今日は先日も書いた関東ブロック司法書士会協議会の総会と
代議員会で水戸に行きました。
水戸は7年前の全青司関東ブロック研修会以来です。
品川から特急ひたちで行きましたが、全席指定なんですね(@@)
上野の次がいきなり水戸ですが、品川10時45分発で
着いたのが12時6分なのでそこそこかかります。
水戸に着く直前に偕楽園が見えましたが、今回は(も?)
観光は一切なしです。
会場に向かう途中、駅からすぐの歩道橋のところにある草むらで
カエルがたくさん鳴いていたのは、なんか微笑ましかったです^^;
会場は駅から近いホテルでしたが、見覚えがあるなと思ったら
関ブロ研修もここでしたね。
定刻になり、まずは総会がおこなわれました。
司法書士会の総会とちがって、あっさり終わるイメージでしたが
意外とたくさん質疑が出ていました。
あるイベントの開催の是非や予算に集中していましたが。
そのあとの代議員会では、日本司法書士会連合会の総会で
関ブロとして何を質疑するかの決戦投票がおこなわれましたが
見事、東京の質疑が2つ選ばれました!
頑張っていただきましょう!!
最後にセレモニーがあり、その後は20分ほどあいて懇親会。
丸テーブルで席も指定されているので、さながら結婚式です。
開会にあたり、地元の方々による和太鼓と笛の演奏が披露
されました。
今回、関東の11県会がそれぞれ地酒やワインを持ち寄って
いたのですが、それだけではなく、地元の名産品を提供しての
抽選会がありました!
11個だから当たらないだろうと思って見ていたら、県によっては
8個とか10個とか持ってきている会もあり、これならと!
しかし、、、
結局当たりませんでした^^;
神奈川県会提供の八景島シーワールドの1日券は、最近
妻との話題に出たこともあり、欲しかったですね〜。
泊まりの人は二次会が用意されていましたが、私は日帰りです。
予約していた電車まで時間があったので、お土産を見ましたが
結局買わず。。。
食べられるようになったとはいえ納豆は・・・という感じで・・・。
もちろん納豆以外にもありましたけどね。
席に座って、しばらくするとメールがきて、東京の日帰り組が
7号車に集まっているとのこと!
合流して、プチ二次会が開かれました^^;
私自身は総会で特に何をやったわけでもなく、ただ行っただけ
ですが、家に着いたのは22時半過ぎで、疲れましたね。