平成26年1月25日  ちょこっとだけ寄るつもりが・・・

今日は朝、お客さんに登記完了後の書類を渡しに行ったあと

妻と息子と合流して、水道橋の丸沼書店に明日から始まる

特別研修のチューターとして持参した方がよさそうな本を

買いに行きました。

ここには法律系の書籍がかなり揃ってます。

しかも常時10%の値引きあり!

こういった本は平気で3,000円から5,000円くらいするので

ありがたいですね。

が、しかし、2冊のうちの1冊は在庫切れでした(><)

まあ仕方ないですね。

Amazonで買うかな。

 さて、せっかく水道橋に来たということで、遊園地に寄って

みることに。

最初はちょこっとだけ寄るつもりだったのが、無料のエリアで

遊んでいたのでは飽き足らず、息子のリクエストで観覧車に

乗ったり、カートに乗ったりしていると時間もお金もけっこう

かかりました・・・。

3歳だと年齢制限や身長制限にひっかかるものも多く

ジェットコースターなどはまだまだ当分先です。

ところで、ここのジェットコースターはかなり怖いです!

妻と付き合いはじめてすぐの頃に乗ったのが懐かしいです^^;

平成26年1月24日  3日もあれば・・・!

光文社から出ている「3日もあれば海外旅行(吉田友和著)」

という本を読みました。

本屋さんの店頭に並んでいたものをタイトルに惹かれて

買ったわけですが、まさに私が思っていることや、ためになる

情報がたくさん書いてありました!

海外旅行に行きたいけど時間がないよな・・・という人は

仕事を何日も休まないといけないんじゃないか?という

先入観があるように思います。

しかし、三連休や深夜便などを組み合わせれば、えっ!?

というような行程が組めるんですよね。

この日記にも何回か書いてますが、3年前に行ったタイは

金土日で行きましたが(厳密には木曜日の深夜に出国して

月曜日の早朝に帰国)現地で、ほぼ丸々3日間行動してるのに

仕事を休んだのは金曜日だけ!

この本の作者さんもタイ(バンコク)が最も好きなようで

50回近く行っているようです(@@)

行きも帰りも夜間に飛行機で移動するのが大きいですね!

まさに無駄がない行程です。

まあアジアなら1日休めばねぇと思うところでしょうが

一昨年に行ったロサンゼルスは三連休を利用しているものの

同じく1日しか仕事を休んでいません。

それって、行ったらすぐに帰ってくるんじゃないの!?と

思われるかもしれませんが、現地で3泊してサンディエゴや

メキシコ(国境付近の街)まで遠征できてますからね!

土日が休みでも平日は1日たりとも休めないという人は

さすがに厳しいでしょうが、行き先によっては2日間でも

充分に海外旅行は可能でしょう。

ちなみに漠然とですが、今検討しているのはフランスのパリ。

これも三連休を絡めることにはなりますが、1日だけ休めば

現地で丸々3日間行動できそうです。

あと、狙っているのはマレーシアのクアラルンプール。

これはこの本のおかげで情報を得ることができました!

羽田空港の国際線ターミナルからエアアジアXというLCCが

就航していて、深夜便なので、木曜日の深夜に出国して

日曜日の夜に帰ってくる行程です。

タイよりは半日ほど短いスケジュールですが、2日半もあれば

充分楽しめそうです!

しかも驚愕なのは値段。

航空券が格安なうえにマレーシアはホテルも格安なので

普段は絶対に泊まれないようなリッツ・カールトンやヒルトン

シャングリ・ラ、マンダリンオリエンタルといった超高級ホテルに

2泊しても航空券+ホテルで3万円代で行けそうです(@@)

もっと普通のホテルにすれば2万円代も可能。

ホテルの朝食がないとか、LCCなので、機内食やアルコールが

でないなどのカラクリはありますが、そんなのはどうにでも

なりますよね〜。

こうやって色々考えるだけでもワクワクしますが、なんとか

実行に移したいと思います^^;

平成25年1月23日  マー君

マー君が破格の金額でニューヨークヤンキースとの契約を

合意しましたね!

友人の司法書士が昨年、一昨年とニューヨーク在住の先輩の

ところに遊びに行っていて、昨年はヤンキースの試合を見る

予定だったのが雨で中止になったそうで、リベンジを目論んで

いましたが、これでさらに行きたい気持ちが高まるでしょうね!

