令和4年6月23日  自分の言い方

11歳の上の子は外ではどうかわかりませんが、家では自分のことを「◯◯◯は◯◯◯が」と名前で言います。かたや6歳の下の子は、いつ頃からか、保育園の友達の影響か「俺は、俺が」と言うようになりました・・・。逆ですよね。上の子には特になおすように言ったことはないのですが、下の子はさすがに・・・と思い「僕にしたら?」と(-_-;)すると、素直に「そうだね」と言ってなおすのですが、またすぐに。。。もう沁み込んでいて、ちょっとなおすのが遅すぎましたかね(><)上の子は箸や鉛筆の持ち方がおかしいのですが、今さらもうなおすのは無理ですもんね・・・。ところが、最近、下の子が自ら僕というようになり(@@)聞くと、保育園の先生に注意されたみたいで。最近は私や妻の言うことは、すんなりは聞かない(吃音の関係で怒れないのもありますが・・・)ことが多いですが、保育園の先生は偉大ですね^^;年長さんになるときにクラスの担任が二人とも変わったのですが、息子は二人とも好きみたいですしね。

令和4年6月22日②  本当のプレゼント♪

今日は私の誕生日ということで、妻が沖縄料理のお店を予約してくれました!知ったのは今朝ですが^^;ここは初めて来ます。近くを通るときに見かけることはありましたが、まさかの地下にあるお店で思ったよりも全然広くて(@@)座敷に通されましたが、結果的には帰るまでそこには誰も来ず、貸し切り状態でした!民謡ライブをやることもあるらしいのですが、残念ながら今はコロナでやってないようです。。。沖縄的なものは実際に現地に行ける日まで封印することにしていましたがさすがにこれは断れないですよね。まあ、サミットで梅小亀(お菓子)を買った時点で禁を破ってますけどね^^;私たちのテーブルの担当になった店員さんは、沖縄の人ではないらしく(まあ、そりゃそうですね)一人、見た感じが間違いなく沖縄っぽい人がいたので聞いたら違うと^^;東北の人??楽しい時間を過ごしました。家に帰ると妻と息子からいろいろなプレゼントが用意されていましたがちょっと驚いたのはこれ。






手作りの風鈴です♪こんなのを作っている気配は一切ありませんでしたが、私が特別研修でいない間に作ったようです!

令和4年6月22日①  最高のプレゼント!?

今日は朝イチで脳のMRIを受けにいきました。よりによって今日は私の誕生日ですが、これも何かの運命でしょう。って、ちょっと言い過ぎですね^^;手・足・頭のしびれは若干ながら残っていて、再度先生の問診があり、先日に続いて脳梗塞の兆候を確かめるために片足で立ったり、手を水平に伸ばしたりしました。心電図もとってもらいました。特に異常はありませんでしたが、予定どおりMRIを。頭なので、検査着に着替える必要はありませんが、金属類は全部外します。指輪もですね。妻が先月受けた際に「あんなに長いんだ!?」と言っていましたが、確かに。カンカンカン、コンコンコンという凄い音が鳴りますが、やっと終わったかと思ったら、しばらくしてまた始まりました。。。4年半前に受けたときはもっと短かったような気もしますが、実際にはそんなことはないのでしょうね。本当に終わったあと、画像を見ながら先生の説明がありました。何もないだろうと思いつつも、やはり緊張しますよね。頭の模型を使いながら、どの方向から撮影した画像かも説明いただきました。結果的には、脳出血などもなく異常はなし!ただ、頸椎(首から背中にかけての骨?)が若干飛び出している部分がありこれが影響しているのかもねと。ただ、外科的治療をする必要があるレベルではないとのこと。説明の際にコピペした何枚かの頭の画像を1枚に貼り付けたものを印刷して「はい、お土産」といたただきました。ここに載せようかと思いましたがやめておきます^^;しびれについては、釈然としないままですが、頭(脳)が大丈夫だったのはなによりの誕生日プレゼントかもしれません!

