3日連続でユニクロに行きました(@@)

1日目はロサンゼルスでドレスコードありのお店にも入れるように

念のためジーンズ以外のズボンを買うため。

2日目は裾上げしたズボンの受け取り。

で、そのときは時間がなかったので、今日はダウンジャケットと

ヒートテック、靴下を買いに。

普段あまり服やズボンを買わないので、サイズがいまいち

ピンとこず、ダウンジャケットのMとLを何回着てみたことか。

Mだと少し小さいような、Lだと少し大きいような・・・。

そうこうしていると他のデザインのも気になりだし。

この時点で閉店5分前!!

結局はタグに伸長165〜175と記載されていたのでMに

しました^^;

むこうは今の日本ほど寒くないみたいなので、服装が難しい

のですが、とりあえず色々なバリエーションを持っていこうと

思います。

言うほど持ってませんが。。。

今日はインターネットトラブルに関する研修を受けました。

一般的なものとしてはアフィリエイトや出会い系をはじめとする

サクラサイトがありますが、聞き慣れないものではドロップ

シッピングなどもあります。

情報商材や○○必勝法、ネットオークションなどもあります。

これらに共通なのは相手の顔が見えないことと、取引や決済の

過程で登場する人物が多いことでしょうか。

勧誘業者にサイト運営業者、販売業者、クレジットカード会社に

加盟店取次業者、支払い代行業者などなど。

皆さんも経験があると思いますが、支払いに関してはコンビニや

運送業者が絡むこともあります。

ここで何が問題になるかというと、いざトラブルが発生した場合

取引や決済に関わった各業者はこぞって「うちは知らない、

ただ○○しただけだ。○○に言ってくれ」と責任のなすりあいを

することです。。。

もちろん実際に悪意がないこともあるでしょうが、結果的に

悪質な取引に関与したのは事実であり、責任の一旦は

あるんじゃないかと。

被害にあわないことが一番だとは思いますが、インターネット

絡みでもしも被害にあったときは、とにかく証拠を保存する

ことが大切だと講師の弁護士の先生はおっしゃってました。

サイトの画像や送受信のメールなど、これらが手元にあるのと

ないのでは被害救済を図る際に大きく違うと。

インターネット絡みのトラブルは今後も増え続けると思います。

気をつけたいものですね。

今日は午前中髪を切りに行って、夕方から妻のリクエストで

映画(悪の教典)を見に行きました。

映画館に行くのは「さや侍」以来です。

悪の教典は話題作でかなりの人気があるようですが

人が死にまくるので、そういうのが苦手な人は厳しいかも

という前評判(@@)

そして、見終わっての感想は。。。

原作を忠実に全て再現したならば、かなり面白いのでしょうが

どうも経緯の部分を大幅に削っているみたいで、映画だけを

見たのでは「なぜそうなるの?」という部分があまりにも多く・・・。

妻曰く、小説の作者はかなり面白い話を書く人みたいなので

ちょっと残念でしたね。

まあ、これは小説を映画やドラマにした場合に常につきまとう

問題でしょうが。

今日は妻と妻がお世話になっている方と飲みに行きました。

1軒目は普通に居酒屋に行き、2軒目はカラオケスナックへ!

まさかの2日連続カラオケ^^;

しかし仲間内のカラオケボックスとは雰囲気が違うので

少ないレパートリーながら選曲もちょっと変えてみました。

お店を出たのは24時過ぎでしたが、19時から飲み続けた

こともあり、妻とふたりして電車で爆睡・・・。

気づくと乗り過ごしていましたが、折り返しの電車はないので

他の路線に乗り換えてできるだけ近くの駅まで行きました。

本来ならそこから30分かけて家まで歩くのですが、妻が足を

捻挫しているので今日は仕方なくタクシーで帰りました。

今日は大学のサークルの同級生が東京にバドミントンの

試合で来るということで飲み会が開催されました。

会うのは5年ぶりくらいでしょうか。

他にも6人くらい集まり、もうひとりの同級生も同じく5年ぶり

くらいでした。

昔話やそれぞれの近況、他の仲間たちの情報で盛り上がり

あっという間に3時間が過ぎました。

ここ2〜3年でサークルの先輩が二人病気で亡くなっている

こともあり、悲しい話題もありましたが、同級生の一人が

大阪の心斎橋の近くでお洒落なケーキ屋さんをオープン

しているらしいという明るい話題も!

