平成30年3月9日 仕方がないとはいえ・・・
今朝7時の時点で区内に大雨その他の警報が出ているということで
小学校が臨時休業になるとメールがきました(><)
昨年の台風に続き2回目です。。。
結果的には7時21分に警報は解除されて、雨も風も全然大した
ことなかったんですけどね(-_-;)
だからといって、やっぱり学校がありますとはなりません・・・。
決まりだから仕方がないのでしょうが、昨年の台風の際も
通学時間帯の頃には天気は全然普通でした。。。
しかし今日はその時と違って、前日の夜に臨時休業になるかも
という前振りのメールがなかったこともあってか、かなり混乱が
あったようで、問い合わせの電話が多いですが今日は休みです
登校しても帰宅してもらいますと再度念押しのメールがきました。
中上級生なら大丈夫でしょうが、1年生とか2年生で間違って
来ちゃって、親は既に仕事に行っていて、しかも家の鍵も
持ってないとかだとどうなるんでしょうか(><)
そもそも仕事が休めなくて留守番も出来ないという子は・・・。
さて、我が家は、、、
妻は「家に一日いさせるしかない・・・」と言って出勤しました。
残った私は、とりあえず下の子を保育園に連れて行き
その後に説得を試みましたが、一日一人でいるのは無理だと。。。
まあそりゃそうですね。
幸い今日は来客やアポもなく、相談員にもなっておらず
夕方からの会の仕事もなかったので、台風の時と同じく事務所に
連れて行くことにしました。
いや、その前に同期の方のお母さんの告別式があったので
斎場に連れて行きました。
息子としてはまさかの2週連続のお経です。
途中、あと何分で終わるの?と何回も聞いていましたが
おとなしくしていた方でしょう。
最後、棺にちゃんとお花も入れていました。
午後からは事務所に連れて行きましたが、いい時間になって
いたので、鞄だけ置いて先輩もいっしょに3人で昼食へ。
やよい軒に行こうとしましたが、息子がどうしてもうどんが
食べたいと言うので、引き返して前回と同じくジョナサンへ。
私としては微妙だったのですが。。。
食後、1時間ほど事務処理をしている間は、おとなしくDSで
スーパーマリオをやっていましたが、そのうちに紙飛行機を
飛ばしたり、紙で作ったボールを投げたりし始めました(-_-;)
前回は仕事が終わるまでいて、いっしょに帰りましたが
今日は公文の日なのでそうもいきません。
夜の予定はないとはいえ、これで帰ったのでは事務所に
来た意味がほとんどなく。。。
電車を選べば、四ッ谷駅から地下鉄1本で帰れるので
駅までいっしょに行って息子一人で帰らせようとしましたが
無理だと(><)
仕方がないので、いっしょに乗って途中の乗換駅まで行くことに
しましたが、そこからも無理だと言うので結局最寄り駅まで(-_-;)
駅からは一人で帰らせて、事務所に戻りました。
ほんと、とんだ警報ですね。。。