平成26年7月5日  沖縄旅行初日②

35分間のフライトを経て久米島空港に到着しました。

今回はレンタカーは利用せず(在庫がなく予約しそびれたのも

ありますが、初日以外は少ししか乗らないのでもったいない

のもあり・・・)観光タクシーを利用することに。

しかし、空港で待っていたのは1台だけ・・・。

のんびりと日焼けどめを塗ったりしてたので、皆出払ったようで

タクシー会社に電話したところ、すぐには帰ってこないと。。。

昨日確認したときには、予約なんかいらない!余裕です!と

聞いてたんですけどね〜。

仕方ないので待っていると20分くらいして、やっと1台帰って

きました。

中型の方に5人、小型の方に4人+息子が乗り、島内観光

スタートです。

平成26年7月5日  沖縄旅行初日①

電車に乗り遅れ、かつ、妻がトイレに行きたくなり途中下車を

したため、ギリギリになりましたが、なんとかゲートを通過して

間に合いました^^;

総勢10人の旅ですが、初参加の後輩がいるのにバタバタで

皆にろくに紹介もできないままに飛行機に乗り込みました。

そして、いきなりのハプニング!

国内線にしては珍しいダブルブッキングで2人ほど席が足りず

次の便に変更してくれる人を募集していました(@@)

そして、ようやく調整できたらしく50分遅れで離陸しました。

那覇空港で久米島行きに乗り継ぐので、時間がタイトだと

ドキドキでしたが、今回はゆとりがあるので安心。

むしろ、福岡空港から到着する妻の友人の便を30分くらい

待つ予定だったのが、ちょうど同じくらいになりました。

那覇空港に着くといきなりのスコールでしたが、まあ島は

大丈夫だろうと楽観視。

妻の友人と合流して、ランチに向かいました。

とはいえ、あまり時間がなかったので、選んだのは空港食堂。

そのまんまの名前ですね。

かなりわかりにくいところにひっそりとある穴場です。

回転も早いので昼食時にも関わらずすぐに全員入れました!

そして、いきなりビールで乾杯〜

沖縄そばを頼む人もいれば、これから沖縄料理づくしなので

ここは普通にカレーにする人も(私もそうでした。)

サクッとランチをすませたあとは、また手荷物検査を受けて

久米島行きの飛行機に乗り込みました。

本当はプロペラ機に乗ってみたかったのですが、この時間の

便は普通の小型機でした。

平成26年7月4日  まさかの・・・(><)

明日から沖縄旅行です!

が、しかし、まさかの台風が発生しました(@@)

明日、明後日はまったく影響がなさそうですが、久米島から

那覇に帰る便と那覇から羽田に帰る便には影響がでる

可能性がありそうです(><)

まだ、台風の進路や速度が未知数なので、なんとも

言えませんが、参りましたね・・・。

うちの息子以外は皆、仕事があるので、飛ばなければ

もう1泊すればいいやというわけにもいきません。

台風の動向に注意しながら、場合によっては飛行機の時間を

変えたりと、ちょっと慌ただしい場面もありそうです。

しかし、20回近く沖縄に行っていますが、行く前から台風を

気にしなければいけないのは初めてです。

10年くらい前に11月の終わりに石垣島に行ったときに

予想外に台風が近づいてきたので、波照間島日帰りを断念して

念のために半日早く那覇に引き返したことはありましたが。

影響がなく予定通り帰れることを祈ります。。。

平成26年7月3日  会議疲れ・・・

今日は10時と10時半に裁判(過払い金請求)の期日が

ありました。

数年前であればこういうこともたまにありましたが、ここ2年

くらいは裁判自体がほとんどなくて(気づけば1年間1回も

ないこともありました)、こんなことは超久々でした。

1件目が割と早めにまわってきたので、悠々と2件目の法廷に

向かうことができました。

さて、今日は18時から成年後見関係の委員会の中のさらに

リーダーだけの会議があったのですが、途中何回か眠くて

落ちそうになりました(@@)

