平成25年10月28日  伊豆大島

今日は震災対策本部の会議がありました。

基本的にはいつもと同じような報告事項と議題でしたが

大きく違ったのは、伊豆大島の土砂災害について協議が

されたこと。

大島は東京都なので、自分たちにできることを何かやるべき

ということになりました。

司法書士として何ができるのかはわかりませんが、まずは

来月先発隊が現地に赴くことに。

状況報告をふまえて今後の対応を検討することになります。

ところで、震災対策本部におけるこれまでの2年半の

活動記録を冊子にすることになっていて、来年3月に開催

される沖縄全国大会での販売を視野に入れているのですが

作業が全然進んでいません(><)

もうあとがないため本格始動することになったのですが

なんと私が責任者に指命されてしまいました(@@)

とりあえず12月6日の次回会議までに形にしないといけないので

11月は大変です。。。

平成25年10月27日  目的は別々

1年4か月ぶりに息子を連れて東京競馬場に行きました!

今日は秋の天皇賞が開催されたためたくさんの人がいましたが

私のお目当ては第4レースの新馬戦。

POGゲーム(仮想馬主ゲーム)で1位指命していて、今年最も

期待している馬ラングレーが出走していたのですが見事に勝利!

馬券も1点で的中して交通費と昼食代くらいは儲けもでました^^;

天皇賞をはずしたので結果的には少しマイナスでしたが・・・。

息子は、馬、馬と言うので、馬が走ってるのはわかっている

ようですが、勿論競馬については理解していません。

ただ、息子にとって東京競馬場の楽しみは他にあって、それは

内馬場にある新幹線と公園の遊具です。

新幹線は無料ながら1周がけっこう長いです。

遊具の方もジャングルジムや滑り台などけっこう本格的です。

天皇賞は馬券を買うだけで現地観戦する気はなかったので

第4レースが終わったら帰りましたが、息子は遊び足りなかった

ようで、まだ遊びたい、帰りたくないと泣いていました(TT)

ラングレーが来月の東スポ杯2歳ステークスに出走するなら

また連れてきたいと思います。

平成25年10月26日  清掃

台風の影響はほとんどなかったものの、天気が悪くて一日中

家の中にいました。

さて、こんな日だからむしろちょうどよかったのか、妻が格安の

クーポンを使って家の清掃を依頼していたのですが、今日

業者の人が来ました。

家の中全体がゴミ箱のような状態で人には見せられない汚なさ

なのですが、来週の木曜日に私の母親から広島から出てきて

うちに泊まる予定なので、慌ててたのんだようです(@@)

清掃をしてもらったのはエアコン、お風呂、キッチン、換気扇。

本来はふたりで作業するみたいですが、人手が足りずひとり

だったため、通常3時間の作業は倍の6時間かかりました!

朝の9時に始まって終わったのは15時半。

頑張って清掃をしてもらっている横で、私は息子と遊んだり

息子が昼寝をはじめたあとはずっとパソコンをさわっていた

わけですが、お金を払っているとはいえ、なんか申し訳ない

というか気まずいですよね^^;

息子は知らないおじさんの割には泣かなかったのが救い

でしたが、作業用具を触ったり、何回かちょっかいを出しに

行ってました。。。

清掃をしてもらった部分はさすがプロの仕事という感じで

ピッカピカになりました!

自分たちでは頑張ってもここまではならないでしょうね。

まあ、その都度綺麗にしておけばそもそも汚くはならない

わけですが・・・。

以後気をつけるつもりですが、また1年後とかに呼んで

そうですね。

平成25年10月25日  NPO法人定時総会

今日は異業種交流会のメンバーで作っているNPO法人の

定時総会に参加しました。

役員変更は昨年あったので今年はそのままです。

総会自体は簡単に終わって、そのあとは懇親会。

場所は秋葉原の駅前でしたが、秋葉原で飲むのなんてかなり

久々でした。

今回は参加者が4人だったので、ちょっと寂しい感じでしたが

来期どのような活動をするか等について話し合いました。

いかんせん活動資金が少ないので、なかなか思うようには

ならないのですが、消費者の保護を目的のひとつに掲げており

せっかくいろいろな資格者が集まっているので、やはりメインは

相談会ということになりますかね。

会場費はかかりますが、人件費は無料ですむので^^;

問題は相談会の広報です。

これは毎回毎回悩むことですが、せっかく開催しても相談者が

いないというのでは意味がないので、いかに広告するかが

難しいです。

それなりにお金がかかりますからね・・・。

なにかいい方法はありませんかね!?

