平成27年4月3日  実感わかず

上海旅行まであと1週間となりました。

しかし、まったく実感がわきません。

というのも今回は現地にいる会社員時代の後輩に観光も食事も

いっさいがっさい任せているので、ほとんど何も研究してません。

普段の旅行ではありえないことで、いつもなら直前まで、ネットで

色々調べながら、あそこに行って、ここも行って、あの店よりは

この店の方がいいかな?などとやっています。

今回、ホテルのクチコミを少しだけ見て研究しましたが、結局

後輩が奨めるところを予約しました。

この色々調べている時が楽しくもあり、イライラもするのですが

ないのはやはり物足りないですね^^;

まさにこの後輩が転勤で台湾(台北)にいたときに会いに行った

旅行が全てお任せで、ちょうど10年前でした。

まあ、今回は楽をさせてもらうことにします。

平成27年4月2日  3連敗(><)

広島はまさかの3連敗(><)

昨年ベイスターズ相手にはカード(3連戦)を一度も負け越して

ないので、ダメージもデカイ・・・。

しかも今日はエースのマエケンでしたからね。

しかし7回を2点に抑えているので責任はないですね。

問題は打者の方で、開幕以来チャンスはたくさんつくるものの

ここというところで、ほとんどアウト・・・。

長いシーズンが始まったばかりで大勢に影響はありませんが

今の1勝も終盤の大事な局面での1勝も数字の上での価値は

同じですからね。

明日からジャイアンツに3連勝したドラゴンズが相手なので

勢いは真逆ですが、気持ちを切り替えて連敗をストップして

ほしいです!

翌日の仕事のやる気にも影響するので^^;

平成27年4月1日  入社式

今日から4月。

もう今年も4分の1が終わったんですね。

さて、4月1日ということでニュース番組で変わった入社式の

特集をしていました。

1社目は私の出身地広島の会社で、全国的にも馴染みがある

お多福ソース。

なんと親もいっしょに出席するんだそうです(@@)

で、入社した息子・娘からひとりずつ親に今まで育ててもらい

お世話になった気持ちやこれからの抱負を伝えて、感動的な

雰囲気になっていました。

コメンテーターの人たちもこれをやられたら泣くと言ってました(TT)

この試み、ここ数年のテーマである「絆」を意識してのものかと

思いきや、30年も前からやってるんだそうです!

社員は家族という社風による取り組みのようですね。

もう1社は国際自動車。

新入社員の前で、先輩や役員クラスの上司が皆で本格的な

ダンスを披露していました^^;

先輩たちは皆、こんなに気さくで、何でも気軽に話せる楽しい

会社なんだよというメッセージがこめられているんだそうで

新入社員の中には感激のあまり泣いている人もいました。

確かに簡単には踊れるようにはならないでしょうから

自分たちのために頑張って練習してくれたんだと思うと

嬉しいですよね。

19年前にエレベータの会社に入った時の入社式はといえば、、、

いたって普通でしたね^^;

平成27年3月31日  決算

3月31日。

サラリーマンの頃は会社の決算ということで、色々バタバタ

していた記憶があります。

今日(今年度)中に済ませておかないといけないことや

出しておかないといけない書類などなど。

今は、、、

不動産登記の決済案件をたくさんやっている司法書士は

ラッシュなのでしょうが、私には無縁なので、ただの月末と

大差ないですね^^;

平成27年3月30日  スーツ

今日の日中は汗ばむ陽気。

スーツを脱いで持って歩きました。

このまま暖かくなるんですかね?

さて、スーツといえば、どれもガタがきていて・・・。

それもそのはずで最後にスーツを買ったのは少なくとも

7〜8年前。

今、着ているものの中にはサラリーマン時代に買った

ものもあり、おそらく15年くらい着ています(@@)

途中、司法書士試験勉強中の1年8ヶ月と、合格後に働き

始めるまでの8ヶ月は着てないとはいえといった感じです。

コジマが下取りをしてくれるみたいだし新調しますかね!