緊迫した場面もあり、けっこう緊張感のある会議だったん

ですが、今朝は起きるのがかなり早かったこともあり。。。

しかし、3時間休憩なしでぶっ続けの会議はさすがに

くたびれますね。

一昨日が役員会と相談会の会議(+飲み会)、昨日が

非司法書士解除委員会の会議(+飲み会)ときての今日

だったので完全に会議疲れです。

平成26年7月2日  夏の風物詩

今日は新宿支部の役員会のあとに、杉並支部、中野支部と

合同で(東京司法書士会第4ブロックといいます)、7月10日に

開催される毎年恒例の新宿西口広場無料相談会の打合せを

おこないました。

私たち第4ブロック(さらにこれを4ブロといいます)にとっては

まさに夏の風物詩で、これが近づくと、あ〜、また夏がきたな〜

と感じます。

というのも会場が地下とはいえ、外には変わりないので

とにかく暑いんですよね(><)

いつも汗だくになって、相談を受けます。

しかし、ありがたいのは相談員に名乗りをあげてくれる人が

多いこと!

一応日当が出るのは出ますが、微々たるものですからね^^;

今年もたくさんの方が相談会に訪れてくれることを期待します。

平成26年7月1日  決済

先週の金曜日、昨日と他の事務所の不動産決済の仕事の

代理(お手伝い)でしたが、今日は珍しく自分で依頼を受けた

案件の決済でした。

しかし、朝からドタバタ(><)

いつもよりだいぶ早い7時55分に出発して、息子を保育園に

預けてから行きましたが、本来はあと15分くらい早く出る予定が

息子が起きず・・・。

いつもならのらりくらりと1時間以上かけて、ご飯やトイレ、着替え

歯磨きをするところを30分で完了させました^^;

決済は田町の銀行で朝10時からでしたが、事務所に寄って

登記情報をとり、登記の状態を確認してから向かうので

余裕はありません。

しかもこんなときに限って、電車が遅れており、パソコンも

うまく起動せず。。。

なんとかギリギリ間に合いましたが、ダッシュしたので、説明を

開始するやいなや汗がダラダラ。

かなり見苦しかったですが、決済自体は和やかな雰囲気の中で

無事に終了しました。

しかし、もっと余裕をもって行動しないといけませんね。

登記申請の方は入念に準備をしておいたので、何事もなく

(補正がなく)完了することを祈ります。

平成26年6月30日  早くも!

早くも1年の半分が過ぎました。

全然そんな実感はないですけどね。

今度はあっという間に1年が過ぎましたとなるんでしょうね。

さて、明日は大事な仕事があるので、今日は遅くまで入念に

準備をしました。

慣れない仕事というのは神経を使うし、くたびれますね。

責任も重いですしね。

まあ、その分、短時間でたくさんのお金がもらえるので

がんばらないといけません^^;

平成26年6月29日  ゲリラ豪雨

夕方のゲリラ豪雨は凄かったです(@@)

息子と赤ちゃん本舗に帽子と海パンを買いに行っている間に

降りだしていましたが、道中で降っていたらと思うとゾッとする

くらいの雨量でした。

しばらくやまず、タクシーで帰った方がいいかな・・・?

とも思いましたが、粘って待って小雨になったところで

降るなよ〜と祈りながら帰りました。

なんとか耐えました。

平成26年6月28日  平日と同じ光景

今日は午後から事務所で仕事をしました。

私以外にも2人来ていて、平日とあまり変わらない光景でした。

違うのは私が私服なことでしょうか。

事務処理のみで人とは会いませんからね。

他のふたりは女性だったので、平日とあまり服装に差はないの

かもしれません。

夕方早めに帰りましたが、これで月曜日の準備はバッチリ

(のはず)です^^;

平成26年6月27日  名言

今日、外出中に見つけたJTBの広告を撮ってみました。

いい言葉ですね〜。

旅行好きの私にとってはまさに名言です!

しかし、私自身けっこう行きたい時に行ってるとはいえ

まだこの言葉の境地には達してません。

働いているので、当たり前といえば当たり前ですが、そんなの

理由にしない強者もいますからね^^;

出来る限り実践したいですね。

ところで、司法書士の親友が一昨年、思い立って、まさにこの

広告に載っているイースター島に電撃で行ったのですが

確かJTBだったので、この言葉が心に響いたのでしょうか!?

平成26年6月26日  意外に初めて

今日、お客さんのところに不動産登記申請の関係の書類を

受け取りに行ったのですが、最寄り駅が泉岳寺でした。

泉岳寺は私がサラリーマン時代に勤務していた会社の

東京支社があった場所(その後大崎に移転)です。

羽田空港に行くときに乗り換える駅でもあるので、よく来ますが

駅の外に出たのはかなり久しぶり!