平成25年10月24日  賃借人が・・・

今日は知り合いの方からアパートの賃借人が家賃を滞納

したまま行方不明になっているのでどうしたらいいかという

相談を受けました。

外国人の方が賃借人みたいで、どうも母国に帰国したらしく

帰ってくることはなさそうだと。

さて、どうしたらいいでしょう?

相談者さんとしては、家賃もたまってるし、もう帰ってこない

のだから、鍵を開けて中に入って、綺麗にしてから次の人に

貸したいとのこと。

気持ちはわかりますが、これは残念ながら法律的には

アウトです(><)

いくら家賃を滞納していようが、もぬけの殻になっていようが

賃貸借契約は今も続いています・・・。

通常は出ていく際に借主側から解約を申し出て合意解除に

なるわけですが、今回はそういうわけにはいかないので

家主側から家賃の滞納を原因として解除するわけですが

ここでひとつ問題が。

解除の意思表示は原則として相手が受け取って初めて効力が

発生します。

しかし、相手がどこにいるかわからないので手紙を出しても・・・。

このような場合には裁判所に「意思表示の公示」という申立

をして便宜届いたことにします。

書くと長〜くなるので、詳細は省略します^^;

平成25年10月23日  命日

今日は4年前に亡くなった父方の祖母の命日でした。

実家にいれば仏壇に手をあわせてお墓参りに行くのですが

できないので、天国にむかって拝みました。

そして色々なことをお願いしました^^;

特に今年癌の手術をした父のことを。

祖母は私の結婚式のほぼ1ヶ月前に亡くなったのですか

当時は近所のおじさんやおばさんたちに「こんなことゆうたら

あれじゃが、おばあちゃんはあんたの結婚式を邪魔しちゃあ

いけん思うて先に逝っちゃったんじゃないんかねえ」と

言われました。

両親とは、もし万が一重なったときは母が結婚式に出て

父は葬儀に出るという話をしていたこともあって、本当に

そうかもしれないなと思いました。

晩年は認知症で、あれだけかわいがってくれていた私のことも

わからなくなっていたので、存命だったとしても式と披露宴には

出れなかったわけですが、その後に報告に行くことは

できましたからね。

生きていてほしかったなと思います。

小さいときから本当にかわいがってくれて、大人になっても

ずっと心配して気にかけてくれていました。

その気持ちを理解しつつ、ありがたいと思いながらも反発する

ことが多々ありました。

私が実家に帰省する度に早くお嫁さんを見たい、ひ孫を見たい

といつもいつも言われていて、期待に応えられない苛立ちから

結婚なんか当分ない、しないかもしれないと言ってがっかり

させていました・・・。

こればかりは縁もあるので仕方ないことですが、元気なときに

見せてあげられていたらと時々考えます。

でも天国からはいつも見てくれていると思います。

平成25年10月22日  笑っていいとも

来年の3月で終了するみたいですね(@@)

タモリが芸能界を引退するまで続くと思っていたので

ちょっとびっくりしました。

あまり詳しい情報は知らないのですが、終了する理由は

なんなのでしょうか??

しかし32年間続いたというのは驚異的ですよね!

他にこれと同じくらい続いた、あるいはこれ以上長く続いている

番組は何かあるんでしょうか?