令和4年6月21日  3回目

昨日、遅まきながら妻が3回目のワクチンを接種しましたが、今日はだるそうでしたね。。。行政書士の先輩ほどの辛さではないですが。私も来週接種しますが、どうなるか!?世の中は4回目に入っているわけですが、もともと接種には積極的ではないのでどうなんだろうなとは思います・・・。今でも毎朝15〜20分かけて共用部分を中心とした消毒は継続しているし手洗い・うがい・マスク・手指の消毒は徹底していますが、コロナ関連の最新情報に対しての関心は極めて薄れていて、年明け以降は、日々の感染者数なんかはほとんど見ていないのが実情です。。。最新の変異の型の名称も正確には言えないですしね(-_-;)

令和4年6月20日  やはり対面かなぁと

特別研修は昨日からzoomではなく集合研修になりました。いつもの渋谷の会場です。皆さん2回の裁判傍聴で対面していますが、顔を付き合わせての議論は昨日が初めてでした。zoomによる議論は、画面共有で書類を見れたり、それを見ながらその場で修正できたり、そもそも自宅や事務所から参加できたり(遠い方は長野から来ていますからね・・・)と、いい面もあるのですが、やはりリアル対面かなぁと思います。zoomだと休憩時間は全員がビデオをオフにして無音になり、終了後は即退室ですが、集合研修だと何気ない会話や交流がありますからね。特に一昨年、昨年の合格者さんは、他の新人研修が全てオンラインだったので同期の人たちとの出会いは無いに等しく(><)私が新人の時は、楽しいながらもほぼ同じ面々と何か月も会い続けるのは面倒な部分も多少はあったので、むしろ少しくらいオンラインがあった方がよかったかもしれません^^;贅沢な悩みですね・・・。今日は15時までに準備書面を完成させて、相手のグループに渡さないといけませんでしたが、14時50分の時点ではまだ印刷に行けてなくて・・・。タイムオーバーを覚悟し、謝りに行くかなぁ・・・と思いましたが、57分に渡すことができました!素晴らしいです!皆さん、お疲れさまでした。

令和4年6月19日  忘れていた○○の日

特別研修から帰ってくると、今日は父の日ということで、息子たちが手紙やカープのボールペン、カープの箸をくれました♪




箸は折れたバットをもとに作られたもので、前にも名前入りのやつをもらいましたが、すぐに下の子が先をへし折ってしまい(-_-;)せっかくなので、長さが違うのを今でも使っています^^;ていうか、そもそも今日が父の日だということを完全に忘れていましたね。私自身が父に何かを贈ることがなくなりましたからね・・・。と書くと、なんだか切なくなりますね。。。あと、息子たちが夜ご飯に餃子を作ってくれたのはいいのですが、私のためだという特殊なやつがあり。丸くてデカイの(団子餃子と言っていました)や四角くてデカイの(ピザ餃子と言っていました)だけでもお腹がだいぶふくれました。。。上の子が握ったシャリでのお寿司もありましたが、特別だと言って、ひとつの上にマグロとサーモンとハマチが乗っていました(@@)

