令和元年10月20日 休日診療所
本来であれば今日は司法書士ランナーズの全国マラソン大会の
予定でしたが、出場予定だったタートルマラソン(北千住)が
荒川の水没により中止になったため、連動して中止に。。。
ハーフの部に出る予定だったので、同じ距離とはいかないまでも
今日はいつもよりも長めにランニングをする予定でした。
が、上の子の熱は今朝になっても下がらず、39度4分(><)
再度座薬をいれました・・・。
とりあえず安静にさせておきましたが、この状況で頭をよぎるのは
インフルエンザ(-_-;)
例年よりも随分早めに打った予防接種(10月9日)もこれでは
間に合いません(><)
子供は2回に分けての接種なので、2回目を受けるまで(正確には
そこからさらに2週間)は効果がないのかもしれませんが。。。
妻は保育園のママ会で、4家族で集まって公園で遊ぶみたいで
出掛けました。
まだ確定ではありませんが、うつるとまずいのでちょうどいいです。
午前中は様子を見ましたが、回復の見込みがなさそうなので
午後、休日診療所に連絡して向かいました。
歩くのは厳しそうですが、自転車(二人乗り)はないので
ベビーカーで^^;
嫌だ恥ずかしい、それなら歩くと言っていましたが、ひさしを
下ろせば見えないからと説得。
スーパーでの買い物の荷物運びに、飲み会などで息子たちが
寝たあとの輸送にと、ほんと重宝しますね。
もう8年以上使っているのでボロボロですが、元をとりまくって
います^^;
診療所に着くと、待っている人はいなくてすぐに呼ばれました。
状況を話すと、早速インフルエンザの検査をすることに。
普通はいったん外に出て結果が出るまで待つと思いますが
その場ですぐに「出ました、A型です」と(@@)
ほぼそうだろうとは思いつつも違うことを願っていましたが
確定しましたね(><)
下の子も今の保育園に転園して、まさに翌週から行くという
週末に高熱が出て、ここに連れてきたらインフルだったん
ですよね。。。
近くの休日診療用の薬局へ行き、イナビルを処方してもらい
ましたが、薬剤師さんが、ここでやっていきます?と提案して
くれたのでやることに。
器具の操作が必要なのと、吸引のやり方もあるので助かりました。
前回かかったときは、たくさんいて学級閉鎖になったので
ほとんど影響はありませんでしたが、今回は・・・。
ただ、火曜日は祝日だし、木曜・金曜は学習成果発表会の
関係で授業もフルではありません。
登校が可能になる日の数え方がイマイチ微妙ですが、最速で
金曜日?
いずれにしても土曜日にはギリギリ間に合いそうです!
その場合ぶっつけ本番ですが(@@)