お昼の12時に放送しているということで、もちろん普段は

見れないわけですが、中高生の頃、夏休みにはそこそこ

見ていたような記憶があります。

大学時代も講義をさぼって家にいるときにはなんとなく

テレビをつけて、いいともが映っていたような^^;

今までにレギュラーとして出演してきた芸能人は数知れない

思いますが感慨深いでしょうね。。。

また、後釜となる番組はかなりのプレッシャーになるでしょうね。

平成25年10月21日  コーヒー戦国時代

コンビニで買える入れたてのコーヒーがかなり売れていて

競争が激化しているみたいですね。

私はコーヒーは飲まないのでよくわかりませんが、うちの弟は

かなり旨いと言っていました。

持ち運びの問題がないなら、旨くて安いとなると、缶コーヒー

よりもこっちになりますよね。

いわゆるコーヒーチェーン店よりも安いでしょうし、コンビニの方が

どこにでもあるので身近です。

各コンビニによって、店員さんが入れてくれるところと自分で

入れるところがあるみたいですね。

店員さんが入れてくれるところはそれなりに手間もかかる

わけですが、コーヒーの売上で純粋に利益を狙えるんですかね?

あるいは他の商品を買ってもらうのが本命の集客ツール

(いわゆるエサ)なんですかね?

コーヒーには興味がありませんが、そこには興味があります^^;

平成25年10月20日  菊花賞

菊花賞の馬券を少し買ったのですが、1,000円買っていた

馬連がクビ差でハズレました(><)

2着に予想していた馬が最後の最後に抜かれました。

ちなみにクビ差というと50センチメートルくらいですかね。

菊花賞は3,000メートルのレースですが、それだけ

長い距離を走って最後の差が50センチメートルというのは

皮肉なものです。当たっていたら1万円くらい儲かったのですが^^;

1,000円なので、まあ仕方ないかな〜で済みますが

これが15〜20年前だったらG1の本線(本命)は8,000円

くらい買っていたので、今回の菊花賞でいうと儲け損ねた

金額が約9万円になります(@@)

昔だったらゴール前で「粘れ!粘れ!うわっ、来るな!来るな!

あーーっ(><)」と絶叫し、レース終了後には発狂していた

でしょうね。。。

そのことを思うと今はほんと買い方がかわいくなりました。

平成25年10月19日  プチ断食

今日は朝から司法書士会の健康診断があり、その関係で

昨日は20時以降の飲食は控えないといけませんでした。

ここのところランニングもぼちぼちで、食べたいだけ食べて

お菓子なども食べるしで不本意な体重で安定しています・・・。

ということで、せっかくの機会なので夜ご飯を抜いてみました。

そして、勢いついでに今日の夜も抜きました(@@)

プチ断食ですね。

今年はイタリアに行く関係で来月の司法書士マラソン大会

(高知で開催)の出場はやめておきましたが、12月には

また駅伝大会があるので、そろそろランニングも減量も

ピッチをあげないといけませんからね!

食欲の秋との闘いは大変ですが^^;

平成25年10月18日  終戦・・・

結局広島は1勝もできずにファイナルステージが終了しました。

地力の差を見せつけられた感じでしょうか・・・。

この悔しさを糧にまた来年頑張ってほしいです。

まあ、今年は久々のAクラスとはいえ、2ゲーム負け越していて

(いわゆる借金)微妙にケチもついていたので、来年は最低でも

勝ち越しで、できればリーグ優勝でクライマックスシリーズに

進出できるよう応援します!

平成25年10月17日  痛すぎる敗戦(><)

絶対的エースのマエケンで絶対に落とせない試合に負けて

しまいました(><)

3安打無失点に抑えられているので、結果的には1点しか

取られてなくても負けているわけですが、それにしても

取られた3点はたった1本のホームラン・・・。

しかも超重量級打線のジャイアンツにあってはホームランが

一番出なさそうな選手に打たれ。。。

勝負の神様は残酷です。

とはいえ昨日に引き続き負けたのは紛れもない事実。

しかしまだ終わったわけではないので明日まずは流れを変える

1勝をもぎ取って奇跡の4連勝に期待します!

