに夢中だったということで^^;
超長文になりましたが、それだけインパクトがありました!
ごちそうさまでした。