平成30年8月28日 同じ○○出身
今日は先月、某会員制クラブに連れて行っていただいた税理士
さんと、その税理士さんを紹介してくれた司法書士の方、先輩の
行政書士の4人で浅草に飲みに行きました。
前回の飲みの中で、同じ場所でやっている先輩(行政書士)が
茨城県の結城だと話すと、下館(現筑西市)の実家と近いという
ことで、そいつ先輩(と命名されました^^;)といっしょに飲もうと
いうことに!
また、この浅草のお店(フグ料理屋)の大将が結城とのこと。
雰囲気のあるお店で、もう30年以上通われているそうです!
時期的にフグはありませんでしたが、刺身や焼き鳥、ステーキなど
どれも美味しかったです。
ところで、先輩と大将の結城つながりの話は、そこまで盛り上がらず。。。
しかし、逆に税理士さんとは、、、
家が隣町といういくらいなら、まあある話だよなと思っていましたが
なんと同じ高校出身で、真の先輩後輩でした(@@)
大学がいっしょというのはよくある話ですが、高校がいっしょとは!
年齢はけっこう離れていますが。
最後はいっしょに校歌を歌ってましたよ♪
あれ?そこ違いません??ともめていましたが^^;
ちなみに税理士さん、私や先輩と同じで競馬が好きなのですが
このお店は大井競馬場のレース中継がテレビで見れて、タブレットで
馬券も買えるとのことで、皆で2レースほど参戦。
大井なんて、20年ぶりじゃないでしょうか(@@)
知らない馬ばかりで、騎手もほとんどわかりません。
新聞を見せてもらい、なんとな〜く1,000円で一点買いしましたが
1レース目は大万馬券で箸にも棒にもかからず(-_-;)
惜しかったのは2レース目。
さすがに一点じゃ当たらないなということで、3頭ピックアップして
500円ずつボックス(AとB、AとC、BとC)で買おうと思ったのですが
財布を見ると500円玉がなかったので、結局、さきほどと同じく
1,000円でAとBの一点買いをしたところ、BとCがきて(><)
けっこうついたので、もし買っていたら、今日のお代を4人分全部
払えたんですけどね(-_-;)
残念。
まあ、こんな適当な予想で当たるのなら、普段ちゃんと検討して
ハズレているのはなんなんだということになりますが。。。
今度は現地(大井のトゥインクル)でリベンジしようということに
なりました。