ただ、もう時期的には夏モノですよね。

夏モノはズボンしかいらないので、今買うのはやはり

微妙ですかね。

平成27年3月29日  歴史的勝利!!!

ついにこの日がきました!

開幕よりも楽しみにしていた黒田の復帰初登板!

一球の重みTシャツを着て、スカパーで観戦しましたが、まさに

1球1球に重みというか凄みを感じました。

調子はそんなによくはなかったようですが、それでも7回5安打

無失点と復帰戦としては文句なし。

しかし野手陣は・・・。

チャンスを再三潰しながらやっと2得点。

リリーフはあっさり1点取られ、抑えは絶体絶命のピンチを

招きましたが、辛うじて逃げ切り(><)

心臓に悪い試合でしたが、今日はとにかく黒田が勝利投手に

なれたことが大きいです!

球場は真っ赤に染まっていて、新旧の黒田のユニフォームを

着ているファンがたくさんたくさんいました。

ヒーローインタビューを見て、感無量で泣いている人も^^;

気持ちはよくわかります。

こんなことが現実にあるのか!?まさに夢のようですからね。

とりあえずいい形て開幕をスタートできたので、打線の奮起に

期待しつつ、次のカードも勝ち越したいですね。

そして次に黒田が投げる日が今から楽しみです!

平成27年3月28日  これはこれで・・・

先週の火曜日は特に花粉症の症状がひどく、一日中鼻水が

出ていました(><)

そのせいで、花のまわりがカピカピになり皮がむけて。。。

そこで、周囲のススメもあり、初めて花粉症の薬を買って

飲んだみたところ、鼻水ダダ漏れ状態は解消されました!

が、、、

今度はひどい鼻づまりになっています。

これはこれで呼吸が苦しくて辛く・・・。

結局のところ、花粉の時期が過ぎ去るのを待つしかないですね。

さて、今日の野球は新外国人投手のジョンソンがあわや

パーフェクトの1安打完封で勝ちました!

打線の方はソロホームラン1本だけと相変わらずで、明日の

黒田の試合に不安を残しますが、とりあえず今季初勝利

ということで、ホッとひと安心です^^;

平成27年3月27日  微妙な開幕戦・・・

ついにプロ野球が開幕!

ダッシュで帰宅してスカパーで試合を見ました。

会社員時代に無理矢理(?)カープファンにさせた先輩も

家に招待^^;

しかし、、、

いきなり初回に点を取られ、チャンスを活かせないでいるうちに

さらに追加点・・・。

8回に奇跡的に追いつきましたが、直後のチャンスと9回の

サヨナラのチャンスをものにできなかったのが痛いですね(><)

結局4番手の投手が延長11回に力尽きました。。。

もともと、データだけをみれば、マエケンの開幕投手の成績が

1勝2敗、勝ち負けなし1、ヤクルトの先発小川とのこの2年間の

対戦成績が実にヤクルト7勝、広島たったの1勝と大の苦手で

嫌な予感はしていましたが、すべて吹き飛ばして、今日は

何が何でも勝ってほしかったですね。

気持ちを切り替えて明日に期待します!

平成27年3月26日  いよいよ明日開幕!!

いよいよ明日プロ野球が開幕します!

広島の開幕投手のマエケンはオープン戦の最終登板で

5回7失点、かつ、過去開幕投手は4回あって、たったの1勝と

不安材料が多いですが、近年でも最高の盛り上がりをみせて

いるので、何とか幸先のいいスタートをきってもらいたいです!

黒田は29日(3戦目)の予定ですが、こちらはオープン戦

負けなしと万全の仕上がりです!

マウンドに上がるときの曲をB'zが特別に書き下ろしたことが

話題になってますが、異例のことのようですね(@@)

曲名は、その名も「RED」

29日の試合まで公開しないとのことで、これも楽しみですね。

天気が雨っぽいのが、微妙ですが、いきなり流れるのは

盛り下がるので、なんとか晴れてほしいです。

平成27年3月25日  タレントプロモーション詐欺?