平成25年10月16日  タラレバはタブーだけど・・・

クライマックスシリーズのファイナルステージ初戦、痛すぎる

黒星です・・・。

もともと1勝ビハインドでのスタートなので初戦の勝敗は

大きなポイントでした。

しかも勝てそうな試合展開だっただけに余計に悔やまれます。

勝負は結果が全てなのでタラレバはタブーですが、それでも

あれこれ言いたくなる場面が多々ありました。

まあ負けたものは仕方ないので、気持ちを切り替えて明日

マエケンで必勝に期待します!

平成25年10月15日  倍率何倍??

クライマックスシリーズのチケット抽選ですが、残念ながら

知人も私もハズレてしまいました(><)

どのくらいの倍率だったんですかね??

ひとり1枚しか申し込みできないのですが、倍率が最初から

わかっていれば妻や親の名前も使って申し込んでいた

かもしれません。

1枚でMAX4人分なので、さすがに3枚とか当たって

しまったら人をかき集めるのもひと苦労でしたが^^;

で、今日の11時からチケットぴあの一般発売が開始されたので

ダメ元でチャレンジしましたが、まさにダメ元でした。

11時近くになると、そもそもサイトにつながらなくなり

やっとつながったあともひとつ画面を進めるために何回も

クリックしてはエラーになる有り様・・・。

こりゃダメだと思い、コンビニに走りましたが、さすがに

全日程完売でした(><)

その後ダッシュで事務所に戻り、マウスを連打してやっと

申し込み画面に到達したところ、完売しましたの文字が・・・。

これらは、たったの10分間の出来事です。

まあ仕方ないですね。

日テレで中継がありそうなので、ファーストステージみたいに

ヤフーの速報をちまちまと更新して見守るのよりは

随分マシです。

とはいえ夜の予定がけっこう入っていて休日くらいしか

見れませんが・・・。

何が何でも観戦するための最終手段はネットオークション

ですかね!?

私自身は利用したことがないのですが。。。

阪神ファンで当たった人が大量に手放しそうな気はします。

あとはオークションで稼ぐ人も。

いくらくらい出せば入手できるんですかね!?!?

平成25年10月14日  確保!

海外旅行ですが、昨日HISから連絡があり、キャンセル待ちは

出なさそうだと・・・。

もう少し早く申し込んでいれば普通に行けただけに悔やまれます・・・。

昨日は日曜日ながら一日事務所に出ていたのですが、仕事は

あまり手につかず、悶々としていました。

HISの担当者からは航空券とホテルをバラバラに手配するなら

空きがあると再度言われましたが、差額がプラス3万5千円・・・。

これだけあれば、保険料と現地の食費・飲み代を払っても

お釣りが出ますからね(><)

そこで昨日の夜、ふと航空券単体の値段を調べてみたのですが

これが思っていたほど高くないじゃないですか!

ホテル込みのパックよりも航空券だけの方が高かったり

するんですけどね。。。

これなら安いホテルを確保できればパックと比べてもちょい

プラスでいけそうなので、一昨年タイに行ったときにホテルの

予約で利用して便利だったエクスぺディアで夜中にホテルを

調べまくりました!

クチコミを散々読んでここと決めて、今日の朝電話をして

予約ができました!!

結果的にはパックよりもむしろ少し安くすみ、かつ、自分で

ホテルを吟味選択できたのでよかったです。

パックとちがって空港ホテル間の送迎はありませんが、そこは

旅の醍醐味として電車かバスで移動したいと思います。

ということで来月1日からイタリア(ローマ)に行ってきます!

初のヨーロッパです。

平成25年10月13日  ファイナル進出!!!

広島が連勝でCSファイナルステージ進出を決めてくれました!

昨日と違いホームランではなく、打線のつながりで点を取れたのは

16日以降のジャイアンツ戦に向けての好材料です。

シーズン中の対戦成績、1勝のビハインド、東京ドームでの

戦いと、どれをとっても不利な面ばかりですが、勢いと気合いは

絶対に勝っていると思います。

まずは初戦を勝って五分に持ち込みたいですね!

