平成25年10月20日  菊花賞

菊花賞の馬券を少し買ったのですが、1,000円買っていた

馬連がクビ差でハズレました(><)

2着に予想していた馬が最後の最後に抜かれました。

ちなみにクビ差というと50センチメートルくらいですかね。

菊花賞は3,000メートルのレースですが、それだけ

長い距離を走って最後の差が50センチメートルというのは

皮肉なものです。当たっていたら1万円くらい儲かったのですが^^;

1,000円なので、まあ仕方ないかな〜で済みますが

これが15〜20年前だったらG1の本線(本命)は8,000円

くらい買っていたので、今回の菊花賞でいうと儲け損ねた

金額が約9万円になります(@@)

昔だったらゴール前で「粘れ!粘れ!うわっ、来るな!来るな!

あーーっ(><)」と絶叫し、レース終了後には発狂していた

でしょうね。。。

そのことを思うと今はほんと買い方がかわいくなりました。

平成25年10月19日  プチ断食

今日は朝から司法書士会の健康診断があり、その関係で

昨日は20時以降の飲食は控えないといけませんでした。

ここのところランニングもぼちぼちで、食べたいだけ食べて

お菓子なども食べるしで不本意な体重で安定しています・・・。

ということで、せっかくの機会なので夜ご飯を抜いてみました。

そして、勢いついでに今日の夜も抜きました(@@)

プチ断食ですね。

今年はイタリアに行く関係で来月の司法書士マラソン大会

(高知で開催)の出場はやめておきましたが、12月には

また駅伝大会があるので、そろそろランニングも減量も

ピッチをあげないといけませんからね!

食欲の秋との闘いは大変ですが^^;

平成25年10月18日  終戦・・・

結局広島は1勝もできずにファイナルステージが終了しました。

地力の差を見せつけられた感じでしょうか・・・。

この悔しさを糧にまた来年頑張ってほしいです。

まあ、今年は久々のAクラスとはいえ、2ゲーム負け越していて

(いわゆる借金)微妙にケチもついていたので、来年は最低でも

勝ち越しで、できればリーグ優勝でクライマックスシリーズに

進出できるよう応援します!

平成25年10月17日  痛すぎる敗戦(><)

絶対的エースのマエケンで絶対に落とせない試合に負けて

しまいました(><)

3安打無失点に抑えられているので、結果的には1点しか

取られてなくても負けているわけですが、それにしても

取られた3点はたった1本のホームラン・・・。

しかも超重量級打線のジャイアンツにあってはホームランが

一番出なさそうな選手に打たれ。。。

勝負の神様は残酷です。

とはいえ昨日に引き続き負けたのは紛れもない事実。

しかしまだ終わったわけではないので明日まずは流れを変える

1勝をもぎ取って奇跡の4連勝に期待します!

平成25年10月16日  タラレバはタブーだけど・・・

クライマックスシリーズのファイナルステージ初戦、痛すぎる

黒星です・・・。

もともと1勝ビハインドでのスタートなので初戦の勝敗は

大きなポイントでした。

しかも勝てそうな試合展開だっただけに余計に悔やまれます。

勝負は結果が全てなのでタラレバはタブーですが、それでも

あれこれ言いたくなる場面が多々ありました。

まあ負けたものは仕方ないので、気持ちを切り替えて明日

マエケンで必勝に期待します!

平成25年10月15日  倍率何倍??

クライマックスシリーズのチケット抽選ですが、残念ながら

知人も私もハズレてしまいました(><)

どのくらいの倍率だったんですかね??

ひとり1枚しか申し込みできないのですが、倍率が最初から

わかっていれば妻や親の名前も使って申し込んでいた

かもしれません。

1枚でMAX4人分なので、さすがに3枚とか当たって

しまったら人をかき集めるのもひと苦労でしたが^^;

で、今日の11時からチケットぴあの一般発売が開始されたので

ダメ元でチャレンジしましたが、まさにダメ元でした。

11時近くになると、そもそもサイトにつながらなくなり

やっとつながったあともひとつ画面を進めるために何回も

クリックしてはエラーになる有り様・・・。

こりゃダメだと思い、コンビニに走りましたが、さすがに

全日程完売でした(><)

その後ダッシュで事務所に戻り、マウスを連打してやっと

申し込み画面に到達したところ、完売しましたの文字が・・・。

これらは、たったの10分間の出来事です。

まあ仕方ないですね。

日テレで中継がありそうなので、ファーストステージみたいに

ヤフーの速報をちまちまと更新して見守るのよりは

随分マシです。

とはいえ夜の予定がけっこう入っていて休日くらいしか

見れませんが・・・。

何が何でも観戦するための最終手段はネットオークション

ですかね!?