今日は月1回の消費者被害事件の勉強会で、メンバーの一人が

今、実際に裁判になっている事案の報告をしてくれました。

内容ですが、映画に出演させるほか、タレントとしてプロモート

するから○○万円(月々○万円)払うようにという契約を結ばせて

実際にはほとんど何もしないのだそうで・・・。

映画は本当に出演したみたいですが、30分程度のもので

ちっちゃなホールで3日間公開されただけだと・・・。

これはおかしいということで支払いをやめたところ、事務所が

弁護士に依頼して訴えてきたので、慌てて司法書士会の

相談に行ったところ、たまたまその時の相談員が今日の

報告者だったという経緯です。

契約書の内容や、やっていることをみると明らかにおかしい

わけですが、裁判では単におかしいと言ってもダメなわけで

法律に当てはめて、反論しなければいけません。

クーリングオフを狙っているようですが、それが厳しい場合に

備えて、錯誤や債務不履行解除、消費者契約法による

取り消しなど色々議論しました。

ところで、今回は依頼者の意向もあって、未払いの残金

(分割金)を今後は払わないよという主張だけではなく

反訴を提起して、今までに払った分割金も返せと請求

しているようです。

司法書士が代理人として反訴まで提起することは滅多に

ないと思うので、今後の成り行きが注目されます。

勉強会のあとは皆で飲みに行きましたが、25日(給料日)

ということもあってか、大盛況でした。

さすがは新橋!

これがさらに金曜日だったらいつだかのように何軒も断られた

かもしれません^^;

平成27年3月24日  今年度最後のセミナー

今日は第4回新宿支部セミナーでした。

年4回なので今年度はこれが最後。

3月の頭に第3回を開催していて、同じ月に2回やるのは

初めてです。

来年度はもっと計画的に企画しないといけませんね^^;

さて、今日のテーマは

懲戒処分につながる苦情を未然に防ぐには

〜苦情申立事例にみる執務上の留意点〜

現役の東京司法書士会業務部長に登壇いただき、実際に

会に寄せられた苦情の事例報告や注意すべき点を話して

もらいました。

これは貴重ですよね。

仕事をするうえでは、守らなければならない司法書士会の

会則や倫理がたくさんあり、時には非常に悩ましい微妙な

ケースがあります。

イケイケはまずいですが、かといって不必要に萎縮するのは

チャンスを逃すことになり、業界としてもしぼんでしまうので

問題です。

そこで、今日のような話を聞いておけば、射程距離や

心がけるべき点がわかるわけです。

ただ、それでも人間なのでポカはあるでしょうし、故意や過失は

なくてもトラブルに巻き込まれることはあります。

不動産売買の詐欺事件等、悪い人たちに騙されて利用される

可能性もありますしね。

私はどちらかというと慎重になりすぎる方で、けっこうビビりながら

仕事をしています^^;

長い目で見ればいいことだとは思っていますが、あまり

不安がって細かいことを気にしすぎるのもしんどいですよね。

そういう意味では、今日のセミナーの講師(業務部長)の

言葉には勇気づけられました。

言葉が一人歩きするとまずいのでここには書きませんが。

平成27年3月23日  今年も・・・

今年もこの時期がきたかと実感。

桜の開花?

いえ、カラスです。

昨年、洗濯物を干している金属製のハンガーが次々に無くなり

服が下に落ちているので、おかしいな〜と思っていたら

犯人はカラスでした。

子育てをするための巣を作る材料として必要なようです。

そして、今年も昨日の夜3本持っていかれていました。。。

確認(実験?)のために1本かけていると、今日の昼に

ガチャガチャ音がしているので、急いで見に行くと取るのに

失敗して下に落とし、飛び立ったところでした。

また対策を練らないといけませんね。

平成27年3月22日②  初練習

4月5日の幸手市さくらマラソンに備えて練習をしました。

といっても私ではなく息子(@@)

私は10マイルの部(16キロ)に出ますが、今回、妻と息子も

親子マラソン(ほのぼの2キロ)に出場することに!