田中が投げる日に見に行けるかどうかはわかりませんが^^;

ヤンキースの投手陣には我らが黒田もいるので、目標は

大きくふたりあわせて40勝を目指してほしいです!!

しかし、可哀想ですが、どうしてもハ○カチ王子と比較せざるを

えないですよね・・・。

こちらは今年結果を残せないようだと色々な意味で赤信号

じゃないでしょうか(><)

個人的にはあまり好きじゃないのですが、甲子園を

例年以上に盛り上げて、楽しませてくれたのは事実なので

頑張ってほしいものです。

まずは久々の勝ち星をあげて流れを変えないといけませんね。

平成26年1月22日  相続といえば・・・!?

今日は東京青年司法書士協議会の震災対策本部会議でした。

その中で話題になったのが、被災地での相続手続に関して

司法書士の活用が復興庁から要請されているということ。

被災地においては震災以降膨大な量の相続手続が必要に

なっているものの人手が全然足りてないようです・・・。

そこでターゲットになったのが司法書士。

相続登記を専門としていることからも戸籍の見方などは他の

どの資格業よりも秀でていると思います。

その点からも白羽の矢が立ったということですね!

そのこと自体は大変喜ばしいことですが、問題は関与の形態

いったん司法書士を辞めて、期間限定の公務員として現地に

赴任しなければならないんだそうで・・・。

何年間なのかなど詳しいことはわかりません(決まってない?)が

独立して事務所を経営している人は事実上無理ですよね。。。

赴任中は安定収入を得られるのでいいのかもしれませんが

そのあと、また一から事務所をやりなおすのは相当大変かと・・・。

となると名乗りをあげるのは相当の使命感がある人か

勤務司法書士の人に限定されるような気がします。

この条件が現実的でない場合は2〜3日間の短期での出張も

視野には入れているみたいですが、いずれにしても今後の

動向が注目されます。

平成26年1月21日  ギリギリセーフ!

今日は成年後見の研修を受けました。

昨年の11月に行われた講義のDVD上映でした。

成年後見の業務を行っている司法書士は公益社団法人

成年後見センター・リーガルサポートという団体の会員に

なっている人が多く、さらには今日のような研修を受講して

所定の単位を取得し、家庭裁判所に備え付けの後見人等の

候補者名簿に登録している人が大半です。

その名簿搭載の有効期限が2年間で、更新するためには

研修を受けて12単位を取得する必要があります。

12単位というと12時間の研修になりますが、頻繁に開催

しているわけではないので、こまめに受講しておかないと

更新時期が近づくと大変です。

さらに単に12単位取ればいいわけではなく、いわゆる

 必修科目として倫理研修を1.5単位とらなければいけない

のですが、今回私はそれが0.5単位足りず(><)

トータルでは12単位以上あるんですけどね・・・。

で、来月が更新期限のため、そのラストチャンスが今日の

DVD倫理研修でした^^;

ギリギリセーフです。

ところで、2コマ目は東京家裁の裁判官によるよくある質問

事例がテーマの研修で、これは非常に役に立ちました!

昨年も受けましたが、やはり判事の言葉には重みがあり

普段悩む事柄の判断基準になります。

平成26年1月20日  同期

私の今の事務所はビルの一室に6人の司法書士と1人の

行政書士がいて、いわゆるオフィスのシェアをしています。

そのうち私と女性陣3人がたまたま司法書士の同期なのですが

そのひとりが同じ新宿区に夫婦で事務所を構えている同期

四ッ谷でランチをするというので、私も呼んでもらいました!

私自身もふたりとは面識がありますが、会って話をするのは

かなり久しぶり!

5〜6年ぶり??

合格後の研修中は毎日のように同期で飲みに行っていて

その後もしばらくは仲のよい同期で集まっていましたが

皆それぞれの道に進むにつれ疎遠になっていきました。。。

勤務先の事務所内での人間関係の方が深くなるでしょうし

独立すると同期とかはあまり関係なく、同じ支部や同じ会務

(委員会や研修室など)で共に活動する人たちとの方が

関わりが深くなります。

中学から高校に入ったとき、高校から大学に入ったとき

大学生から社会人になったときに、しばらくして「あんなに

仲がよかったのになぁ。。。」と、何とも言えない寂しさや

切なさを感じるのと似ています。

逆に今日のように久々に再会すると当時の懐かしい思い出が

甦り、また、同期だからこその刺激も受けます。

年賀状だけのやり取りになってしまった同期が何人もいますが

いつか再会できるといいですね。

基本的には皆都内あるいは近郊にいるので会おうと思えば

いつでも会えるのですが、今回のように偶然の流れに

任せたいと思います^^;