何より今日集まったみんなは元気なのがよかったですね。

皆アラフォーですが、昔とそんなには変わってないですね。

お互いにそう思うだけで端から見たらおじさん、おばさん

でしょうか^^;

東京組は二次会でカラオケに行きました。

最寄駅までの地下鉄は終わってしまい、五反田から歩いて

家に帰りついたのは2時でした・・・^^;

今日は被後見人の方の面会のために特別養護老人ホームに

行ったのですが、ちょっとしたトラブルが発生。

施設内に入る際には靴からスリッパに履き替えるわけですが

他の人のサンダルをちょっといいスリッパと勘違いして履いて

行ってしまい・・・。

私が面会にいっている間、ずっと探していたようで、今まさに

施設の人が代わりの靴を用意しようとしていたときに私が

フロントに帰ってきて「あ、俺の靴だ!」と。

一瞬何のことかわかりませんでしたが、状況を理解してすぐに

返しました。。。

怒ってはいませんでしたが、憮然として去っていきました。
 

ところでさらに恥ずかしかったのはこのあとです。

施設の人たちの「誰が間違えてたの?」「諏訪さんだって!」

「そんなことあるんだ!?」「間違うかな??」「珍しいよね」

といった会話が聞こえてきました。

自分の靴と間違えて履いていったと思われているのか!?と

いうことで、帰りかけていたところ誤解を解くために引き返して

本当は用事もなかったのに被後見人さんのことで色々と

聞いたあと「ところでさっきの件ですが、自分の靴と間違えた

わけじゃないですよ、スリッパと間違えて…」と話して

「あ、そうなんですか!いや、間違うなんてそんなことあるかな〜

と思ってたんですよ」と誤解は解けたものの、ついでのように

話してるけど、こいつそのことを言うために引き返してきたんだなと

見透かされてるようで恥ずかしくなりました^^;

ロサンゼルスで何をするか(どこに行くか)悩み中です。

今までの海外旅行はビーチリゾートがほとんどで、かつ

何かを見るというよりは何かをするという感じだったので

今回の旅は少し毛色がちがいます。

ハリウッド・ビバリーヒルズ・グリフィス天文台(夜景スポット)

サンタモニカなどの主要な場所はおさえておくとして、せっかく

3日間あるので、1日は遠出をしようかと。

迷っているのはメキシコとグランドキャニオン。

メキシコといっても国境近くの街に少し足を踏み入れるだけだし

グランドキャニオンは色々な観光スポット(当たりハズレ?)が

あるみたいで、どこに連れて行かれるのか未知数です。

問題は、遠出をしたいとはいえ、上記ふたつとも遠すぎること・・・。

メキシコ(ティファナ)は片道300キロ、グランドキャニオンは

地図を見るとラスベガスからなら200キロくらいですが

ロサンゼルスからだと700キロくらいありそうです(@@)

移動時間だけが長くて自由時間はほんの少しというのも

微妙ですからね。

それだけの感動があれば長い道のりもかえって価値があると

いうものですが^^;

悩む。。。

ロサンゼルスに行くことになったと書きましたが、アメリカに

渡航するには、ビザを免除する代わりにESTAというものを

取得する必要があります。

クレジットカードで14$を支払えば、インターネットで簡単に

手続きができ、一度取得したものは2年間有効です。

一昨年ハワイに行ったときに初めて取得しましたが、これは

残念ながら失効・・・。

まあ100$とかじゃないので仕方ないですね^^;

しかし不思議なのはこのESTA、取得義務はあるものの

オーストラリアに行く際に必要なETAS(紛らわしいですね)と

ちがって、入国審査の際に見せることもなければ、確か

出入国カードに記入する箇所もなかったような??

申請手続完了後の画面にも「ESTAの提示を求められることは

ありませんが、画面を印刷して持参されることをオススメします」

となってます。

14$をケチって未取得で渡航する勇気(?)はありませんが

制度として意味があるのか疑問ですね。

22日から25日の4日間でロサンゼルスに行くことにしました!

出発10日前の滑り込み申し込みです^^;

当初はヨーロッパに行く予定でしたが、日程や気候的な問題で

インドに変更したものの、現地の休日の関係でタージマハルが

見れないことや短すぎてもったいないので、やめてアジア圏の

他の国を探すことに。

しかし、カンボジア・ベトナム・マレーシア・シンガポールなど

全滅(><)

いったんは中止も考えましたが、旅行に行くと決めたからには

行く主義なので諦めずに検索。

そして羽田空港発のアメリカのツアーを発見!

