今日はクライマックスシリーズ進出をかけた大事な一戦でした。
カープの先発はマエケン。
対するドラゴンズの先発は山本昌投手。
これが引退試合で、先頭打者の丸ひとりだけで交代しましたが
きっちり打ち取り(取られ)ました。
50歳まで現役で活躍。
まさにレジェンドですね。
敵ではありますが、拍手を送りたいです。
さて、昌投手から代わったのはドラゴンズのエース大野。
この1戦の勝敗でチームとしては何も変わりませんが、個人
としては1勝でも多く積み重ねたいですよね。
素晴らしいピッチングでした(-_-;)
マエケンも中4日、中4日で疲労があるのか本来のキレでは
ありませんでしたが、そこはさすがエース、幾度のピンチを
全て凌いで7回無失点。
さすがです!
場合によってはこれが日本での最後の登板になるかも
しれないので、目に焼き付けました。
大野からの継投はシーズン中だとありえない若松。
今日勝てば二桁の10勝ということもあり気合い充分。
これまた素晴らしいピッチングでした(-_-;)
総力戦ということで、カープのブルペンには先発ピッチャーの
ジョンソンや福井、中2日の黒田も待機していましたが、ベンチが
選んだ継投は普段通りの大瀬良。
でしたが、、、
あっさり2点を取られ・・・(><)
たまらず回の途中で中崎にスイッチしましたが、勢いは止められず
ピッチャーの若松にだめ押しの3点目タイムリーを浴びる始末・・・。
打線がよもやの1安打のみで完封されたので、結果的には
何点取られても関係ありませんでしたが、大瀬良はベンチで
号泣していました(TT)
土曜日も自分のせいで負けたので、悔しさや申し訳なさで
こらえきれなかったのでしょう。
これをバネにして大きく成長してほしいです。
将来のエースですからね!
打線の方は今季ワーストとも言えるようなひどい試合でした。
CS進出を決める大一番がこれでは、さすがにファンも
ガックリですね・・・。
私自身目指すところは、あくまでも「優勝」なので、けっこう
サバサバしてますが。。。
しかも今日の試合はあまりにも酷すぎて、、、
まさに今シーズンの勝負弱さを象徴するような試合でしたね。
ゲームセットのあとはファンへの挨拶がありましたが、さすがに
お通夜のようでした。。。
しかし、こうなると幻のホームランがなければ・・・という議論に
なるわけですが、他であと1試合勝っていればよかったわけで
今年の成績ではCSに行くべきではないという神様の戒め
じゃないでしょうか!?
マエケン、黒田の去就が気になりますが、来季に向けて
出直しですね!
何はともあれ一年間お疲れさまでした。
CSに出れていたら富山に行ってて見れなくてソワソワする
ところでしたが、これで心置きなく行けます^^;