平成31年4月16日 新鮮なメンバー
今日は来月開催される司法書士会の定時総会の第1回
打合せ会でした。
総会の進行は議長がおこないますが、質疑通告書や議案
提出書の受付、確認等をおこなうのは議事運営委員
(略して議運)で3名います。
通常は昨年委員をやった3人のうち1人が残って、ノウハウを
伝えるということが多いかと思うのですが、今年は総入れ替え
となったため、全てが手探りで大変だろうと思います(><)
私ともう一人の総務部理事が参与委員としてサポートしますが
やはりメインは議運の方々ですからね。
さて、今日の打合せ会では、まず議運の委員長、副委員長を
決めて(といっても今日の時点では委員自体予定者)反省会の
経過録をもとに、昨年の総会を振り返りながら、項目をひとつ
ひとつ確認していきました。
けっこう細かい部分もあります。
本来なら先程決まった委員長(予定者)が司会進行をすべき
ですが、さすがにそれは酷なので、総務部長が進めていました^^;
打合せ時間は2時間半でしたが、けっこう疲れましたね。
これで、月末に招集通知が発送されるので、次回の打合せ会
(といってもそれが最後)は、会長や常任理事も交えて
実際に出てきた質疑等を確認しながら、総会当日の進行の
協議をしていくことになります。
議運(予定者)の人たちとは初顔合わせということで、終了後に
飲みに行くことに。
会務のあとの飲み会は、基本は決まったメンバーなので
こういうたまにしかいっしょに行かない人や、初めての人と
行くのは新鮮です!