今日は家族3人で天然温泉平和島に行きました。
台湾に行く際、飛行機が早朝で、羽田空港の近くに妻と友達が
泊まるために私が予約をしたのですが、そのときのアンケートに
回答したら、無料利用券が2枚当たりました!
で、使用期限が今月末までだったので、行くことに。
休日はひとり2,100円なので、かなりありがたいですね。
京急の平和島駅から無料バスに乗って到着すると、そこは
温泉だけではなく、競艇場やボーリング場、ドンキホーテ
各種飲食店が集まった複合施設になっていました!
そして、ふと、妻が競艇を見てみたいと言い出し、入場料は
100円なので入ってみることに。
私自身、競馬場には100回以上行っていると思いますが
競艇場は初めて。
ちょっとドキドキしましたが、中に入ると、けっこう人はまばらで
閑散としていて、競馬場とは違う雰囲気。
普通にベンチに座ることもでき、直後に行われた9レースを
ゆったりと見ることができました。
ボートがスピードを出して水面を走っていく様は、そこそこ
迫力がありましたが、歓声があまりない(エンジン音で聞こえ
ないだけ!?)のと、いつゴールするのかわからなくて。。。
ちょっと微妙でしたね^^;
まあ、息子がアンパンマンのお菓子をもらって喜んでたし
新鮮ではありました。
1レースだけ見てすぐに退場。
そんな人はいないでしょうね〜。
その後は温泉に。
広々してましたが、現在、露天風呂が利用できないみたいで
そこが残念でした・・・。
休憩処にテレビ付のリクライニングチェアがたくさんあるのは
先日行った板橋のスパディオと同じで、長時間ゆっくり
できるのはいいですね。
ところで、ちょっと前にテレビで見た、今、流行りの「ロウリュウ」
なるものをサウナで初体験しました。
フィンランドが発祥の儀式(?)らしく、店員さんがアロマオイルを
サウナ内の石にかけたあと、バスタオルを振り回して、上方に
溜まった高温の空気を循環させ、体の周りの温度を上げます。
その後に、各人の前でバスタオルをはたいて熱風を浴びせて
もらい、さらに温度を上げます。
確かに汗が一気に噴出しました。
競艇と同じく、感動まではしませんでしたが、新鮮でした^^;