平成26年1月19日  サンシャイン水族館

昨日、私がセミナーの見学に行っているあいだ、妻と息子は

上野動物園に行っていたのですが、今度は水族館に行きたいと

言っていたということで、早速連れて行くことに^^;

だいぶ前に品川水族館に連れて行ったことがあったので

今日は池袋のサンシャイン水族館に行ってみました。

私自身も初めてです。

妻も初めてですが、今回はいっしょには入らずにその間

買い物に行きました。

入場料は大人が2000円で、3歳以下は無料。

ここで少し悩んだのは、年間パスポートというのがあって

2回分の4000円で買えるとのこと。

つまり2回行けば元が取れて、あとは1年間に何回行っても

無料ということです(@@)

一瞬パスポートを買おうかとも思いましたが、やめておきました。

2回行くことはあっても3回行くことはないんじゃないかと思い。。。

さて、肝心の水族館ですが、けっこう混んでましたよ!

水槽の前で順番を待って、場所が空いたら息子を抱っこして

みせいないといけないので大変でした・・・。

外はめちゃくちゃ寒いというのに汗だくになりました^^;

ところで、息子が何故かタコが見たい言っていて、タコなんか

 いるか〜?と思っていましたが、いて安心しました。

イカとコブシメもいて、思わず、父さんは沖縄でコブシメの

 刺身を食べたことがあるんだよと言ってしまったのですが

まずかったですかね(@@)

平成26年1月18日  セミナー見学

3月の連休に「後見人養成講座」という一般の方向けの

セミナーの講師を同じ新宿支部の司法書士(友人)と2人で

やるのですが、初めてやるということもあって、今日まったく

同じセミナーがあるので、どんな感じなのか見学に行きました。

講師をつとめた方にとっては同職に見学されるのは

嫌だったでしょうね^^;

私たちにとっては非常に役にたち、イメージが湧きました。

セミナーが終わったあと、私は妻と息子を呼び、友人の

司法書士は奥さんを呼んで飲みに行きました。

奥さんは来月出産予定なので、色々話をしましたが

 3年前のことを思い出しました。

本来なら奥さんもかなり飲めるので、自分たちだけ飲んで

 申し訳なさもありましたが、結局は遠慮なく飲んでしまいました^^;

男の子とのことなので将来的には息子どうしがいっしょに

遊ぶ日がくるかもしれません!

まずは無事に産まれてくることを祈ります。

平成26年1月17日  ADR

今日は第3回新宿支部セミナーで、テーマはADRでした。

ADRというのは裁判外紛争解決手続のことで、その中でも

今日講義をしてもらったのは対話促進型です。

平たく言うと、もめている当事者が、本音をぶつけあって

お互いを理解することで納得したかたちで和解をするための

手続です。

比較すると、裁判上の和解は当事者からだけでなく裁判官

からも提案があるし、どちらかというともめ事の中身は

横に置いておいて、金額や条件面でのお互いの妥協点を

見いだすことに主眼がおかれているように思います。

さて、講義の中で開かれた質問と閉じた質問の練習が

ありました。

開かれた質問というのは相手に具体的な回答を促す質問方法で

閉じた質問というのはイエスかノーでしか答えられないような

質問方法です。

場面によって(聞きたい事柄によって)これをうまく使い分ける

必要があるようです。

普段の面談等ではそんなことは意識してないですけどね^^;