私が無理矢理申し込んだ感じではありますが^^;

で、いくら普段走り回っているとはいえ、いきなり2キロは

きついだろうと思い、公園に練習に行きました。

1周約1.5キロで、さすがにすぐに嫌になってやめるかなと

思いましたが、意外にちゃんと走ってました。

途中、階段や坂道でちょっと歩いてましたが、一応完走。

しんどいけど楽しいと言っていました。

ジュースを飲んで、まあ今日のところはこれくらいでいいかと

思っていたら、もっと走ると(@@)

追加で半周くらいしたので足すと2キロ以上は走ってるはず!

来週末にもう一度練習するので、これなら本番も何とか

なりそうですね。

むしろやばいのは妻の方でしょう(><)

しかし、司法書士ランナーズ恒例のお花見ラン企画なので

あまり何も考えずに申し込みましたが、幸手市??

よく調べると家から会場まで2時間くらいかかりそうです(@@)

10マイルの部はスタートが朝9時10分なので家を出るのは。。。

平成27年3月22日①  スカパー

今日、スカパーのアンテナが設置されました!

工事の人が13時〜15時の間にくるということで、午前中は

家の中の掃除が大変でしたが^^;

テレビとDVDレコーダーはすごい量の埃をかぶっていましたよ。

残念ながらスカパープレミアムは、うちのベランダでは衛星との

角度があわないためダメとのことでしたが・・・。

もしオッケーなら設置費用の5,000円が返ってきたん

ですけどね^^;

あと、見れる番組数も随分違うようですが、そこまでは見ないし

とりあえずお目当ての野球パックは大丈夫でホッとしました。

今日から2週間は無料で色々な番組が視聴できます!

来週のプロ野球開幕3連戦もバッチリ見れそうです。

平成27年3月21日  無事帰国!

一昨年、青年海外協力隊(現地の中学校の先生に理科の

実験等をどのようにするのかを教える)として、中米の国

エルサルバドルに旅立った高校時代の友達が、任務を終えて

本日無事に帰国しました!

妻と息子も連れて行き、四ッ谷でお疲れさま会をすることに。

帰国前に何が食べたいかメールで聞いておいたリクエストが

刺身だったので、魚系のお店に行きました。

久々に再会して、まずは乾杯。

私も妻も聞きたいことがたくさんあり、矢継ぎ早に質問を

しました^^;

治安はあまりよくなくて、強盗や殺人事件なんかもけっこう

あると聞いていたので、多少心配してましたが、幸い危ない

目にはあわなかったようです。

本人は謙遜していましたが、スペイン語がかなりできるように

なったのでしょう。

休暇で奥さんを呼び寄せて、メキシコ(カンクン)に行った時に

ホテルの人から英語で話しかけられたのをスペイン語で返したら

驚かれた(好印象だった)ようです。

エルサルバドル。

現地での話を聞くまでまったく想像がつきませんでしたが

何とな〜くイメージができました。

中米では一番人に優しいのだとか。

面白かったのは、男性は自身が結婚していても、気に入った

女性にはガンガンアプローチをするそうです^^;

相手も結婚している場合でも(@@)

お土産に現地のコーヒーとビールをもらい、私は黒田投手の

一球の重みTシャツをあげました^^;

この2年間行けなかったけど、またいっしょに応援に行けます。

アメリカ経由の長旅で疲れてそうだったのと、明日も朝から

予定があるみたいだったので、今日のところは23時にお開きと

なりましたが、再来月奥さんといっしょに上京するようなので

その時にまた聞けなかった話を聞きたいと思います。

平成27年3月20日  新幹線丸ごと貸切!