最短3試合(3連敗・・・)で終わってしまうので、微妙ですが

私と知人で第5戦のチケットを申し込みました。

抽選なので何とも言えませんが、まずは5戦目があること

(4連勝で優勝するならなくてもオッケーですが^^;)

そしてチケットが当たることを祈っています!

3勝1敗で目の前で優勝してくれれば言うことなしですが

そんな都合よくはいかないので、とにかくどういう形であれ

勝ってほしいです。

平成25年10月12日  王手!

本来であれば昨日札幌に行って、今日の朝、旭川に移動して

2日間の研修の予定でしたが諸事情につき中止・・・。

家族で行く予定でしたが、もうひとつの件の方が重要なので

仕方ありません。

さて、広島がクライマックスシリーズファーストステージの初戦を

8対1で快勝しました!

先発は予想通りマエケンだったので負けられない試合でした。

もちろんエースとしての意地もありますし、シーズン中の

対阪神戦の成績は4勝1敗で防御率はなんと0.4。

データからも負けられません!

セ・リーグのクライマックスシリーズは予告先発のルールが

ないので、阪神の先発はまさかの藤浪でした(@@)

初戦に能見かメッセンジャーを投入しても相手がマエケンだと

負ける可能性が高いので、藤浪であわよくば・・・!という

ことでしょうか!?

であれば、負けは想定の範囲で2戦目、3戦目を確実にものに

する計算でしょうかね。

そうはさせられないところです。

後半戦の成績をみても、また、16年ぶりのAクラスで初のCS

ということからも勢いと気合いは絶対に上回っているので

明日決めたいですね!

平成25年10月11日  代打相談

今日は同じ事務所の司法書士が行けないということで代打で

日本司法書士会連合会がおこなっている電話相談に行きました。

10時〜13時までで3人の方の相談を受けましたが、うち1件は

かなり重い内容でした・・・。

相談者さんの言い分は気持ち的には痛いほどわかるのですが

いざ法律論に当てはめると、請求(損害賠償)するにはちょっと

無理があるのかなと・・・。

過度に期待させるわけにもいかないし、かといって訴訟提起

しても負ける可能性が大だからやめた方がいいと言いきるのも

どうかと思います。

結局、客観的な判断をして、あとはご本人に選択してもらうしか

ありません。

詳しくは書けないのが少しモヤッとしますが、そんな不幸なことが

あるのか・・・、つくづく神様は酷だなと思いました。

平成25年10月10日  3歳児健診

今日、保険センターから息子の3歳児健診の案内と各種の

検査キットが送られてきました。

所要時間は約2時間とのことで、しかも指定の健診日時は

平日のお昼すぎ・・・。

かなり重要な健診だということはわかってるので、なんとか

するしかないのですが、土日にしてくれてもいいような。。。

ちなみに視力検査と聴力検査は、親がキットを使って事前に

自宅でやるようです。

これはいつでも当日までにやればいいので、時間をかければ

なんとでもなりそうですが、問題は尿検査・・・。

私と妻がパンツトレーニングをさせるのをさぼっているので

おしっこは今もオムツの中にしています(><)

自分からトイレに行く(行きたいと言う)ことななく、朝、一応

トイレでさせてはいますが、出ない日の方が多く・・・。

健診当日の朝にちゃんと出るかどうかは神だのみです^^;

平成25年10月9日  ほんとに10月!?

10月とは思えないくらいの暑い日が続いていますね。

せっかく涼しくなってきて、最も好きな時期が到来したと喜んで

いたのに困ったものです。

ということで、私も息子も連日半袖で、息子はズボンの方も

半ズボンです。

この時期、東京では涼しくなってきても、沖縄ではまだまだ

普通に泳げます。

海にいる人も夏と比べると全然少なくて、陸上はまだ夏の様相を

残しつつも少しだけ涼しくて快適です!

台風も本来であれば10月はそんなには影響を受けないので

私的には一番オススメの時期です。

しかし今年に限ってはまだ真夏ばりに泳げそうですね^^;

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県