令和3年5月3日 大井は大井でも
日影にレジャーシートを敷いて、お昼を食べました。息子たちは早く遊びたくて、大急ぎで食べたあと水辺へ。フナ虫がたくさんいて、まさに海ですね。下の子が「大きなダンゴムシがいる!」と言っていました^^;岩がゴツゴツしていて、貝殻がたくさんへばりついているので気をつけないと危なくはあります(><)
上の子は早速カニを見つけて捕まえていました!
下の子はさすがに厳しいので、諦めて私といっしょに草むらでてんとう虫を発見。しばらくすると妻と交代しましたが、かなり長時間水辺にいました。私はレジャーシートに座ってボーッとしていましたが、マスクをしていなければコロナを思わせない光景です。目の前を何本もモノレールが通り過ぎて行きますが、ここはそれだけではなく、新ルートで大井町の上空を通過する飛行機が羽田に着陸するために真上を飛んでいく姿がかなり壮観です!新ルートの良し悪しの問題は置いておいて。。。最初は岩場で生き物を探していた上の子と妻ですが、長時間帰って来ないので見に行ってみると、水の中に入っていました(@@)しまいには小さな魚を捕まえてペットボトルに入れていましたが上の子はそれが相当嬉しかったようで、何回もそのことを自慢していました^^;ここは初めてきたわけですが、せいぜいもって1時間くらいかなと思っていたので、このあとどこに行こう・・・と悩んでいましたが予想外に4時間半もいて、上の子はまだまだいたいようでした。また来たい!と言っていましたが、海浜公園自体はかなり広くて平和島方面にはまだまだ違った場所がありそうなので、今度また使えそうです♪