私自身は利用したことがないのですが。。。

阪神ファンで当たった人が大量に手放しそうな気はします。

あとはオークションで稼ぐ人も。

いくらくらい出せば入手できるんですかね!?!?

平成25年10月14日  確保!

海外旅行ですが、昨日HISから連絡があり、キャンセル待ちは

出なさそうだと・・・。

もう少し早く申し込んでいれば普通に行けただけに悔やまれます・・・。

昨日は日曜日ながら一日事務所に出ていたのですが、仕事は

あまり手につかず、悶々としていました。

HISの担当者からは航空券とホテルをバラバラに手配するなら

空きがあると再度言われましたが、差額がプラス3万5千円・・・。

これだけあれば、保険料と現地の食費・飲み代を払っても

お釣りが出ますからね(><)

そこで昨日の夜、ふと航空券単体の値段を調べてみたのですが

これが思っていたほど高くないじゃないですか!

ホテル込みのパックよりも航空券だけの方が高かったり

するんですけどね。。。

これなら安いホテルを確保できればパックと比べてもちょい

プラスでいけそうなので、一昨年タイに行ったときにホテルの

予約で利用して便利だったエクスぺディアで夜中にホテルを

調べまくりました!

クチコミを散々読んでここと決めて、今日の朝電話をして

予約ができました!!

結果的にはパックよりもむしろ少し安くすみ、かつ、自分で

ホテルを吟味選択できたのでよかったです。

パックとちがって空港ホテル間の送迎はありませんが、そこは

旅の醍醐味として電車かバスで移動したいと思います。

ということで来月1日からイタリア(ローマ)に行ってきます!

初のヨーロッパです。

平成25年10月13日  ファイナル進出!!!

広島が連勝でCSファイナルステージ進出を決めてくれました!

昨日と違いホームランではなく、打線のつながりで点を取れたのは

16日以降のジャイアンツ戦に向けての好材料です。

シーズン中の対戦成績、1勝のビハインド、東京ドームでの

戦いと、どれをとっても不利な面ばかりですが、勢いと気合いは

絶対に勝っていると思います。

まずは初戦を勝って五分に持ち込みたいですね!

最短3試合(3連敗・・・)で終わってしまうので、微妙ですが

私と知人で第5戦のチケットを申し込みました。

抽選なので何とも言えませんが、まずは5戦目があること

(4連勝で優勝するならなくてもオッケーですが^^;)

そしてチケットが当たることを祈っています!

3勝1敗で目の前で優勝してくれれば言うことなしですが

そんな都合よくはいかないので、とにかくどういう形であれ

勝ってほしいです。

平成25年10月12日  王手!

本来であれば昨日札幌に行って、今日の朝、旭川に移動して

2日間の研修の予定でしたが諸事情につき中止・・・。

家族で行く予定でしたが、もうひとつの件の方が重要なので

仕方ありません。

さて、広島がクライマックスシリーズファーストステージの初戦を

8対1で快勝しました!

先発は予想通りマエケンだったので負けられない試合でした。

もちろんエースとしての意地もありますし、シーズン中の

対阪神戦の成績は4勝1敗で防御率はなんと0.4。

データからも負けられません!

セ・リーグのクライマックスシリーズは予告先発のルールが

ないので、阪神の先発はまさかの藤浪でした(@@)

初戦に能見かメッセンジャーを投入しても相手がマエケンだと

負ける可能性が高いので、藤浪であわよくば・・・!という

ことでしょうか!?

であれば、負けは想定の範囲で2戦目、3戦目を確実にものに

する計算でしょうかね。

そうはさせられないところです。

後半戦の成績をみても、また、16年ぶりのAクラスで初のCS

ということからも勢いと気合いは絶対に上回っているので

明日決めたいですね!