令和4年6月18日  小学生最後の運動会

今日は小学校の運動会でした。当初は雨の予報でしたが、なんとかもちそうな感じ。むしろ曇っている方が暑くなくていいです^^;コロナの影響で今年も1・2年、3・4年、5・6年の分散(時間差)開催で保護者は入替制ですが、昨年までと違うのは、子供たちは他の学年の競技や演技も見られので、一応3年ぶりの全校生徒での開催です!6年生は11時からなので、本来はその時間に行けばいいのですが、息子がラジオ体操の際に壇上に上がるというので、8時半に行きました。不思議なのは、息子はこういうのは苦手なはずなのになぜ??なんで選ばれたの?と聞くと「体育委員だから」と。そして、嫌な予感は的中し、お手本になるはずが、たまに皆よりも動作が遅れたりしていました(-_-;)ダンスとかも明らかに周りを見ながらでワンテンポ遅れていたり、動きが反対だったりしますからね。。。まあ、想い出にはなったでしょう!開会式とラジオ体操が終わるといったん家に帰りました。賛否のあるところですが、自分の子供の出番だけを集中的に見られて短時間で済むのはいいという声も。それは事実ではあります。私の田舎の運動会みたいに、地域で皆が知り合いだから、子供の友達の兄弟姉妹が出ているのも見ていて楽しいとかいうのは都会ではないですしね。出直したあとの6年生の競技はいきなり徒競走でした。先日も書きましたが、一番速い組に選ばれたのは光栄ながら、その中では最下位が濃厚で。。。一人体調不良で棄権したので3位でしたが、やはりドベでした。まあ、頑張ったので。あとは綱引きならぬ棒引き。離れたところから引っ張りに行くので出遅れるといきなり持って行かれて終わりです(><)演技は太鼓と組体操的なものでしたが、組体操の方は密と接触を懸念してかやはり内容的な物足りなさは否めません。。。最後は4〜6年生の選抜リレーで、息子も選ばれていましたが、なんとか順位は変わらずにバトンをつないでいました^^;それが終わると、妻は閉会式を見ることなく即帰宅の途に(@@)息子の友達のお母さんが妻を探していたので、私も急いで追いかけることになりました。息子は白組でしたが、帰宅した息子に聞くと、初めて負けたと・・・。昨年、一昨年は、完全分散で紅白の勝負はなかったので、3勝1敗ですね。私の小学校の運動会はクラス毎に赤と白に別れていましたが、息子の学校はクラスは関係なく、運動会専用で2組に分けられます。最初は違和感がありましたが、例えば今年なんかは一番の親友とクラスは別れてしまったものの、運動会は同じ白組で戦えたので、これもありかもしれませんね。中学校では、どんな運動会が待っていますかね!?ちなみに私は小学校の運動会の記憶はいろいろありますが、中学校のは何をやったのかなどほとんどなく。。。親が観に来たのかさえも覚えていません・・・。やはり力の入れ方や練習の時間が違うからですかね。小学校の方はラジオ体操ひとつとってもめちゃくちゃ練習させられましたからね。

令和4年6月17日  血液検査の結果は・・・

昨日、一応痛み止と痺れに効く薬をもらって飲んだからか、幾分和らいではいますが、相変わらず手・足・頭の痺れはあり・・・。血液検査の結果を聞くために朝一でクリニックに行きましたが、結果は、、、中性脂肪が基準値を超えていましたが、その他は特に問題はなく。。。それはそれでよかったのですが、じゃあ何が原因なのか?ということですよね。中性脂肪はまずいですね^^;午後に用事があったので、夕方、昨日お休みだった脳神経外科に行きました。先生に症状を話して血液検査の結果を見せたところ、同じく問題ないよねと。心電図と血圧も調べましたが、心電図は寝転がって配線をプチプチつけるんじゃなくて、ちっちゃな機械を両手で持つだけで波形が出ました(@@)技術はどんどん進歩しますね。先生が、MRIまで撮る必要はないと思うけどと言ったあと、少し間があり私が微妙な雰囲気を出していたのを察して、心配なら撮ります?と。もちろんお願いしました。ただ、今日はもう予約でいっぱいとのことで、最速である水曜日の朝に予約を入れました。

令和4年6月16日  場所が場所だけに・・・

先日、手や足が痺れると書きましたが、ひどくなっていて・・・。ついには頭まで痺れるようになりました(><)不思議なことに右半身だけ。。。痛いわけじゃないので、辛いとまでは言えませんが、やはり気にはなるのでかかりつけの内科に行ってみることに。私もそうですが、先生もまずは脳梗塞を疑ったようで、手を握ってみるなどいくつか試しましたが、特には兆候はないようで。とりあえず血液検査をすることになりました。手や足だけならまだしも頭は場所が場所だけに、念のため脳神経外科も受診してみようと思うと告げると、紹介しようか?と言われましたが、知っているところがあるので遠慮しました。5年前に朝起きて歩いたら勝手に右に曲がってしまい、真っ直ぐに歩けないことがあり、焦って受診したのがそのクリニックです。結局異常はなかったのですが、とてもいい先生だったので、下の子が保育園で頭を強打して、受診するようにと連絡が入ったときも診てもらいました。また、妻が先月、不注意により家の中で頭を強打したのですが、念のために受診させたのもそのクリニックでMRIを撮ってもらいました。異常はなく、結果的には脳の検査ができて、ある意味よかったなと^^;通常の脳ドックだと費用が5倍近くかかりますからね(@@)木曜日の午後は休診のところも多いですが、診察券を見ると、やっているので向かいました。しかし、、、到着すると1階にある受診日の看板にシールみたいなので、木曜日に斜めの線が入っていて・・・。2階に上がってみると、やはり休みのようで。。。隣に薬局があるのですが、ちょうど薬剤師さんが出てきて「〇〇先生のとこ?今月から木曜日は休みになったのよ」と。何たるタイミング(-_-;)仕方がないので、明日出直しです。まあ、明日には血液検査の結果も出るので、それを持参できるはよかったと思うしかないですね。

