朝、妻がガサガサしているので目が覚めました。
時計を見るとまだ5時でしたが、よく見ると既に会社に行く仕度を
済ませていました(@@)
今日は早く行くと。
直後に下の子が起きて泣くので、お母さんが行ってしまったことに
気づいたのかと思いきや、、、
お腹が暑いと。
おでこを触ると、これはもしや・・・
熱を計ると38度2分でした(><)
インフルエンザがうつってる!?
日曜日以降、上の子となるべく引き離していましたが、家の中では
限界があり、そもそも言って聞くものでもなく。。。
インフル確定だと病児保育は無理ですが、まだ決まったわけでは
ないので、今日のところは預けるべく準備にかかりました。
保育園に行く用意と比べると、持ち物も多く提出書類もあるので
10倍は大変ですからね。
そして8時ジャストに申し込むと、、、
3番でした!
これなら大丈夫かな?
私は引き続きあれこれやっていたので、8時半に妻が電話を
すると、、、
オッケーでした!
先生に上の子のインフルエンザの経過と妻の風邪について
話すと、今朝発熱じゃあな・・・となりましたが、とりあえず検査を
することに。
結果は陰性で、今日のところは預かってもらえることに!
今までにはないくらいの号泣で大変でしたけどね(T_T)
病児保育には何回も来ていますが、自我が芽生えてきてるん
ですかね。
ベビーカーから降りなくて、無理矢理降ろしたあとも部屋には
入らずにずっと玄関にいました(><)
最後は看護師さんが強制的に抱きかかえ・・・。
双方にすまないと思いつつあとにしました。
さて、さきほどの診察の際に上の子の登校許可の件で先生に
相談したところ、診てもらえることになったので、いったん帰宅
した後、上の子にご飯を食べさせて再度ネットから予約。
熱は月曜日に下がっていますが、咳は相変わらずひどいので
また薬を出してもらいました。
今日は1日休んで、明日から登校してよいことになりました!
証明書はいりませんが、許可を得たという申告書は提出が
必要です。
問題はこのあとでした・・・。
病人とはいえ、あまりにも言うことを聞かないので、最後は
キレて「好きにすれば」と、お昼ご飯の用意も指示もせずに
事務所に向かいました(-_-;)
しかし、さすがに気になって14時過ぎくらいから20回くらい
電話しましたが、一切出ず。。。
妻にそのことを伝えると、無視してマンガでも見てるんでしょと。
私もそうだろうとは思いましたが、もしも倒れていたら・・・と
思い始めると、居ても立ってもいられなくなり、18時からの
会議まで2時間を切っていましたが、様子を見に帰ることに(@@)
妻はメールに「ないない」と書いてましたが。
港出張所に完了した登記の謄本を取りに行きがてら急いで
帰ってみると、、、
ドアを開けると電気はついていません・・・。
寝ているならいるはずの部屋にはいなくて、まもるっち(携帯)は
置きっぱなしでした。。。
奥の部屋に行ってみると、、、
一見いないように見えましたが、布団をめくると爆睡していました。
とりあえず安心しましたが。。。
起こして、なぜ電話に出ないのか聞くと、気づかなかったと。
確かにこっちの部屋にいると気づかないかもしれませんが
電話したのは3回や4回じゃないですからね。。。
問い詰めると、妻の予想どおり、出たら怒られるから無視して
いたと(-_-;)
腹立つ。。。
しかし怒る時間はないので、心配していたことだけを伝えて
事務所にとんぼ帰りしました。
滞在時間は5分でしたね。
まあ無事だったのでよしとしましょう。