実際にペアになって、まずは閉じられた質問だけで、先日の

連休に何をやっていたかを探り当てるという練習をやって

みましたが、これはなかなか難しかったですよ。

普段なら連休は何をしましたか?と聞けば終わりですが

閉じた質問だと、外出しました?電車に乗りました?宿泊は

しましたか?というように徐々に絞りこんでいかないといけません。

すぐに実戦に活かせるかどうかはわかりませんが、今日

学んだことをちょっと意識してみようと思います。

平成26年1月16日  定時制高校の相談

今日は久々に都内の某定時制高校の法律相談に行きました。

外国人の生徒さんが多く、相談に来られるのは、だいたい

外国人の方で、今日もベトナムの方とミャンマーの方の

相談を受けました。

日本で生活していくというのは色々と大変だと思いますが

日本語以外はろくに話せない私からすると、意思の疎通が

図れるくらいに日本語ができるだけでも凄いことだと思います。

とはいえ完璧に話せるわけではないので、法律(等)の

相談をするというのは敷居が高いでしょうが、勇気を出して

来ていただける生徒さんたちの力に少しでもなれればと

思います。

平成26年1月15日  モヤモヤの中のひとつ

今日は東京青年司法書士協議会の今年初めての幹事会

(役員会)でした。

さて、元旦に掲げた目標のひとつ「モヤモヤしていることの

決断をする」の中のひとつ(ややこしいですね^^;)が幹事の

去就について。

今まで6年間幹事をやってきて、その間に副会長と事務局長も

つとめました。

この1年間は新体制を見守るような形で残っていましたが

結局何か特別な役割を果たすということもなく、毎月の

幹事会でもほとんど発言することがありませんでした。

一応やることはやったという感じだし、私よりもあとに幹事に

なった人たちがしっかりとやっていってくれているので

今期で退任しようと考えています。

平成26年1月14日  説明会パート2

心配していた久々の保育園ですが、泣くこともなく元気に

登園しました!

ホッとしました^^;

さて、今日は先日の日本司法書士会連合会主催の特別研修

チューター説明会に続き、東京司法書士会主催のチューター

説明会がありました。

去年までの私のように裁判傍聴の引率だけを担当するための

チューターもいるので、主にその人たちを対象とした説明会

ではありますが、それが終わったあと、グループ研修についても

再度色々な説明や注意、指示がありました。

それだけ重要な研修ということですね。

チューターの代わりはいないので、くれぐれもインフルエンザには

気をつけてほしいと言われましたが、あまり意識しすぎると

本当にかかりそうなので、普段どおりの生活をしたいと思います。

研修開始は1月26日で、まだ先ですが、期待半分不安半分

といったところでしょうか。

平成26年1月13日  最長期間!

私と妻の双方がこの土日ともに所用があるということで

正月休みが終わっても息子をそのまま広島の実家に預けて

いたのですが、ついに今日迎えに行きました!

じじ(私の父)が言うには、18日間で今まででも最長

じゃないか?とのこと(@@)

その間私自身も7日間帰省しているので、完全な預けっぱなし

ではないですけどね^^;

いつもは、安いので朝の5時に出て始発の飛行機に乗りますが

今回は大型連休じゃないためマイルが使えるので、朝2便の

8時40分の飛行機で行きました。

空港からは雪をかぶった富士山が見えました。

当初は広島駅に寄ってお好み焼きを食べてから実家に 

向かおうと思っていたのですが、今回は日帰りで15時5分の

飛行機で東京にとんぼ返りするため断念・・・。

しかし、ここのところ帰省し

てもお好み焼きを食べることが

できていないため、その欲求不満を解消するべく家の近くの

店でテイクアウトすることで妥協しました。

いつものお気に入りの店で食べるのと比べると不満ですが

久々のお好み焼き自体には満足しました。

さて、息子は迎えにきた私の顔を見るなり「東京には帰らないよ

広島の方がいいから」と言うありさま(><)

お母さんが羽田空港に迎えに来るのにどうするの?悲しむよ

と言うと「お母さんはポイするからいいの」と言ってました(@@)

これは連れて帰るのに相当苦労するかなと思いましたが

泣くこともなく、実家と広島空港をあとにしました。

息子も成長しているということですかね〜。

あとは明日からの保育園がどうかですね。。。

飛行機の中でも素直にシートベルトをして座ってました。

まあ飛んでいるあいだほとんど寝ていたのですが^^;

ところで3歳になって息子も飛行機代がかかるようになったので

先日マイレージ会員の入会申込をしました!

平成26年1月12日  チューター説明会

今日は以前に日記に書いた特別研修のチューター説明会が

ありました。

私たちのような東京の司法書士はいつもの研修や委員会の

ような感覚で司法書士会館に行くだけですが、説明会には

今年チューターをやる人が全国から集まるので、遠方から

来る人たちは大変です(><)

大変といえばチューターの仕事。

研修で使用する教材の作成に携わった司法書士や弁護士から

ポイントの説明があったのですが、けっこう難しそうです。

しかもこれを教えるのではなく、受講生たちが自分で考え、議論し

方向性を出して裁判の書類を起案するための「サポート」をする

というのがクセモノ。

本質部分の質問に答えたり、アドバイスをしたりというのは

基本的にはタブーです・・・。

研修が始まってみないと、実際どのように議論され、展開して

いくのか読めないし、今回が初めてのチューターなので

時間配分の感覚もなんとな〜くしかわかりません。

ある意味、まだ教える方がこちらが主体で計画どおりに

進められるので楽ですよね。

チューターに選ばれて喜んでましたが、こいつはちょっと

楽観視できませんね^^;

平成26年1月11日  麻雀大会

今日は東京青年司法書士協議会恒例の新年麻雀大会が

開催されました。

昨年は所用で参加できませんでしたが、今年は参加!