なんともいえない感慨深いものがありました。

ところで駅名にもなっている泉岳寺はあの赤穂浪士で有名な

お寺ですが、勤務時代も含めて実は1回も行ったことが

ありませんでした。

で、今日行ったお客さんの会社が目の前だったので、早めに

着いたこともあり、思わずお参りに行きました^^;

お賽銭もしておきましたよ。

平成26年6月25日  終了(><)

朝早く起きてサッカーを見ましたが、残念ながら日本は負けて

しまいましたね・・・。

追いついたあと、同時進行のギリシャが先制したときには

一瞬夢を見ましたが。。。

結果的にギリシャが勝ったため、日本が勝っていれば突破

できただけに複雑な心境ですね。

他力の方はうまくいったのに自力の方が足りませんでした。

まあ4対1なので応援している立場としては踏ん切りは

つきやすいですが。

もちろん選手は簡単には気持ちの整理はできないでしょう。

えらそうなことは言えませんが、単純に相手の方が実力が

上だったということですかね。

4年後を見据えて再スタートですね。

平成26年6月24日  粘り勝ち!

沖縄旅行まで10日となりましたが、いい時間の飛行機に

空きがなく、まだ予約ができてなくて、お昼過ぎの便でも

仕方ないかなと諦めかけていました・・・。

当日空席があれば早い便に変更できるので、また去年みたいに

私が朝5時前に出発してチャレンジするしかないかと覚悟も

していました。。。

いかんせん大勢の旅行なので、2人や3人ではなく、9人分の

空きがでないと意味がないですからね。

毎日毎日何度も何度もJALのホームページをチェックする

日々でしたが、やっと、やっと、ついに、ついに出ました〜!

たのむから9人分予約するまで無くならないでくれ(><)と

祈りながらネットで手続して、なんとかおさえました!!

朝8時35分発の便で那覇には11時に着きます!

これなら乗り継いで久米島にも13時20分に着きます!

いうことなしですね。

いや〜、粘って待った甲斐がありました。

しかし、数分後にはまた満席になってましたよ(@@)

宿は既におさえていて、あとはレンタカーやアクティビティ

食事などの手配がありますが、飛行機に比べればなんの

ことはありません!

平成26年6月23日  高齢者被害

今日は月に1回の消費者被害事件の勉強会でした。

テーマは高齢者の金融商品の被害。

金額(被害額)が大きいので、司法書士としては、なかなか

直接依頼を受ける機会はないかもしれませんが、成年後見人

として問題に直面することは少なからずありそうです。

法テラスの審査員でいっしょになり、仲良くなった弁護士さんが

この分野を得意としているので、今度実例をまじえてお話を

してもらおうと思います。

平成26年6月22日  41

今日は私の41回目の誕生日でした。

40代に突入した昨年ほどの衝撃はないものの、まだ40代を

素直には受け入れたくない、なんとも言えない微妙な感覚です^^;

昨日の飲み過ぎで完全に二日酔いでしたが、9時に散髪の

予約を入れていたので、鞭を打って出かけました。

鏡で顔を見ると目が真っ赤・・・。

散髪屋のお兄さんは酒臭かったでしょうね。。。

夕方くらいにやっと胃のムカムカがとれてきました。

そこで、誕生日の祝宴に選んだのはたまプラーザにある

回転寿司。

先日テレビでやっていて気になったので行くことにしました。

金沢から進出してきたお寿司屋さんで、地元金沢でも大人気

のようです。

お店に着いたのが18時過ぎで、1時間くらいは並ぶかな〜と

覚悟してましたが、なんと2時間30分待ち(@@)

テレビの影響は凄まじいですね。

整理券をとって店を離れることができますが、さすがに・・・。

残念ですが諦めて、しかし気持ちは完全に寿司モードなので

同じ駅のくら寿司に行ってみたところ、同じく2時間30分待ち(><)

いつもこうなのか、同じ考えの人たちによるものなのか!?

ここも諦めて最終的には二子玉川まで戻って庄やに行きました。

刺身と寿司のセットを食べたのでまあいいかなと。

妻と息子以外にも司法書士の友人が駆けつけてくれたのが

嬉しかったですね!

