平成30年10月29日 要受診
今日は上の子を眼科に連れて行きました。
1年生のときの校内検診に続き、要受診の結果が返って
きましたからね(-_-;)
B評価で視力は右が0.9、左が0.7ということで・・・。
1年生のときに診てもらった眼科が綺麗だし、またそこに
行こうかとも思ったのですが、患者も多く、かなり待つのと
下の子がアデノウィルスの疑いがあるときに診てもらって
違うとの診断だったのが、結果的にはアデノウィルスだった
こともあり、なんとな〜く敬遠してしまいました・・・。
そこで、下の子が保育園でこけて、目の上を打ったときに
診てもらったという近所の、いかにも昔からある感じの小さな
眼科に行ってみました。
診察終了時間ギリギリに駆け込みましたが、待っている人は
2人だけでした。
待っている間、本を読ませることにしたのですが、広島のピカが
置いてあり、つい先日、息子に原爆の話をしたばかりだったので
渡しました。
きちんと読んでいるわけではなく、ペラペラめくっている風では
ありましたが、神妙な感はありました。
呼ばれて中に入ると、優しそうな感じの女性の先生で
丁寧に検査をしてくれました。
結果、右が1.2、左が1.0、両目だと1.2で、すぐに眼鏡を
かけないといけないとかではないとのことで、ひと安心。
眼鏡にならなくてよかったね!と息子に言った瞬間
あっ、先生は眼鏡だったと(><)
帰り道、父さんは子供の頃はずっと2.0で、大人になってからも
1.5だったけど、最近初めて1.2になったんだよと話すと
凄いじゃん!と言っていました。。。
妻はレーシックをするくらい視力がめちゃくちゃ低いので
遺伝的なものもあるのかもしれませんが、テレビを見すぎない
ことと、本を読むときは部屋を明るくするよう注意しました。
おそらく聞かないでしょうが(-_-;)