会員以外でも参加できるので純粋な会のイベントではない

かもしれませんが、参加者数は過去最多の16人で、今回は

4卓予約しました。

私は一昨年とその前の年に企画の責任者として賞品の購入を

担当していたこともあり、自分で買いに行って自分がもらうのは

はばかられ、遠慮してましたが、今年は晴れて解放されたので

本気で優勝あるいは上位入賞を狙いました!

実力的にも充分と自分でも思ってました。

が・・・

短期決戦は怖いですね。

2回の予選の結果、まるでいいところがなく13〜16位決定戦に

進むことになり、最終的にはブービーでした(><)

いつもやっているように10回とかできたら運よりも実力の

要素の方が顕著になるのですが、、、

まあ、言い訳ですね。

来年また頑張ります^^;

ひとつよかったのは、9〜14位は賞品なしですが、ブービーは

賞品(全国の廃駅100(@@))がありました。

平成26年1月10日  命

私が保佐人をやっているおばあさんが危篤状態になったと

特別養護老人ホームの担当者さんから連絡がありました。

もともと、ご本人は延命治療を希望していないので、救急車は

呼んでないとのこと。

どうするか?との判断を求められましたが、我々のような

親族ではない保佐人や後見人(いわゆる第三者後見人・

専門職後見人)には判断する権限はないので、心苦しいですが

そのまま流れにまかせるしかないと回答しました。

理解のある担当者さん(施設)なので、それ以上の議論には

なりませんでした。

  約3年前に旦那さんが亡くなっており、自分ひとりだけ残って

しまったが、施設にいても何も楽しくないし、足も痛いと常々

口にされていたことを考えると旦那さんのところにいける方が

本望かなとも思います。

残念ながら私以外に面会に来てくれるような近親者は

ほとんどいませんしね・・・。

しかし命は命。

複雑な心境です。。。

平成26年1月9日  新メンバー追加!

今日は成年後見(任意後見)の監督委員会でした。

任意代理あるいは任意後見をやっている会員(司法書士)が

3か月に1回提出してくる報告書をチェックするという地味で

根気のいる委員会です。

A班からD班まであって、ひと班5人で構成されており

私はA班の班長をやっています。

ところで、うちの班のひとりが諸事情につき辞任することになり

今日から新メンバーが加わりました。

消費者被害事件の勉強会にも参加されている方で、先日の

司法書士ランナーズの駅伝でもいっしょでした。

とても律儀で真面目な方なので即戦力として期待大です!

律儀と言えば、その方は明日から新婚旅行でベトナムと

カンボジア(アンコールワット)に行くのに(しかも成田空港発

朝9時の便です)今日の委員会に参加してくれました(@@)

しかも全然仕度をしてないとのこと・・・。

そのことを知っていたら次回からの参加でいいのでは?と

言えたのですが(><)

しっかりと責任果たしての旅行ということで思う存分楽しんで

きてほしいですね!

ベトナムは妻や先輩が行ったことがあるので色々と話を

聞いたことがありますが、カンボジアはあまり行ったことが

ある人がいないので感想を楽しみにしたいです。

平成26年1月8日  飛蚊症

どうも妻が飛蚊症(ひぶんしょう)になったようです。

これは目の前を常に蚊が飛んでいるように見える症状で

原因は眼球(?)のキズや汚れのようです。

私も飛蚊症で、左目は線が1本、右目は点が5個くらい

あるのですが、症状に気がついたのは確か大学生の頃だった

ような記憶があります。

キズの場所が目の端っこならいいのですが、私の場合は

両目とも真ん中にあるので、最初はかなりイライラしました。

しかし、日が経って慣れてくると日常生活にはほとんど

支障はありませんでした。

また、痛いわけでもないので眼科には行きませんでした。

会社に勤めていた時にこの話になり、仲のいい先輩も同じだと

聞いたときにちょっとホッとしたのを覚えています。

時は流れ、司法書士の試験勉強を始めたときにこの問題が

勃発しました・・・。

それまでの生活とは一転して、1日のうち数時間、長いと

12時間以上も参考書や問題集の字を目で追うことになった

わけですが、テレビやパソコンの画面を見るときには

さほど気にならなかった、蚊が白い紙の上では、めちゃくちゃ

気になるのです(><)

