平成25年11月4日 イタリア4日目③
解散後に他の参加者さんたちはガイドさんのオススメの店に
連れられて行きましたが、私たちは予約していたお店
ラ・カラバッチャへ。
午後からのピサのツアーまでそんなに時間がないので
朝、お店の場所を確認しておいたことが功を奏しました。
駅に戻るだけで15分近くかかりましたが、その後は
スムーズにお店へ。
ガイドさん曰く、イタリア人は月曜日の午前中は仕事をしない
ことが多いらしく、扉が閉まっていて一瞬やってないのか!?
と思いましたが、隣にもうひとつ扉がありました^^;
まだ12時過ぎということで客は私たちだけ。
イタリア人は朝は食べないことが多く、食事は昼も夜も
割と遅めのようです。
さて、知人からこちらのお店でオススメしてもらっていたのは
Tボーンステーキですが、店員さんから4人だと1キログラムだと
言われました(@@)
しかし、そんなに食べられるのか!?と思い、半分でいいと
言いましたが、それはできないとのこと・・・。
仕方ないので恐る恐る1キロで注文しました。
海鮮のパスタもたのんで食べていると、豪快に焼かれた
ステーキが運ばれてきて、目の前で切ってくれました。
切りながら日本人のシェフの包丁さばきは素晴らしい!
みたいなことを言ってましたよ。
お肉は、あっさりした塩味、ほどよい歯応えと柔らかさで
美味しかったです。
心配していた量もいい感じでした。
最後にデッカイ骨が残りましたが、これも入れて1キロ
ですかね^^;
ところでイタリアでのレストランもこれで5軒目ですが、色々と
気づいたことをいくつか。
まず最初に必ず「アクア?」と聞かれます。
水はいるか?ということですが、有料なんですね。
ガス入りとそうでないのがあるみたいで、イタリア人は通常は
ガス入りを飲むみたいですね。
今回、機内も含め、ガス入りの水はたのみませんでしたが
1回くらい飲んでみてもよかったですかね。
それからパンは注文しなくても勝手に出てきます。
ビールは置いてないところもあるようですが、さすがにワインは
必ずありますよね^^;
あと、チップは基本的にいらないようです。
キッチリお釣りを返してくれていました。