平成30年5月4日 初めての代々木公園
今日は息子の小学校の友達(保育園がいっしょだった子)と
家族ぐるみで代々木公園に遊びに行きました。
現地集合にしましたが、もう一人、親は参加しない子がいて
妻と息子が家に迎えに行きました。
私は下の子といっしょに駅で合流して向かいました。
代々木公園の最寄り駅は明治神宮と同じで原宿ですが
駅を降りると人、人、人、凄い人です(><)
普段はほとんど降りることはありませんが、連休だからではなく
休日はいつもこんな感じなんですかね!?
だとすると原宿恐るべし。。。
ベビーカーは進むのも一苦労で、妻たちに先に行ってもらいました。
公園に着くと、人はまばらでした。
ということは、あの人たちは皆、竹下通り方面へ行くんですかね。
ところで、東京には長く住んでいますが、代々木公園に来たのは
初めてです(@@)
数年前にデング熱で話題になってましたよね。
まず持った印象はやたらカラスが多いなと。
さて、子供たちは3人も集まると、好き放題です。
走りまわって、ボールを投げて、穴を掘って、木に登って、、、
親たちは日陰に陣取って、見守りつつゆっくりしました^^;
下の子はまだいっしょに遊ぶことはできないので、私たちと
いっしょです。
ひととおり遊んだあとは、お昼ご飯を食べようということで
売店があるエリアに移動しました。
けっこう待たされて、呼ばれた頃には先に買ったビールが・・・。
それでも、まだマシだったみたいで、そのあとの人たちは
普通に1時間待ちだったみたいです(@@)
ご飯のあとは、キャッチボールなどをして、今度は自転車を
借りられるエリアに行きましたが、私は下の子とお留守番です。
皆が出発するのを見送ったあとは、ベンチに座って昼寝を
しました^^;
気づくと、あっという間に1時間たったみたいで、自転車が
終わったあとは、さらにキャッチボールをしましたが、雲行きが
怪しくなってきたので帰ることに。
子供たちだけで勝手に遊んでくれるので、楽ではありましたが
それでもくたびれましたね。