上の子のクリスマスプレゼントは私も妻も既に取り寄せ済ですが
下の子のがなく。。。
息子が野球の練習に行っている間に買いに行きました。
もちろん下の子も連れてですが、そこはまだなんのことだか
わからないですからね^^;
向かったのは東京駅の八重洲地下街。
プラレールのドクターイエローを買うためです。
しかし、新幹線の中でも人気なのかまさかの品切れ(><)
超巨大ドクターイエロー(デカイやつの中にさらに何台も入る
ようです)というのはありましたが、値段を見ると7,000円で
さすがにこれは(-_-;)
諦めて、たまたま見つけたNHKのショップで、大好きなピタゴラ
スイッチのDVD(ピタゴラ装置と、こたつたこ)を買いました。
ただ、、、
兄ちゃんが弟に「サンタさん、プラレールくれるかな?」と話して
いたのを思い出し・・・。
このあと、有楽町のわした(沖縄のアンテナショップ)に恒例の
カレンダーを買いに行くので、ビックカメラで見てみようという
ことになりました。
ここで事件が、、、
ずっと息子の面倒をみていた妻が代わってくれと言った瞬間に
人混みの中に走りだし。
すぐに追いかけましたが、見失ってしまい(><)
ここは外にも出られるし、エスカレータで他の階にも行けます・・・。
緊張が走り、妻と手分けをして探しました。
私は他の階にも行ってみましたが見当たりません。
元の階に戻ってみましたが、ベビーカーのところに妻の姿はなく
外に出てみました。
中にいる分には、はぐれても大丈夫ですが、外に出てしまうと。。。
ざっと見て、いなさそうなので、また元の場所に戻るといました!
妻が店員さんに迷子になった旨伝えたところ、見つけてきて
くれたそうですが、泣いてなくて、ニヤッとしたみたいです^^;
とりあえずよかった。
前日にも東急で、気づいたら一人でエレベータに乗っていて
ドアが閉まったみたいですからね(-_-;)
油断も隙もないですね。。。
トイレが混んでそうだったので、妻と息子は国際フォーラムで
オムツ交換をさせて、その間にドクターイエローを買いに行き
ましたが、普通にたくさんありました。
三両編成のやつが一般的ですが、先頭車両のみ購入。
値段は超巨大ドクターイエローの10分の1です^^;
その後ダッシュでわしたに向かいました。
1階の売り場でカレンダーを探すと、あれ?JTA(日本トランス
オーシャン航空)のがない・・・と思った次の瞬間に、あ、美ら島
物語(私が愛読していた沖縄情報サイト)終わったんだったと。
あらためて寂しさを感じました。。。
仕方がないので、2つあるカレンダーの写真をササッと見比べて
癒しの沖縄というのを買ってみました。
決め手は、今年行った座間味島や昨年行きそびれた伊平屋島が
あることですかね。
これはけっこう珍しいです。
上の子の野球の練習が終わる前に帰らないといけないので
急いで帰りました。