平成25年8月13日① 言える人、言えない人・・・
今朝の一番の飛行機で東京に帰りました。
息子は実家において^^;
息子は、昨日23時近くまで寝なかったにも関わらず6時過ぎに
起きたところをみると、何か感じるところがあったのでしょう。
僕もいっしょに行くと言って泣いてましたが、私が発ったあとは
ケロッとしていたようです。
空港までは弟が車で送ってくれました。
さて、その空港のトイレでちょっとした出来事が。
「大」の方に行きたかったのですが、ふたつしかないトイレは
ふさがっていたので、待っていました。
するとそこに小学校3〜4年の子供が来て、私が並んでいる
ことなどまるで無視して(気づかず?)「ウンチもれる、早く出て!
今すぐ出て!」と言ってドアを叩き始めました。
そんなこと言われてもすぐに出るわけにはいかないでしょうが
しばらくするとおじさんが出てきて、その子は当然のように
空いたトイレに入っていきました・・・。
私自身少々やばかったこともあって、「順番を守るように」という
言葉が喉元まで出かけましたが、結局やめておきました。
ルールを守ることに大人も子供もないと思いつつも、さすがに
大人げないか?という気がして。。。
順番といえば先日マツダスタジアムに行ったときもゲートに
凄い行列ができていて、やっと入り口に近づいたあたりで
年配の5人組のおじさんが「ありゃ〜、えらい行列じゃ・・・
こんなん並んどれんわ!ここに入れてもらおう」と言って
私たちの後ろに割り込んできました。
するとすかさず私の前にいたおじさんが「そんなんダメよ!
ちゃんと並ばにゃ」と一喝!
5人組はすごすごと割り込みを諦めて歩いていきました。
一喝したおじさん的には自分よりも後ろへの割り込みなので
実害はないんですけどね。
私もそれはイカン!と思いましたが、おじさんに先をこされたので
タイミングを逸しましたが、実際に言ったかどうかはなんとも・・・。
前者と後者の事例では、状況も相手の年齢も違いますが
皆さんならどうしますか?