令和4年6月15日  本局に来るたびに思い出す

今日は東京法務局の本局(九段下)に成年後見の登記事項証明書を取りに行きました。いつから始まったのかわかりませんが、今回初めて窓口でアンケート用紙を渡されました。請求から受け取りまでの時間や職員の説明、対応などの満足度についてです。自発的な向上、改善を図るためか、クレームが多いからなのかは不明です。ところで、本局に来ると建物に入る前にガラス張りの掲示板の前を通りますがその度に平成17年の合格発表のことを思い出します。この日記にも何回か書いていますが、あの日は合格を見に行ったわけではなく不合格を見に行ったんですよね。。。午後の試験の書式(商業)で、あり得ない大失敗をしてしまったので(><)推定ですが26点中8点くらいです(-_-;)合否はネットでも確認できますが、来年の試験に向けて、現実を直視するために掲示を見ようと。当時は高田馬場に住んでいましたが、気持ちの整理を行うために電車ではなく雨模様の中、九段下まで歩いて行きました。いろいろと考えながら。前年の試験は勉強を始めて8か月でのチャレンジ受験だったので、間違いなく不合格であり、見に来なかったので、法務局に行ったのはそれが初めて。なので、まさか建物に入る前にいきなり合格者(番号)の掲示があるとは思わず、最後の最後の気持ちの整理はできていないままに見ることに(@@)そして、、、、、私の受験番号の前後に合格者がいなかったのもありますが、ないはずの自分の番号があり、しかも3Dみたいに浮いて見えました!!!一瞬何が起きたのかわかりませんでした。一度その場を離れて、間違いじゃないよなと、もう一度確認のために戻ってみたときに、予備校でいっしょに作問のバイトをしていた方がいたので「この番号ありますよね!?」と聞くと「ありますよ!安心してください」と。1年間で受けた模試は、全て合格判定だったこともあり、よほどのことがない限り合格できると確信しての受験だったところ、そのよほどのことが起きたわけですが、もし、すんなり(予定どおり!?)受かっていたら嬉しさの度合いが違っていたでしょうね。その場合、嬉しいというよりは、安堵だったのかなぁと思います。そんな経緯もあり、なおさら合格のありがたみと重みを感じます。私の司法書士人生は今、16年が経過しましたが、自分の中ではちょうど折り返し地点くらいなのかなぁと感じています。この仕事は好きですが、65歳(年金もらえますかね!?)になる頃には残りの人生で、もっと他のこともやってみたいと思っていたい気持ちがありますからね。

令和4年6月14日  とっくに終わっていた・・・

最近は前日との気温差が激しい日がたまにありますよね。息子の小学校は制服ですが、4年生までは各種行事のとき以外はポロシャツでよかったのが、5年生以降は一年中ワイシャツです。昨日と比べて一気に気温が下がるからブレザー着て行けば?と言ったところ「このあいだ着て行ったら、何でこんなの着てくるの?もう着ちゃダメなんだよ」って言われたと。。。あれ?まだ衣替えの移行期間(冬服夏服どちらでも可)じゃなかったっけ?と思い、学校からの配布物を確認したところ、、、5月末で終わっていました(-_-;)ふと、思い出したのは何年か前の保育園でのこと。保育園は明確な衣替えの指示はないため、無頓着でいると、、、先生から「あの〜・・・、お昼寝のとき、けっこう汗をかいてるのでそろそろ・・・」と指摘されました。。。周りを見ると息子だけが厚手のズボンで。。。夫婦そろって鈍感なので始末が悪いですね(><)