できればサンフランシスコかラスベガスがよかったのですが

残念ながら空きがなくLAに。

もともと候補地にさえあがってなかったところに無理矢理

行くというのは理解できない人もいるかもしれませんが

これも何かの縁だし、三連休絡みでこの時期に予約がとれた

こと自体奇跡です!!

行くからには100%楽しむために色々チェックしますよ〜

平日休むのは22日の木曜日のみで4日間の行程。

一見、弾丸旅行に見えますが、深夜便なので効率よく移動でき

現地での自由時間はほぼ丸々3日あります!

昨年のタイも羽田空港からの深夜便で行きましたが、時間を

かなり有効活用できます。

これでエアがJALだったらマイルがたくさん貯まって、さらに

いうことなしでしたが^^;

先日、健康診断の前日にプチ断食となったことを書きましたが

そんなレベルの話ではないものを見つけました。

ネットの記事で見たのですが、鳥羽水族館のダイオウグソクムシ

(ダンゴムシやフナムシの大きい感じの虫?)が3年11か月

(1408日)餌を食べていないんだそうです(@@)

あと2か月食べないと新記録を更新するのだそうですが

担当の飼育員さんは心配しているそうです・・・。

もともと生態には謎が多く、あまり食べない生物のようですが

他の水族館にいるものでもここまで食べないことはないと。

ちなみに今回は反応がよかったが結局は食べず、来月か

再来月には食べるかも?とのこと。

しかし生態が謎とはいえ、何も食べずに4年近く生きている

こと自体が信じられないですよね!

このムシを研究すれば人間も少ない食料で生きていける

日がくるかも!?

私としては、どうせならもうしばらく食べずに記録更新した方が

いいんじゃないかと思うのですが無責任発言でしょうか^^;

今日は健康診断でした。

いつものように受付を済ませたあとはレントゲンからです。

しかしバリウムは何回飲んでも嫌なものですね・・・。

身長は当然ながらほとんど変わってませんが、体重は去年と

比べるとマイナス5キロ!

担当の看護師さんに大丈夫ですか?と聞かれ、意識的に

落としてるので問題ないと答えました。

その後は、視覚、聴覚を調べて、内科健診、心電図と続き

最後は血液検査です。

朝一番ということもあり、スムーズに進んで、30分ちょっとで

終わりました。

胃カメラやCTスキャン、MRIとの比較でいうと気休めにしか

ならないかもしれませんが、何もしないよりは精神的に

いいですかね^^;

明日は朝一番で健康診断を受けます。

東京司法書士会の主催なので、費用面でいくらか助成があり

ここ5年間毎年受けています。

胃のレントゲン検査も受けるため、前日は20時以降飲食が

できないのですが、今日は夕方から会議だったため食べる

タイミングを逃し、夕食抜きです。

お昼もサンドイッチだけだったので明日の昼まで辛いですね。

何年か前に健康診断のことを忘れてて前日に飲み会の

予定を入れてしまい、何も食べずお茶だけで参加した苦い

思い出がありますが、それよりはマシですね。

まあここのところ少し食べすぎで、お菓子も食べて、かつ

走ってないため体重増の傾向があるのでちょうどいいでしょう。

今日は支部の役員会があり、忘年会の打ち合わせをしました。

もうそんな時期ですね。
 

役員会のあと、10月に行われた黄綬褒章祝賀会の準備運営の

お礼として、受賞者の先生が飲み会をひらいてくれました。

私はその先生の隣の席になったのですが、司法書士歴50年

以上の偉大な方であり、背筋が伸びっぱなしでした^^;

