令和元年7月2日 すぐ?あと??
歯磨きは食べたあとすぐにするのと、時間をあけてからするのと
どちらがよいのか?
昔は時間をあけるなんていう発想はなかったと思います。
私自身、すぐにするのが染みついていますが、何年か前に
あけた方がいいという情報も出てきて。。。
ただ、こういった健康に関する情報は本当か嘘かわからない
ものも多いですからね。
結局、あけた方がいい理由を検証したこともなかったので
その後もスタイルを変えることはありませんでした。
ところが、、、
たまたま見たクイズ番組でそれをやっていて、30分以上
あけるべきだと。
理由は食べた直後は歯が柔らかくなっているのを元に戻す
ために石灰化がおこなわれているので、それを邪魔するのは
歯によくないと。。。
そうなんだ。
私、早いときは(特に事務所でお昼を食べたとき)食べ終わって
30秒後には洗面台に立っています。
以前に後輩と話したとき、昼は歯磨きなんかしないし、家でも
夜だか朝だかのどっちかしかしないと言っていました(@@)
1日1回で充分だと。
それでも虫歯はありませんよと。
う〜ん、、、
歯磨きをすることが逆に仇になっていたのだとしたら(-_-;)
この番組を見て以降はやはり意識するようになり。
ただ、夜なんかは間隔をあけることで面倒になり、そのまま
寝てしまうことが増えて・・・。
後輩の理論からするとそれでも全然問題なさそうですが。
どうなんでしょうね!?
食べたあと歯磨きしないでいると口の中が気持ち悪いというのも
ありますよね。
それより昨年10月に検診とクリーニングで歯医者さんに
行って以来行ってないのはまずいなと(><)
年が明けたら前歯の根っこの周りを治療することになって
いたのに早半年が経過・・・。
いかんですね。。。