喉を潤すためにドイツビールをそれぞれ注文し
あとは自家製ソーセージとマルゲリータのピザを。
いや〜、生き返りました。
ピザはもちもちで、ソーセージもジューシーで
美味しかったです!
お腹がみたされたあとは温泉へ!
ここの温泉は4年前にきた時にすごく気に入ったのですが
とにかくバリエーションが豊富です。
ふたつの内風呂に3つの異なったサウナ(ひとつは広々していて
枕があって寝転べます)、ふたつの露天風呂に、露天ジャグジー
露天水風呂、そして薬湯に炭酸泉(別名ラムネ温泉)
さらに珍しいのは死海の湯!
イスラエルの死海から持ってきた塩を使っているらしく
塩分濃度は海水の約10倍。
そして、このお風呂が面白いのは浮くことができることです!
3時間のロスがあったため、本来はまった〜りする予定だったのが
2時間弱しかいれませんでしたが、リラックスできました。
未練を残しつつ、時の栖をあとにして向かったのは沼津の
お寿司屋さん。
ここも4年前にきた思い出のお店です。
一昨年、仕事で沼津簡易裁判所にきた時にランチに行こうと
したのですが、痛恨の定休日。
私だけで抜け駆けしようとした罰ですかね^^;
今回はちゃんとふたりで来店!
前回と同じおまかせ上にぎりをたのみました。
お寿司は変わらず美味しかったのですが、別に注文した岩ガキの
大きさとぷりぷり感にも感動しました。
前回も今回もカウンターで食べたのですが、大将が握った
お寿司を直接目の前の綺麗なお皿においてもらって、手で食べる
のがさらに美味しさを増しているのかもしれませんね。
ところで前回は食べているときに携帯に仕事の電話がかかってきて
話していたら大将に怒られたので今回は気をつけました。
メールはこっそり見ましたが^^;
帰りは新幹線で帰りましたが、当然渋滞などなく、行きとの
ギャップがすごかったですね。
想定外のことはありましたが、楽しい1日でした。