平成30年11月24日 ○○教室
最近、妻が息子を1回限りの〇〇教室によく連れて行きます。
走り方教室、水泳教室に続き、将棋教室に行かせる予定だった
みたいですが、それは都合があわずで・・・。
今日は「逆上がり教室」に申し込んでいました(@@)
朝、妻が自由ヶ丘に連れて行きましたが、最後に発表会が
あるらしく、せっかくなので私も下の子を連れて見に行きました。
ビルの一室が会場で、しばらく待っていると入場許可が出たので
中に入ると、他にも3人の子供が参加していました。
発表会が始まると、息子は今日の参加者の中では一番年長らしく
トリをつとめることに。
危うい子が1人いましたが、3人とも成功して息子の出番。
若干の緊張感が走りましたが、クルッと回っていました!
ホっとしました^^;
しかし、逆手ではなく順手なんですね。
教え方がうまいのでしょうが、わずか1時間半の練習でたいした
ものですね。
終わったあとは、大井町でお昼を食べましたが、せっかくなので
感覚を忘れないうちに公園でやってみようということになり
先日私が下の子を連れて行った王子の飛鳥山公園へ。
これは予定外で、今日はけっこう寒いのに私は薄着だったので
いったん家へ。
そして、遅れて到着すると、、、
鉄棒そっちのけで滑り台に夢中になっていました。。。
ここのは長くて角度もあるので、かなりスピードが出ますからね。
下の子は、受け止めてあげないと顔面強打です(><)
けっこうな勢いでくるので、反射的にのけぞるくらいです。
延々滑っていましたが、目的が違うので鉄棒へ。
しかし、、、
いざ、やってみるとできません・・・。
それどころか足を打ってあっさりギブアップ(-_-;)
午前中の感動はなんだったのか。。。
息子いわく、教室の鉄棒はプラスチックだったし、ここはちょっと
高いと。。。
それでできないって・・・。