平成25年10月11日  代打相談

今日は同じ事務所の司法書士が行けないということで代打で

日本司法書士会連合会がおこなっている電話相談に行きました。

10時〜13時までで3人の方の相談を受けましたが、うち1件は

かなり重い内容でした・・・。

相談者さんの言い分は気持ち的には痛いほどわかるのですが

いざ法律論に当てはめると、請求(損害賠償)するにはちょっと

無理があるのかなと・・・。

過度に期待させるわけにもいかないし、かといって訴訟提起

しても負ける可能性が大だからやめた方がいいと言いきるのも

どうかと思います。

結局、客観的な判断をして、あとはご本人に選択してもらうしか

ありません。

詳しくは書けないのが少しモヤッとしますが、そんな不幸なことが

あるのか・・・、つくづく神様は酷だなと思いました。

平成25年10月10日  3歳児健診

今日、保険センターから息子の3歳児健診の案内と各種の

検査キットが送られてきました。

所要時間は約2時間とのことで、しかも指定の健診日時は

平日のお昼すぎ・・・。

かなり重要な健診だということはわかってるので、なんとか

するしかないのですが、土日にしてくれてもいいような。。。

ちなみに視力検査と聴力検査は、親がキットを使って事前に

自宅でやるようです。

これはいつでも当日までにやればいいので、時間をかければ

なんとでもなりそうですが、問題は尿検査・・・。

私と妻がパンツトレーニングをさせるのをさぼっているので

おしっこは今もオムツの中にしています(><)

自分からトイレに行く(行きたいと言う)ことななく、朝、一応

トイレでさせてはいますが、出ない日の方が多く・・・。

健診当日の朝にちゃんと出るかどうかは神だのみです^^;

平成25年10月9日  ほんとに10月!?

10月とは思えないくらいの暑い日が続いていますね。

せっかく涼しくなってきて、最も好きな時期が到来したと喜んで

いたのに困ったものです。

ということで、私も息子も連日半袖で、息子はズボンの方も

半ズボンです。

この時期、東京では涼しくなってきても、沖縄ではまだまだ

普通に泳げます。

海にいる人も夏と比べると全然少なくて、陸上はまだ夏の様相を

残しつつも少しだけ涼しくて快適です!

台風も本来であれば10月はそんなには影響を受けないので

私的には一番オススメの時期です。

しかし今年に限ってはまだ真夏ばりに泳げそうですね^^;

平成25年10月8日  タッチの差で・・・

恒例行事となっている年に一度の海外旅行を来月の頭に

予定しているのですが、まさかの悲劇が起きました・・・。

いつもそこそこの人数で行くため(今回は4人)メンバーや

日程調整をしていると旅行まで1ヶ月を切ってしまい

いざそれらが決まると今度は行きたいツアーに空きがなく

行き先が変わってしまうということがよくあります。

ところが今回は第一希望の行き先に普通に空きがあり

これならいつでもとれるなと余裕をかましていました。

そして今日、そろそろ予約しておいた方がいいかなと

インターネットでの予約手続を始めました。

4人分の空きがありますとのコメントが出て、その後に

名前や生年月日、パスポートの番号や有効期限等を

入力していきました。

これを間違えると取り返しがつかないことにもなりかねないので

4人分の入力データを何度も何度も確認して、満を持して

最終のクレジットカード決済のボタンを押したところ・・・。

なんと入力中に先約者が出て満席になりましたという

コメントが(><)

たったの4人ですよ・・・。

こんなことがあるんでしょうか。。。

今思えばこの10日間くらい、いつでも予約ができました。

昨日の夜だって、今日の朝だって・・・。

痛すぎます。

思い出したのが先月の神宮球場の野球観戦のこと。

ネットで確認すると外野指定席は前日まで余裕で空いて

いたのですが、当日のお昼すぎに購入しようとしたところ

3人分の席の希望に対して2人分しか空きがなく(><)

お昼を食べる前なら買えたんじゃないでしょうか。

いや、そもそも早めに買っておけばいつでも買えたわけです。

仕方がないのでネットでの予約は諦めて、旅行会社に電話

してみたところ、格安航空券とホテルのセットなら空きがある

とのことでしたが、パックと比べて35000円増し・・・。

内容が何も変わらないのにありえないですよね。

これはやめてキャンセル待ちをすることにしました。

果たして・・・。

これからしばらくもんもんとした日々が続きそうです。

平成25年10月7日  お気に入りのお土産

パルシステム(生協)で取り寄せた六花亭のマルセイバターサンドを

毎日ひとつずつ食べています。

北海道でお土産として売られているものよりもサイズが

小さいような気も・・・?