友人の嫁さんが夜勤で来れなかったのが残念でしたが・・・。

息子が寝始めたのでお開きにしましたが、家に着いたのは

23時過ぎでした。

連日遅くまで連れまわしてすまぬ。。。

帰り着いたあとはケーキのロウソクに火をつけてもらい

妻と息子がハッピーバースデーを歌ってくれました♪

プレゼントももらい、いい1日でした。

ところでプレゼントといえば、カープもサヨナラ勝ち(5連勝)

してくれました。

平成26年6月21日②  きっかけはLINE

成年後見の講座から帰ったあとは、息子を連れて新橋に

行きました。

大学のサークルの飲み会です。

先週のプチ集まりを除けば1年ぶりくらいの開催ですかね。

さて、今回は新メンバーがふたりいました!

ひとりは私のひとつ下の後輩で、この春に結婚がきっかけで

東京(千葉)に来ました。

もうひとりは3つ上の先輩ですが、短大卒だったそうで

学生時代は重なっておらず、会うのは初めて。

3つ上の先輩は他にもふたり来てましたが、先輩たち同士も

20年ぶりくらいの再会らしく、きっかけはLINEだそうで(@@)

ひと昔前だとないことですよね。

息子を連れて来ているにも関わらず二次会にも行ってしまい

しかもかなり飲んでしまいました・・・

帰りはベビーカーを押しながら蛇行していたような。。。

家に着くとそのままの格好で倒れるように寝ました。

平成26年6月21日①  気合が入りすぎて

今日は社会福祉協議会主催の成年後見の講座があり、講師を

つとめました。

前半が入門講座で制度についての説明、後半が裁判所への

申立の説明でした。

講師はこれが4〜5回目だったので、さほど緊張はしません

でしたが、今回違ったのは同じ司法書士の人たちが5人見学に

来ていたこと(@@)

来年以降誰かに引き継いでもらうことを見据えての見学ですが

ちょっと恥ずかしいですよね。

また、通常よりも気合いが入りすぎたのか、前半はかなり時間が

おしてしまい、最後にパンフレットで全体の流れを見てもらおうと

思っていたのを省略してしまいました・・・。

これは反省です。。。

ところで、例年参加者の方からの質問も多く、中には鋭い

ものもあり、たじたじになります。

今年もたくさん質問がありましたが、なんとか乗りきれました^^;

とりあえず無事に終わったのでホッとしました。

平成26年6月20日  自力突破消滅・・・

日本対ギリシャは同点でしたね。

内容的には負けに等しいでしょうか。

チャンスがそこそこありましたからね・・・。

グループリーグ突破の可能性は残したとはいえ、これで最終戦は

勝つしかなくなり、自力突破は消えました。

25日は意地で勝って、コートジボワール対ギリシャの結果を

待つしかないですね。

コロンビアが既に通過を決めているので、手を抜く可能性が

あるのがせめてもの救いですが、そんなことに期待してるようじゃ

ダメなので、ここは全力を出し切って勝利をつかんでほしいです。

平成26年6月19日  さぼり・・・

最近は日記を書くのをさぼるのが常習化していて、まとめて

1週間分書くようになっています・・・。

いろいろな意味で毎日書くことにこそ意義があると思うので

あらためないといけません。

ちょっと意味は違いますが、座右の銘が「継続は力なり」

なので、さおさらですね。

平成26年6月18日  頭打ち・・・

東京司法書士会で、ある定時制高校の生徒さんを対象にした

相談会に毎月担当者を決めて行っているのですが、今日は

相談員が集まっての会議がありました。

一番の議題は今後の運営方法について。

この春までいた担当の先生が、相談会に対して非常に熱心

だったこともあり、悩みを抱えている生徒さんの掘り起こしを

されていたため、毎回それなりに相談があったのですが

転勤されて以降は様子がちょっと変わってきています。

悩みのある生徒さんは潜在的にたくさんいるものの

いかに相談会に結び付けるかが、そもそも課題ではあった

のですが、そこは先生に頼りっぱなしだったため、今後は

私たち自身が何らかの方法で積極的にアプローチしていく

ことが必要になってきそうです。

と、書くのは簡単で、実際にはなかなか・・・。

いかに見えない壁を取っ払うかですが、いつもいっしょにいる

わけではないですからね。

悩ましいです。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県