平成30年9月29日 東京タワー
午前中は保育園の保護者会と給食を知ろうねの会がありました。
小学校と保育園の集まりは、いつも私が行っていますが、今日は
土曜日なので、妻に行ってもらいました。
さて、1日ぐずついた天気で夕方も小雨が降っていましたが
母の滞在中に1回くらいはどこかに食べに行こうということで
神田の「こころ」というお店に行きました。
ここは昨年末に研修の講師をした際に連れて行ってもらって
すごく気に入ったお店です。
直前の予約でしたが個室をとることができました!
子連れで他のお客さんといっしょなのはちょっと・・・という感じの
雰囲気があるお店なので助かりました。
隣にもうひとつある個室も子連れみたいでさらによかったです。
食事には辛口で文句が多い母ですが、何品かは美味しいと
言っていました^^;
刺身の三点盛りは量が少ないにも関わらず、いいお値段なので
大人だけで食べようと思っていましたまが、予想外に息子二人が
パクパクと食べてしまい(><)
普段こんなことはないので、美味しいのでしょうね。
〆は予約しておいた、雲丹といくらの釜飯です。
これは外せないですね。
釜飯は他にも5種類あるので試してみたいのですが、定番を
注文してしまいます。
1人前で2人分くらいあるのは嬉しいですね。
飲み屋街ではなく、駅から離れていて、隠れ家的なのもいいです。
店員さんの接客もすごくいいのですが、今回、驚いたのは、もし
美味しかったようであれば、帰りに料理人に一声いただけると
またさらに頑張れるのでありがたいですと言われたこと(@@)
いやらしさは全然ありません。
リップサービスではなく本心から言っておきました。
お店を出ると、雨が今にも降りそうでしたが、やんではいたので
浜松町で途中下車。
目的は東京タワーです!
母が大好きですからね。
父と二人で東京に来ていた時の宿泊場所も第一希望は浜松町
にあるメルパルクでした。
駅のトイレにスペースがなかったので、オムツ交換も兼ねて
国際センタービル(結婚式と披露宴をしたスカイホールがある
場所です)に寄ってみましたが、残念ながら展望フロアは終了
していました・・・。
その後、東京タワーに向かいましたが、今日はいつもとは違った
雰囲気でした。