令和元年9月29日③ 大満足な1日
化石発掘ツアーの様子が簡単にですが、ブログに更新されて
いました。
相変わらず、息子はアップの個別の写真には写っていません
でしたが、皆でご飯を食べているところと、集合写真で確認が
とれました^^;
この、そらまめキッズアドベンチャーのツアーに初めて参加した
海釣りのときは、友達のキャンセルで、急遽一人になったことも
あり、気になって、様子を知りたかったのですが、ブログが
一度も更新されませんでしたからね。。。
予定どおり15時半過ぎに現地を出発したという更新を確認して
夕方、池袋に向かいました。
本日2回目のお出掛けで、また電車に乗れるので、下の子は
大喜びですが、3回目の私はちょっと(-_-;)
池袋で妻と合流しましたが、解散場所の東京芸術劇場は
そこそこ歩くので18時はギリギリです。
早めに到着していたらまずいなと。。。
下の子がいるので、急ぐのにも限界がありますが、最大限の
早歩きで着くと、ちょうど向こうからツアーの一行が歩いてきて
いるところでした!
よかった!!
他に利用しているもうひとつのツアー会社の湘南自然学校と
比べると、解散式はあっさりしたもので、来月以降のツアーの
案内はバッチリしていました^^;
終ったあと、各班の班長さんからの報告をリーダーさんが
代理でしてくれました。
真剣に作業に取り組んでいて、化石を3つ発見したとのこと。
3つとも鮫の歯みたいですが^^;
特に怪我とかはありませんということでサヨナラしました。
息子に感想を聞くと、かなり満足そうで、3つのうち2つは
オオワニザメの歯ですが、いかにもというカタチのもう1つは
メガロドンだと言っていました。
もともと骨とかよりもサメの歯を見つけたいと言っていたので
相当嬉しそうで、移動中も袋から出して何度も見たり、見せて
きたりしていました。
せっかくなので、どこかで食べて帰ろうと思っていましたが
池袋はさっぱりわからないので、前回の大井町から間隔は
空いてないですが、くら寿司を予約しておきました。
池袋店自体は初めてです。
一昨日予約したので18時50分からしか空いてなくて
(品川店だと、これすらあり得ないですね)、ゆっくり向かいつつ
さらに途中にあったペットショップで寄り道を。
下の子がガラスを叩いたり、2階の猫のコーナーには行かない
と言ったかと思ったら、1階の犬のコーナーに降りたあと、また
猫を見に行きたいと、我が儘ぶりを炸裂させていましたが(-_-;)
くら寿司は、駅(東口)から少し離れていましたが、途中に何個も
回転寿司がありました。
外国人の方にもウケるんでしょうね。
お店は予想外の地下でしたが、相変わらずの大盛況で、順番
待ちの人が山ほどいました。
予約時間ほぼピッタリに呼ばれて席へ。
けっこう食べましたが、上の子が残したうどんと冷凍みかんが
余分でした(-_-;)
冷凍みかん、いつ以来でしょうか!?
小学校の給食で好きでしたが、不思議なことに家で凍らせても
同じようなシャリシャリ感がでないんですよね。。。
息子たち(特に上の子)にとっては大満足な1日になりましたね!