カープが5月16日のマツダスタジアムでの試合観戦のために

東京発の新幹線1本を貸し切ることを発表しました!

費用の2,200万円は球団が全額負担(@@)

参加者は5,000円を払えば、行きの新幹線代は無料で

試合観戦ができ、グッズもついてくるとのこと。

おそらくお弁当もついてると思います。

さすがに帰りの新幹線代と、泊まる人の宿泊代は自腹ですが

それでも格安ですよね!

せっかくなので広島を観光していこうという人も多いでしょう。

昨年も似たような企画で、関東のカープ女子約150名を招待し

(倍率約15倍)、新幹線の1車両を貸し切るというのが

ありましたが、今年は全車両で、東京駅だけでなく、新横浜や

名古屋、新大阪や新神戸からも乗車できるようです。

また、カープ女子に限らず男子もオッケーとのこと!

募集は1,300人のようですが、何人応募がありますかね!?

応募してみるかな^^;

昨日はアメトーークで緊急特番のカープ芸人が放送されたし

開幕に向けてますます盛り上がっています!

平成27年3月19日  発見!!

妻が先週の日曜日に落としたある大事なモノが見つかったとの

連絡が警察からありました!!

それ自体はよかったのですが、遺失物センターは平日の

17時15分までしかやっとないとのこと・・・。

大事なモノとはいえ、わざわざ仕事を休むのは(><)

さすがに受領は本人限定だろうと思いつつも、妻が確認した

ところ、夫婦であれば代理オッケーで委任状もいらないと!

しかも場所は飯田橋(四ツ谷から2駅)。

空き時間を使って早速取りに行きました。

平成27年3月18日  体調が・・・

体調がなかなかよくなりません・・・。

もはや風邪なのか花粉症なのかよくわからない感じですが

平熱が低い私にとっては微熱はけっこうきついです(><)

今日も夕方から3時間の研修に出ましたが、なんか

ぼーっとしていました。。。

平成27年3月17日  遠足の弁当

息子が保育園で遠足に行くということで、昨日の夜は夫婦で

弁当の中身をどうするかの会議^^;

普段は給食なので、弁当なんてつくることはありません。

昨年秋の遠足以来ですかね?

持ち物の準備は私がしましたが、弁当は妻が早起きして

作りました。↓↓↓

朝、息子がじじとばば(私の父母)に電話したときに

「お母さんとお父さんが美味しいお弁当をつくってくれたよ」と

報告していたので(この時、息子はまだ中身は見てません)

あとで写真を送って見せたのですが、可愛い弁当だね!

でも、、、

イクラ(ナマモノ)はどうかと思うわ〜と突っ込まれました。

ちなみにこれは私が最後の仕上げにかけました^^;

もし、先生に見られたら非常識と思われるよ・・・というのが

ばばの見解。

先生に見られたらウケるかも?というのが私の見解。

ばばは、ウケるとかいう感覚はまったくなかった。

世代の違いだねと言ってました。。。

平成27年3月16日  妙な気分

妻が四ッ谷の歯科に通い始めました。

昨年の11月にフランスに行く直前に痛くなった歯と、その際に

見つかった別の虫歯の治療をまだ引きずっています(-_-;)

帰国後すぐに行った家の近くの歯科がイマイチで、次に行った

ところは人気がありすぎで予約を入れるのも一苦労・・・。

それなのに2回くらいすっぽかしてしまい。。。

かつ、治療方針に納得がいかなかったようで、最終的には

私の行きつけの歯科に行くことに。

最初からここを奨めていたのですが、会社帰りに家を通り過ぎて

四ツ谷まで行くのはさすがに遠いからと敬遠していました。

しかし、気に入ったようで今度こそは最後まで治療できそうです。

今日、治療の日だったのですが、たまたま私が保育園の迎えの

ために帰るのと、妻が治療を終えて帰るのが同じ時間になり

いっしょに帰りました。

ちょっと妙な気分でした^^;

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県