みんな一回くらいは食べたことがあるんじゃないですかね?

美味しいですよね!

レーズンが入っているのにこんなに美味しいのは奇跡です!

自分の中ではお土産のベスト5に入りますね。

ちなみに他でお気に入りなのは仙台の萩の月、博多の通りもん

愛媛の一六タルト、鹿児島のかるかんあたりでしょうか。

地元の広島が誇るもみじまんじゅうですが、残念ながら

これらに比べると。。。

まあ人それぞれ好みがありますからね^^;

平成25年10月6日  3歳の誕生日♪

今日は息子の3歳の誕生日でした。

昨日の大掃除が中途半端に終わったこともあり、誰かを呼んで

家で誕生日会をやるというのはなしに。

家族でひっそりと祝いました。

一応、ケーキは買いましたが、案の定一口も食べず。。。

今のところケーキには(果物にも)一切関心がありません。

ただ、ロウソクの火を吹いてそこそこ消してくれたのは成長の

証しでしょうか^^;

じじとばばからのプレゼント(靴と電車の箱に入ったクッキー)も

届き、私と妻からのプレゼントも渡しました。

息子から私たちへのお返しもあり、クレヨンで冷蔵庫に似顔絵を

書いてくれました。

本人が言うには上が母さんで下が父さんだそうです。

床やドア、畳など手当たり次第に落書きをされてえらいことに

なってます(><)

好奇心を育てるのと、注意してやめさせるべきかどうかの

線引きが難しいですよね。

平成25年10月5日  大掃除のはずが・・・

明日、息子の誕生日会をするために人を家に呼ぶかもしれない

ということで、久々に大掃除を!

するつもりでしたが、ゴロゴロ、ダラダラしていると夕方に・・・。

子供服が押し入れの中と外でめちゃくちゃになっていたので

こいつから片付けるかと引っ張り出したのはいいものの

もらったものも含めると大量にありすぎて、途中で断念(><)

しかも息子に邪魔されるわ、クレヨンでそこら中にイタズラ書き

されるわで、なんかやる前よりも汚くなってしまいました^^;

平成25年10月4日  打者は前田、投手は?

打者として最も好きな選手は前田ですが、現役の投手で最も

好きなのは現在ヤンキースに所属している黒田博樹投手です。

(ちなみにOBも入れると大野豊投手です)

昨年、ロサンゼルスに行ったときに市内観光のガイドをしてくれた

おじさんが野球大好き人間で黒田の話で盛り上がりました。

彼は素晴らしい選手だと絶賛していました。

ドジャースに入団した際の記者会見で、今の気持ちを色に

例えたら何色かと聞かれて、普通ならチームカラーである

ブルーと答えそうなところ、僕の気持ちは常に赤ですと

涙ながらに答えたという逸話を教えてくれました。

赤といえばもちろん広島カープのチームカラーです!

松坂やダルビッシュのような派手さや華やかさはないので

あまり目立ちませんが、実力は一級品で、メジャーでの実績も

着実に積み上げています。

また人間性も素晴らしいです。

そんな黒田投手の契約が今シーズンで切れたので来季の

動向が注目されます。

ヤンキースのGMからは残留を強く慰留されているそうです。

しかし、黒田の中には少なからず最後は日本(広島)で

投げたいという気持ちがあるんじゃないかと思います。

このままメジャーで活躍してほしいと思う反面、広島に戻って

きてほしいという気持ちもあり、悩ましいですね。。。

お金(年俸)的には激減してしまいますが、黒田にとっての

野球はお金じゃないと信じています。

もしも黒田が広島に帰ってくれば、2ケタ勝利は確実に計算

できるわけで、今年の成績をもとに単純計算すると優勝ラインに

届きます!

もう一度目の前で、あの伸びのあるストレートと切れのいい

スライダーを見てみたいです。

メジャーから日本球界に復帰する選手は、メジャーでは通用

しない(あるいはしなくなった)から帰ったきたというイメージが

強いし、実際にそうですが、黒田にはまさに旬である今

広島を優勝させるために帰ってきてほしいです。

帰ってこい黒田!!!

