平成30年5月7日 アデノウィルス!?
連休明けというのはダルいですよね。。。。。
ありがたい反面辛いので、旅行や帰省でもしない限り、休みは
土日の2日間がベストかと思います。
今回もやらないといけないことの資料をたくさん家に持ち帰り
ましたが、結局一切やらず(-_-;)
いつもいつもそうですが、下手に持って帰ったがためにやらない
ことで自己嫌悪になり。。。
いっそ持って帰らなければやりようがないのですが、もしも(?)
やろうと思った時に資料がないのでは・・・ということで、帰省の
際などもいつも持ち帰ってしまいます・・・。
しかし、、、
やった試しがなく、100%自己嫌悪になるわけですが、これは
性格なので、一生変わらないでしょうね^^;
さて、一昨日あたりから下の子が寝て起きた際に右目だけ
目やにが出ていて。
上の子もそうですが、経験上、目やにが出るとその後に体調を
崩すことが多い気がするので要注意です。
と思っていたら、保育園からお昼前に連絡があり、腫れも赤みも
ひかず、涙も出ているので迎えにきてほしいと(><)
緊急性はないのでしょうが、行かないわけにもいかず。。。
連休明けでいきなりは厳しいのですが、妻は無理そうなので
私が向かいました。
念のために眼科に行ってみると伝えたところ、保育園の先生から
予想外の言葉が。
アデノウィルスだったら治るまで登園できませんので、よく聞いて
きてくださいと(@@)
アデノウィルス???
病院は15時からなので、いったん家に連れ帰ったあと、ネットで
調べましたが、流行性の結膜炎で、いわゆる流行り目というやつ
みたいですね。
もしそうだったらまた1週間くらい・・・(><)
15時になり初めての眼科に連れていき、診察を受けた結果、、、
特に何か検査をしたわけではありませんが、とりあえずアデノ
ウィルスではないと!
よかった^^;
おそらく鼻からくる細菌感染じゃないかと。
もう、1ヶ月以上咳と鼻水が出ていると話すと、中耳炎の疑いが
あるので、小児科ではなく、一度耳鼻科を受診した方がよいと
言われました。
それで、その足で耳鼻科に行ったのですが、予想待ち時間が
なんと2時間半(@@)
夕方から委員会なので、いったん家に帰り、17時に妻とチェンジ
してもらいました。
よりによって今日は悪天候で、ベビーカーは厳しいので、久々に
抱っこひもで行ったようですが、重くて死にそうだったと(-_-;)
なんで今日にしたのか・・・と文句を言われました。
行けるときに行かないとなと思ったんですけどね。。。
左耳が若干怪しいけど、とりあえず中耳炎ではないようで
抗生剤を出してもらったようですが、家に帰り着いたのは
20時半過ぎだったようです(><)