他にもお偉方の先生が来ていましたが、口々にこのまままでは

司法書士制度は危ないと・・・。

私を含め、そうは言っても、まあなんとかなるだろうと安易に

考えている人たちが大半だと思いますが、資格の統合や

簡裁代理権の剥奪は現実的にあり得る話です。

また、特に都心部では弁護士急増の影響をかなり受けており

登記の案件も毎年確実に減っています。

本来は司法書士会や司法書士会連合会の執行に携わる

一部の人たちだけでなく、みんなで考えていかないといけない

のですが、政治家と国民に温度差があるのと似ていて

なかなか難しいですよね。。。

今日は手帳やカレンダーに「18時から研修」と書いてあった

のですが、何の研修か思い出せません・・・。

研修については、申込書の控えをクリアファイルに入れて

まとめているので、普通はそれを見ればわかるのですが

そこにもなく。。。

会のホームページなども見てみましたが、結局何なのか

判明せず。

モヤモヤ感は残りますが仕方ないですね。

謎だ・・・。

今日は東京青年司法書士協議会の幹事会でした。

いつも終わったあとは飲み会があるのですが、ここ3ヶ月は

忙しかったので参加せず。

今日は久々に参加したこともあり、また次期会長が決まって

ないことなど話題もたくさんあったので、いつもは断りがちな

2軒目にも行ってしまい、終電を逃しました。。。

2時過ぎまで飲んでましたが、お開きになり、皆はタクシーで

帰りました。

私は終電を逃してもタクシーは使わない主義なので

事務所に泊まることに(@@)

まあ、店から近くなかったらそうもいきませんけどね^^;

事務所に置きっぱなしになっている夏物のスーツ2着を

掛け布団にして就寝・・・。

一応目覚ましをかけておいて始発の電車で帰りました。

息子を保育園に連れていかないといけませんので、そのまま

翌日も働くというわけにはいきません。

妻には何の連絡もしていなかったので、朝帰ると不審そうな

眼差しが・・・。

なんも怪しいことはしてませんよ〜

昨日は休日にも関わらずまったく走らなかったので、今朝は

走ろうと思っていましたが、昨日遅くまで飲んだこともあり

結局起きれず・・・。

これから寒くなるにつれ、ますます朝起きるのが億劫に

なりますよね(><)

いったん起きて走り始めてしまえば早起きは気持ちいい

ものなんですけどね。

明日こそは・・・!

今日は毎年恒例の全青司開業フォーラムが開催されました。

これは司法書士試験に合格した新人さんたちを迎えて、今後

独立開業するにあたり、既に開業している先輩たちが色々

お話をするというイベントです。

自分も平成17年に参加して、先輩たちの話を聞き、衝撃を

受けたことを今も覚えています。

合格して間もない立場としては、事務所を構えている先輩方は

とても大きな存在に思えました。

今は私自身それなりに実務経験も積んで、新人さんたちを

迎える立場になりましたが、初々しさに毎年新鮮な空気を

感じます^^;

今日参加された皆さんはこれから研修を受けて、事務所に

入って何年か修行したのちに独立するという人が多いと

思いますが、近い将来同じステージで仕事をして、色々と

議論ができる日がくることを楽しみにしています。

今日は色々やろう、やらないといけないと思ってました。

部屋の掃除、喪中ハガキの申し込み、旅行の手配などなど。

朝起きて、洗濯をして、食器を洗ったまではよかったのですが

お昼を食べて家族3人で昼寝をしてからが・・・。

結局ダラダラと過ごしてしまい、昼寝したにも関わらず終いには

21時に寝てしまいました(@@)

ちょっと前まで家に帰り着くのが毎日1時とかだったことを

考えるとありえない感じですが、まあたまにはこういう日が

あってもいいですかね。

今日は第2回新宿支部セミナーでした。

テーマは「司法書士が使える民事信託」です。

今回は他の支部の会員も参加できる形式をとったのですが

160名近い申し込みがあり、実際に100人以上の方々に

参加いただきました。

このご時世、仕事が順風満帆にあるわけではないので

可能性を秘めた新しい分野に関する研修はやはり皆さんの

関心を集めます。

第1回支部セミナーの財産管理業務がまさにそうでした。

さて、問題は第3回のセミナーです。

今のところテーマが未定なのでどうしたものですかね〜

1月か2月に開催予定なので準備期間も考えると今月中には

決定したいところです。

今月の三連休を利用してヨーロッパに行く予定でしたが

メンバーのひとりの日程調整が厳しく断念・・・。

その代わりに1日削ってアジア圏を模索することに。

4日間のツアーで申し込み可能なのは、フィリピン(マニラ)

ベトナム(ハノイ)・マレーシア(クアラルンプール)・ラオス

カンボジア(アンコールワット)・バリ・シンガポール・テニアン

ロタ・パラオあたりです。

情勢を鑑み、韓国(ソウル・済州島)・中国(香港・マカオ)

ははずしました。

しかし、もともとヨーロッパを予定していたこともあり、どうも

どこもピンとこないんですよね・・・。

そこで浮上したのがインド!

4日間のツアーはないので航空券やホテルは自己手配と

なります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県