令和4年2月3日 来年がラストチャンス?
家では、パルシステムで注文していた手巻き寿司の具を使って、息子たちが恵方巻きをつくってくれました。
妻のスマホの方位磁針で恵方を確認。方角が合うと七福神が現れます♪そちらを向いて心の中でいろいろお願いをしながら無言で食べました。下の子は途中で話してましたけどね^^;ご飯のあと、しばらくまったりしていると、下の子が「今日は鬼来ないねぇ」と言うので、そろそろかなと。別の部屋に移動して、昨年妻が買った上下の赤のスエットに着替えました。お面をつけて、髪の毛もカープの赤のタオルで隠します!昨年は、外に出たところ、ちょうど誰かが外階段を上がってきて、慌てて家の中に入ってしまい、下の子が豆の準備もできてなくて大泣き(T_T)それもあり、今年は外に出るのをためらい・・・。なぜかピンポンも鳴らなくなっていますしね。。。なので、いきなり部屋のドアをコンコンと。妻や上の子はわかっているので「誰だろう?鬼じゃない!?〇〇〇早く豆を用意しないと!!」とまくし立てます。声を出すと正体がバレるかなと思い、姿だけを見せたのですが、怖がらずに「鬼は〜外っ!福は〜内っ!」と、ガンガン豆をぶつけてきました。頃合いを見て退散すると、すぐに着替えてお風呂へ。息子たちを呼び寄せて、風呂にいたから鬼が来たことに気づかなかったという体で話を聞きました^^;下の子に今年は泣かなかったの?と聞くと「今年の鬼は、ただいるだけで近づいても来ないし、何も言わないんだよ。だから怖くなかった」と。しまった・・・という感じです。。。さすがに来年あたりがラストチャンスでしょうから、バレるのを覚悟で「ウワァーーー!!!」と襲いかかりますかね。しかし、やはりなんといっても上の子が今の下の子と同じ5歳の節分の時何も知らずに玄関のドアを開けたら、そこにいきなり鬼(私です)がいてあまりの恐怖に私の足に噛みつき、おしっこを漏らしたのが忘れられないですね^^;そう考えると大きくなったものです。