平成25年10月3日  感動のフィナーレ

連日のこの話題ですが、それだけ思い入れが強いということで

ご容赦を^^;

ついに前田が今日の試合で引退しました。

最後はなんとか食らいついてピッチャーゴロでした。

試合はマエケンが投げなかったこともあり(CSとの兼ね合い

ですかね?)負けてしまいましたが、久々に外野の守備にも

ついて、中日の打者のはからないでライトに打ってくれたので

打球の処理もしました!

ここ数年は代打専門だったので、守備につくのは超久々であり

新しいマツダスタジアムではなんと初めてです。

まさに最初で最後というやつですね。

試合終了後には胴上げがあり、挨拶もありました。

私は残念ながらスポーツニュースの短縮版しか見れません

でしたが、テレビ中継で全部見た友達や夜中の特集を見た

私の父などは感動したと言ってました。
 

先日からの繰り返しにはなりますが、24年間打席に立つたびに

ワクワクさせてくれて、そして感動を与えてくれてありがとう。

お疲れさまでした。

まずは満身創痍の体をゆっくり休ませてください。

そしていつか指導者として帰ってきてくれることを楽しみに

待ってます。

平成25年10月2日  ついに明日・・・

先日、前田智徳選手の引退について書きましたが、10月3日の

中日戦での引退に備えて前田が一昨日一軍登録されました。

前田引退のニュースが流れた直後に3日の試合のチケットは

完売したようです。

めちゃくちゃ見に行きたいですが、さすがにそういうわけにも

いかず(><)

地元にいたらよほどのことがない限り駆けつけたと思います。

また、引退が10月5日(土)の最終戦だったら行ったでしょう。

ところで、今日もマツダスタジアムで阪神戦があり、コーチから

試合に出るように要請されるも頑なに断っていたようです・・・。

2位も5割復帰もかかっているのに今の状態で自分が出る

わけにはいかないと。。。

引退試合である明日の試合でさえも状況次第では出れないと

言っているとのことで(@@)

自分が出てもいいようにワンサイドゲームになることを祈ってると

コメントしています。

前田らしいといえばらしいですが、さすがに打席に立たずに

引退するのはファンが許さないですよね。

また、できれば走らずにすむようにフライを打ちたい、しかも

ファールフライを!ともコメントしているようで、天才の考える

ことは計り知れないですね^^;

ファンは皆、ホームランとはいわないまでも鮮やかな外野への

ライナー性のヒットを期待していることでしょう!

いずれにしても明日カープの歴史の一幕が閉じます。

ちなみに今日は打撃陣の頑張りと野村投手の踏ん張りで

期待通りのワンサイドゲームになったこともあり、結果的には

前田が代打で出てきたようで、スタンドは割れんばかりの

大歓声だったようです!!

三振でしたが。

さすがに2位は厳しくなりましたが、今日も勝って5割復帰が

現実的になってきたので、明日はマエケンに気合いで

抑えてほしいものです。

前田の引退に花を添えるためにも。

平成25年10月1日  スカイツリーがない!?

今日は東京司法書士会墨田相談センターの運営責任者の

担当だったので午後から錦糸町に行きました。

運営責任者というのは相談に来られた方から簡単な聞き取りを

おこない、必要書類を書いてもらって相談員である他の

司法書士につなぐのが役割です。

また、相談中に何かがあった際に色々調整することもあります。

と、ここまで書いててなんですが、今日は相談の予約が

0件でした・・・。

0件の場合でも当日の飛び込みの相談に対応するために

行くわけですが、今日はそれもなし!

まあ、飛び込みはそうそうないですからね。

ということで3時間寝ているわけにもいかないので、私も

相談員の方もパソコンを持参していたので黙々と自分の仕事に

いそしんでいました^^;

相談がなくても、一応3時間拘束されるので、会から日当を

もらえますが、ちょっと申し訳ない気分にはなります。

さて、錦糸町といえば、相談センターに行くときは、いつも

スカイツリーが目の前にドーンと見えますが、今日は霧(?)が

かかっていて、上の方がほんの少し見えるだけでした。

これはこれで幻想的でしたが。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県