家に着くと、まずはお墓参りに行きました。
今年は父の命日を忘れていましたからね(><)
そのあとは、上の子が川で魚を捕りたいと言うので行ってみることに。
中学校では生物部に入るらしく。
捕るのは無理でしたが、見ることはできて亀もいました。
あぜ道には、つくしが生えていて、私にはなんのことはない光景ですが、息子たちにとっては、お~!という感じで、小さい頃はこれをたくさん摘んで帰り、調理してもらって食べていたと言うと驚いていました。

帰ったあとは庭で二人で延々野球をやっていました。
普段公園でやるのと大差ないと思うのですが、誰にも気を遣うことなくやれるのは楽しいのでしょうね。
ところで私は明日の会議に備えて、なんと日帰りです(@@)
夕方からなので一泊して朝に帰ってもいいのですが、なんとなく落ち着かなくて。。。
であれば今日のうちに帰っておこうと。
飛行機は空きがなかったこともありますが、弟がバレーボールの練習でいないため空港までの足もなく、最終の新幹線で帰ることに。
短時間の滞在でしたが、久々に母や弟にも会えたし、帰り際に親友と10分間だけですが会って話もできたので、充実した1日になりました!
家に帰り着いたのは、日が変わって24時40分でした。
あとひとつよかったのは、、、
社会人になって以降この時期に帰ったことはなく、母からメール(LINE)で送られてくる写真でしか見たことがなかった家の前に咲いている桜の実物を初めて見ました!

平成14年に小さな苗木を植えたのが、こんなに大きくなり、毎年綺麗に咲くみたいです。