令和元年11月4日 もうひとつの運動会
今日は秋恒例の区の少年野球チームが集まっての運動会が
ありました。
息子は熱も上がってなくてひと安心!
今年で3回目の出場ですが、この運動会には毎年母親が
出場する風船割りリレーがあり、妻も出ます。
まずは息子が出発して、その後に妻が、私は家のことを
色々やって下の子に仕度をさせてから出発しましたが
のんびりしていたので、障害物競争が既に終わっていました。
小さいので小回りがきき、1位だったようです^^;
注目はジュニアの部のリレーでしたが、見ると出てなくて・・・。
やはり野球の試合といっしょで、4年生に割って入るのは
厳しいみたいです(><)
その後は、綱引きや菓子食い競争に出ていました。
菓子食い競争はパン食い競争のイメージで、お菓子が紐に
ぶら下がっていますが、口で取るのは無理なので、結局
皆、手でむしり取っています。
妻はリレーに出て、無難に風船をお尻で割っていました。
今年は直線の往復だったこともあり、こけることもなく^^;
初めて出たときはコーナリングで、足がもつれてこけて
ましたからね(-_-;)
ただ、チームはあっさり予選落ちでしたが。。。
昨年までは、グランドの脇の方で適当に遊ばせているしか
なかった下の子も、今年はいくつか競技に出られるみたい
でしたが、出発が遅かったため、障害物競争に出そびれて・・・。
それでも玉入れ、菓子食い競争、ベースランニングリレーに
出場できました!
玉入れは周りに立っているだけで、ひとつも投げていません
でしたが^^;
天気もよくて、下の子も出られてよかったのですが、リレーに
出ると思っていたのでなんか微妙で・・・。
下の子がうんちをしたいと言うので、トイレに連れて行く途中
見ると、リレーの決勝戦の待機所のところに息子が並んでる
じゃないですか(@@)
遠くからジェスチャーで走る格好をして、出るの!?と聞くと
うん!と。
大急ぎでトイレを済ませてダッシュで観に行きました。
ギリギリ間に合いました。
これを見逃していたら今日来た意味がないですからね(><)
予選の時のメンバーとチェンジしたみたいです。
息子はバトンの受け渡しにミスがありましたが、無事に走り
終えました。
チームの順位は・・・・・・でしたが。。。
夜は親子揃っての懇親会があり、妻と上の子が参加。
盛り上がったようです!
私は下の子と家でおとなしくしていました。