平成31年2月12日 尋問
今日は親しい弁護士さんとかなり久々に飲みに行きました。
約3年ぶりです。
それで親しいと言えるのか?とつっこまれそうですが^^;
お店は予約してもらったのですが、赤坂見附にあるお洒落な
感じの地ビールの店でした。
年賀状を見て知っていましたが、昨年の東京マラソンに
当選したことで走り始めたようで、かなりの時間、ランニング
談義をしました。
料理は最初にサラダ、チーズフォンデュにソーセージを注文
しましたが、けっこう話に夢中になっていたので全然減らず
お店の人に催促(?)されて、オススメのチキンだけ追加^^;
その分、地ビールはだいたいの銘柄を制覇したので
けっこう酔いました。。。
しかし、おさえるところはちゃんとおさえて、来週から始まる
特別研修の模擬裁判のために当事者尋問・証人尋問に
関してのあれこれについて色々聞きました!
机上の知識も大切ですが、やはり実際に尋問をやっている
弁護士さんの経験談に勝るものはありません。
しかし、たまにしかないにしても、あれを日常業務として
やっているというのは凄いです。
もちろん慣れもあるのでしょうが、その弁護士さんは尋問は
好きな方だと。
もし私が弁護士だったら苦手な分野でしょうね(-_-;)
って、司法書士も簡易裁判所での140万円以下の事件で
あれば、尋問をおこなう可能性はありますが、なかなか
そこまでやる機会はないでしょう。