もちろんそれまでも小説や雑誌、コミックを見ることはあった

わけですが、そこまで気にならなかったのは、やはり緊張感の

違いでしょうか。

とにかくイライラして、まったく集中できず、勉強どころでは

なかったので、治療しようと意を決して眼科に行きました。

それまで眼科にかかったことは一度もなかったこともあり

手術(目を削る!?)をするものだと勝手に想像していたので

凄く緊張しました。

検査の結果、予想通り飛蚊症だということでしたが、予想外

だったのは治療の方法はないと(@@)

飛蚊症について書かれた小冊子をもらって読みましたが

そもそも誰でもなる可能性があり、通常は年齢が増すにつれ

症状が現れることが多いが、生まれつきの人もいると。

目を削らずに済んだのはホッとしましたが、じゃあどうすれば

いいのか?

先生が言うにはこのままつきあっていくしかないが、今後

短期間にキズ(蚊)の数が増えるようだとまずいので

また来なさいと。

かなりの覚悟で行ったので拍子抜けでしたが、まあ、仕方

ないですよね。

で、どうしたかというと、結局慣れで克服しました。

人間の適応力というのは凄いなと思いました。

平成26年1月7日  パソコン

今朝事務所に着いて恐る恐るパソコンを見ると一応電源は

落ちていました。

とはいえ、プログラムの更新が無事に終了したのかどうかは

不明です・・・。

さらに恐る恐る電源を入れると画面がついてホッとひと安心^^;

しかし、相変わらずひとつのアクションをおこなうのにあり得ない

くらい時間がかかります。

私のようなメカ音痴は、もしかしてひと晩たったら直ってるんじゃ

ないか?と期待を抱くのですが、そんなことはなく・・・。

わからないなりにPCにインストールされているプログラムの量を

減らすべく、いくつかアンインストールしてみました。

捨てていいかどうかの判断がつかないものが多く困りますが。

と書くと短いのですが、この動作ひとつやるのに気が遠くなる

ような時間が(><)

一見しただけでは、動いているのか止まってしまったのかも

わかりません。

幸い常にノートパソコンも併用しているので、仕事をやりながら

できましたが、1台だけだと発狂ものでしたね。

かなり時間がかかりましたが、減らした効果が出て、だいぶ

スムーズになりました!

よかったよかった^^;

とはいえ、2台ともWindowsXPなので、あと3か月。

問題は先送りできないんですよね・・・。

パソコンを入れ替えるのを考えると気が滅入りますが、さすがに

潮時ですよね。。。

多少の不具合はあったにせよ、壊れることなく約7年もっている

ことを考えると運がいいのでしょうか?

平成26年1月6日  仕事初め

今日は仕事初めでした。

といっても午前中は休み中にたまった郵便物のチェックと

年賀状の確認、そして、出してない人へのもろばれの追加

発送で終了^^;

午後は高校の同級生の知人でお世話になっているという人が

会社を設立するとのことでその登記の打ち合わせでした。

これがなかったらまった〜りと1日が終わっていたのでしょうが

午後からはギアチェンジしたかたちで、初日の割には遅くまで

しっかりと仕事をしました!

いつまでも正月気分ではいえあれないのでいいことです。

さて、問題はパソコンの調子が悪いこと・・・。

さっき書いた同級生も会社をつくってて、その役員変更の

申請をインターネットでしたところ、うまくいかず・・・。

WindowsXPのサービスパックというやつを2から3に替えて

その後に法務省の認証関係を変更しないといけないところ

それをしてないことが原因のようですが、うまくいきません(><)

同じフロアで事務所をやっているパソコンに詳しい司法書士の

人に聞きながらなんとか2から3には変更はできましたが

めちゃくちゃ動きが重くなって、ひどいとワードのファイルを

ひとつ開くだけで3〜4分(@@)

これではお話になりませんが、今日のところは力尽きてしまい

22時過ぎに帰ろうとして電源を落としたところ、プログラムを

更新中との画面が(たまにでますよね?)

その数が、なんと44個で、しばらく見ていたのですが、ひとつ

終わるのに1時間近くかかっていました。。。

仕方がないので、そのままにして帰りましたが、ファンの音も

大きくなっていたし、明日の朝どうなっているのか!?

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県