令和4年6月13日  ひとやま越えました

朝、研修会場に向けて出発した際に燃えるゴミが捨ててあるのを見て、え?なんで火曜日に??と。(うちのエリアの燃えるゴミは月曜日と木曜日です)そして、あっ、今日月曜日か!と慌てて家に戻って私も出しました。今は、毎週日曜日に特別研修があるので曜日の感覚が。。。今日は2回目の起案と課題提出であり、建物明渡訴訟の訴状を作成してもらいましたが、皆さん慣れてきているので、締め切り時間まで20分を残して余裕をもって完成させることができました!とはいえ、前回の答弁書と比べると、格段に検討事項が多く、大変だったと思います。スケジュール的にも土日月の3連チャンで、終わって帰ったら翌日の予習、検討、作成と息をつく暇もありません(><)でもある意味、ここが一番の難所かなとも思うので、ひとやま越えた感じでしょうか。この先もまだ山はありますが、さらなる慣れも見込めますしね!とりあえず15人全員で無事にグループ研修Ⅰを終了しました。私(チューター)の立場からいえば、グループ研修ⅠとⅡの大変さを比較すると8対2くらいかな!?という感じですかね^^;なので、あとは無事に麓まで下山するだけですが、下る方が危ないこともあるので油断は禁物です。って山登りしたことないですが(@@)

令和4年6月12日②  3年連続最下位(><)

今日は交流戦の最終試合でしたが、広島は西武に11対0で大敗・・・。5勝13敗と、これでも昨年よりはマシでしたが(昨年がひどすぎ(-_-;))3年連続の最下位です(><)セ・リーグでの順位はまだ3位にいますが、ヤクルトが勝ちに勝って優勝したため、気づけば10.5ゲーム差とかなり厳しめの状況に・・・。普段見れないパ・リーグの球団との対戦は、面白くはあるのですが、成績的なものを考えると廃止論に傾きますよね。はぁ。。。心機一転、仕切り直しでコツコツと詰めていくしかないですね。

令和4年6月12日①  今シーズン初♪

今シーズン初めて、とうもろこしを買いました!私の好物です♪




まだまだ1本の価格が高いですが、これは見切り品で100円台でした。このあと夏になってくると値段が下がってくると思います。子供の頃は、ばあちゃんが畑で作っていたので、夏はこれでもかというくらい食べていましたね!自分で植えて育てたこともあります。ふと、思い出したのは、、、ばあちゃんが、とうもろこしの種を植えようとしたところ、昨年のやつをとっておくのを忘れたと・・・。そこで、差し出したのは、私がこっそり納屋に隠しておいたとうもろこし!ばあちゃんは喜んでいました^^;

令和4年6月11日  かけっこ特訓

昨年も保育園の運動会は中止になりましたが、それではあまりにも園児たちがかわいそうだということで、先生方が保育園の屋上で、プチ運動会的なものを開催してくれました。かけっこがあったのですが、息子はクラスでも一番速い子と同じ組になり・・・。実力差はほんの少しなのですが、スタートで出遅れてしまい、距離も短いので挽回できず僅差で負けてしまいました(><)それがよほど悔しかったのか、今でもたまに「あのとき、本当に負けた?」と聞いてきます。非情にも「ほんのちょっとだけど負けたよ」と答えます^^;そんなこんなで、今年はリベンジに燃えています!保育園の帰り途にある公園でダッシュを1~3本!そして、今日も午前中はスイミング、午後は野球の練習でくたくたになり昼寝もしていないので疲れているはずですが、夕方私が走りに行くのにいっしょに行くと!もちろん全部は無理なので、最初の1キロとかですけどね。その際、近所の小学校に綺麗なあじさいが咲いていたので撮りました。




もし開催されれば保育園最後の運動会なので勝てるといいのですが。上の子は結局、保育園、小学校を通じて一度も1位にはなれていませんからね・・・。来週末に小学校の運動会がありますが、学年最強の二人と同じ組になったみたいで、最高でも3位が確定です。。。走る前からそんな弱気ではいけないのですが、世の中逆立ちしてもひっくり返らないこともありますからね(><)

令和4年6月10日  謎の痛みと痺れ・・・

ここのところ、右のお尻と足の付け根のあたりが痛いというか、突っ張っている感じで、手や足も痺れているような・・・。我慢できないほどではないので、病院には行っていないため、原因や病名は不明です。。。腰痛はもう15年以上の長い付き合いになっており、次に長いのが痛風ですがさらに持病が増えるのは勘弁です(><)自然に治ってくれればいいのですが。

