平成27年7月5日 沖縄旅行3日目⑥
次に向かったのは佐和田の浜。
所々に大きな岩がありますが、これは明和の大津波で
流されてきたものだそうです。
さて、本来であれば、このあとは渡口(とぐち)の浜に行って
昼食の予定でしたが、ちょうどお昼時で混んでそうなのと
降りそうな気配はないものの、一応予報では午後から雨なので
晴れてる今のうちにもう一箇所行くことに。
場所は下地空港の滑走路の外周道路です。
ここから見る海は、今まで私が見た沖縄の海の中でも
間違いなくベスト3に入ります!
なので、絶対に太陽が出ている状態で、みんなに見てほしいと
思っていたのもあります。
伊良部島と下地島はほとんどくっついていて、川1本分
くらいしか離れてないので、どこで渡ったか、よほど注意して
ないと気づきません。
今回、誰も気づかなかったと思います^^;
遠くに空港が見えてくると、一際目立つ色の海もチラッと
見えてしまったのがちょっと微妙。。。
ところで、下地空港は綺麗な海以外にも、JALとANAの
新人パイロットがタッチ&ゴー(着陸後間髪入れずに離陸
すること)の練習をする様子も見どころだったのですが
残念ながら昨年撤退してしまいました・・・。
今は小型の飛行機(セスナ?)がたまにやってるんですかね?
滑走路の東側から外周道路に入り、北端に着くと、車が数台
停まっていました。
ここから見る風景はよくカレンダーになっていますからね。
3台は停められなさそうなだったので、西側に回り込み停車。
そこには目を見張るような綺麗な海が広がっていました!