平成26年12月22日 恒例の「虹」忘年会
今日は毎年恒例の「虹」の忘年会でした。
毎年解説している気がしなくもないですが、虹というのは
平成22年に東京で開催した全国青年司法書士協議会主催の
全国研修のテーマで、そのときの実行委員長、事務局長
副実行委員長(私です)の3人で集まって忘年会か新年会を
やってるんです。
実行委員長さんがグルメかつ情報通なので、いつもいいお店を
チョイスしてくれるのですが、今年は六本木でした!
六本木は滅多に行かないエリアなので、飲むのは3年ぶり
くらいでしょうか?
1軒目はアメリカ〜ンなおしゃれなバーに行き、まさにアメリカン
サイズのソーセージやフィッシュ&チップスを食べました。
2軒目は近くのかき氷専門のカフェへ。
店内はガラガラでしたが、夏はひどいと3時間待ちだった
そうです(@@)
かき氷はフワフワで、台湾のかき氷を思い出しました。
私は紫いもシロップを選びましたが美味しかったです。
六本木は外国人が多いというイメージですが、実際多いですね。
路地なんかも一瞬海外かと錯覚をおこすところがありました。
車体が長〜いリムジンも走ってました^^;
かき氷の後に向かったのは六本木ヒルズ。
ウイスキーヒルズというのがあって、世界5大ウイスキーが
なんと1杯200円で飲めるんです(@@)
まあ量はかなり少ないですが、私にはこれくらいがちょうど
いいかな^^;
見上げると六本木ヒルズがドーンと建ってました。
六本木ヒルズに来たのは平成20年以来ですかね。
母親とおばちゃん、じいちゃんばあちゃんが東京に来たときに
行きたいというので連れて来ました。
そのときはまだじいちゃんがいたんだなと思うとちょっと切なく
なりました。。。
ウイスキーを飲んだあとは近くの撮影スポットへ。
イルミネーションの向こうに東京タワーが見えるんですね。
先月パリで見たエッフェル塔のライトアップも綺麗でしたが
やはり東京タワーの方が落ち着くというか見ててホッとしますね。
その後にさらに向かったのは東京ミッドタウンのスターライト
ガーデン。
ミッドタウンに来るのは初めてです。
人だかりができていましたが、これはほんと綺麗でした!
静止画だと伝わらないのですが、青のイルミネーションの動きが
とても幻想的でした。