急遽、明日(土曜日)に入った決済が白紙になりました。
今日は、その準備をしようと思っていた時間を使って、ようやく今年届いた年賀状を見ました。
コメントがないものの方が多いので、はい次、はい次と、どんどん進みますが、その場合でもいくつか確認すべきポイントがあります。
まずは、住所(事務所)が変わったという案内がないか?
そして、年賀状終いのコメントがないか?
先方がやめるというだけなので、こちらが出すのは自由かなとも思いますが、まあ出さないのが暗黙のルールですかね。。。
しかし、それでなくてもずっと会ってない人と年賀状のやり取りまでやめたら完全に関係性が切れて、もう一生交わることはないかもと思うと、ちょっと切なくなりますが、これも時代の流れですかね。。。
今年返ってこなかった人には来年は出さないので、毎年少しずつ減っていきます。
ちなみに今年は出してない方からいただいたのは3人だけと少なかったのは、新たに出会った人からもらうことがほとんどなくなったことの表れですよね。
まあ、私も出してないですが。。。
そんな中、いただいた方はありがたいなぁと思いながら1通1通丁寧に返事を書きました(^_^;)
印字とはいえコメントがたくさん書いてあるオリジナリティ溢れる年賀状を見ると、ほんとすごいな~と感心します。
また、近況報告を読んで、へ~と思ったり、えっ、そうなの・・・と思うことも。
私は一言でもいいので、極力何か書くようにしていますが、イマイチ自分の近況は伝えられていないので、来年はそのあたりを意識しようと思います。
面倒ではありますけどね・・・。
しかし、やはり年賀状はいいですね。