令和元年12月21日 凄いリサーチ力(りょく)!
今日は保育園のパパママ飲み会でした。
といっても子供もいっしょです。
6月に初めて誘われて、ドキドキしながら行きましたが
そのときは子供の病気で来れなかった家族と、来れたけど
子供が吐いてしまい、念のため途中で帰った家族がいたので
リベンジ飲み会でもありました。
上記の経緯により、たまたま2家族だけになったことで仲良く
なった弁護士さん家族とはその後に2回ほど行っています^^;
ところで、これまで行ったお店は鉄板焼とお好み焼きのお店で
どちらも前から知っていましたが、個室や座敷があることは
知りませんでした。
この日記にも何回か書いていますが、3歳の子連れが
何組もいて、長時間気兼ねなく飲めるお店はそうそうなくて・・・。
今回も今まで行ったどちらかのお店かな?と思いきや
なんとイタリアンとのこと!
近くにイタリアンは何軒かありますが、上記の条件を充たす
お店は思い浮かびません。
妻からお店の名前を聞いてもピンとこずで。。。
当日になって検索してみたところ、え?あそこ!?
ランニングコース沿いにあるので、前から知っていて、子連れ
とかは関係なく純粋に気にはなっていました。
というのもけっこう本格的な感じで、外からチラッと覗いた
ときには、イタリア人かなと思われる女性がカウンターの
向こうにいました。
妻と二人でも若干敷居が高そうなお店なのに子連れで!?
今回もお店を選んでくれたのは弁護士さんの奥さんでしたが
店内に入ると、、、
まさかの2階がありました(@@)
貸切りでした!
凄いリサーチ力(りょく)です!!
床をドンドンしなければ多少騒ぐ分にはオッケーだと^^;
なんせピアノや太鼓がありましたからね。
上の子は覚えたてのゲゲゲの鬼太郎をひいてました♪
6月に来れなかったお父さん、お母さんとは初顔合わせ
でしたが、席が近くになり、若干緊張。
しかし、気さくな感じで安心しました。
しかもゲーム関係の仕事をされているみたいで、予想外に
子供の頃のゲームの話題で盛り上がり!
高橋名人の話(死亡説?)にもなり、私がゲーム大会で本物に
会って握手もしてもらったと言ったら驚かれました^^;
奥さんの方がソムリエの資格を持っているとのことでしたが
普段は質より量とのことで、焼酎のキンミヤの4リットルボトル
(名前は好きやねん)が超コスパがいいと教えてもらいました。
今度仕入れますかね!
子供たちは料理はおかまいなしに遊んでいましたが、上の子は
さすがに一人だけ歳が離れているので、ずっといっしょは厳しく
途中からは私のKindleで恐竜の動画を見ていました。
楽しい時間を過ごせました。