令和4年6月9日  電話相談

今日は司法書士会の電話相談の担当でした。この相談は全国どこからかかってくるかわからないのですが、ご相談の1件が私にとって思い入れのある某県の方からでした。途中、話の中で私の出身県での出来事も出てきて。もちろん、どのご相談も同じスタンスで臨んでいますが、私も人間なので少しだけ力が入りました^^;ただ、、、置かれている状況はかなり切実で。。。なかなかおかけする言葉もないなという感じでした。法律問題の部分自体は、解決方法をご説明したので、お住まいの県の司法書士会に相談して、近くの司法書士に依頼すれば解決すると思います。それ以外のことがちょっと・・・。そんな感じなので、相談をすれば万事解決するとまでは言いませんが、法律に関する問題(生活しているうえでの身近な問題)は、概ね解決策をご提案できると思いますので、何かお困りの方は、一度、司法書士会や弁護士会が行っている各種の相談会をご利用されることをおすすめします。(注)相談料の有無はあらかじめご確認ください。

令和4年6月8日  すべてが素晴らしい

今日は特別研修の法廷傍聴の2回目でした。前回は1件だけ簡裁で尋問の事件があり、私が引率する班が傍聴しましたが今日はゼロで。。。ということで研修はなし!というわけにはいきませんので、必然的に4つの班全部が地方裁判所へ。地裁は尋問が行われる事件がたくさんありますからね。1階にある検索画面で受講生さんたちに事件を選んでいただき、法廷に向かいました。今回傍聴したのは遺産分割協議に関する紛争です。地裁は内容を書いても事件の特定はできないでしょうから差し支えのない範囲で。結論から言うと、研修の対象としては近年でも一番よかったです!こればかりは傍聴してみないとわからないですからね。もちろん、当事者さんにとっては切実な問題なので、そこは切り分けて読んでいただければと。事件の内容にしたってそうです。例えば事件一覧で損害賠償請求事件となっていても中身まではわかりません。いざ傍聴してみると、何かを壊されたというものもあれば、不倫の慰謝料もあります。。。さて、今回何がよかったかと言うと、まずは当事者(原告・被告)だけでなく証人尋問も見れたこと。双方の代理人(弁護士)も理路整然と尋問していて、大変参考になったし実際にはあまりお目にかかれない異議も出ました。「異議あり!今のは明らかに誘導尋問です」といったやつですね。これまでの裁判の流れを見ることなく、また、訴状や答弁書、準備書面、各種証拠なども一切見ずに、尋問だけを見るので、イマイチ内容がはっきりしないことも多々ありますが、今日は内容や争点がかなりクリアでした!訴額(原告の請求額)もはっきりとはわからないケースが多いのですが一万円単位までバッチリわかりました。終了後の時間も記録用紙を書いてもらいながら解説を加えるのにちょうどよい20分ほど余る感じで申し分なし。すべてが素晴らしかったです!

令和4年6月7日  3回目のワクチン接種

なんとな〜くそのままになっていた3回目のワクチン接種ですが、世間は4回目に突入しているということもあり、今日、ネットで予約しました。妻の分も。1回目2回目と同じくファイザーです。私も妻も1回目と2回目は、息子たちのかかりつけの小児クリニックで接種してもらいましたが、空きがないので、見ず知らずのクリニックで予約。しかも私と妻は別のクリニックです。行政書士の先輩は3回目は全身が痛くなり、えらく苦しんだみたいなのでどうなりますかね!?

令和4年6月6日  残り30分を切ってくると・・・ 

今日の特別研修は初めての課題提出でした。具体的には答弁書の起案です。これまでの研修でもワードで色々作ってもらいましたが、提出はしないので私が進行の時間配分をうまくやりさえすとれば終了時間にきっちり終わります。しかし、課題提出となると話は別です。午前と午後あわせて4時間半と時間がたっぷりあるようで、ああでもないこうでもないとやっていると、けっこう時間がかかるんですよね。それだけ真剣に議論していることの裏返しですが。あとは途中、私が意図的に迷わせるようなことを言いますしね。残り30分を切ってくると、間に合うかどうかそわそわしますが、なんとかあと7分くらいのところで3班とも完了しました!研修終了後は、大森の会場から事務所に行きましたが、電車に乗っている間に早くも週末のゼミナールを担当する講師(弁護士さん)に各班の課題がメール送信されていました。どのように講評されますかね。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県