今日は久々に内容証明郵便(配達証明付)を出しました。
いつもの新宿郵便局です。
帰り道でもありますしね。
念のため電話で取り扱いの時間を確認すると、郵便窓口と同じで21時までオッケーとのこと。
というのも私が普段、帰りにレターパックを出している郵便局は19時まで開いていて非常にありがたいのですが、先日18時55分くらいに内容証明をお願いしていたお客さんが、遅くとも18時45分までには来てくれと苦言を呈されていたので(-_-;)
まあ、気持ちはわかりますけどね。
私も司法書士会の電話相談(法テラス経由でまわってきます)で、17時までなのに16時58分とか59分にかかってきて、えーーってなることがありますからね。。。
もちろん出ますよ。
あくまでも「受付」が17時までのはずなので。
今回、その自宅の最寄りの郵便局で出してみようかとも思ったのですが、3件も出すし、どのくらい手際がいいのかが不明なので実績と信頼(?)の新宿へ。
途中、確認したいことがあると言われてドキッとしましたが、住居表示実施前の古い住所の封筒を使ってしまっていて、訂正させられました(><)
しかし、それを含めても封入とのり付け、支払いを完了するまで22分という速さでした!
さすがです!!
もし1通で、かつ、こちらがノーミスだったら10分とかじゃないでしょうか。
別の郵便局ですが、1通なのに1時間以上待たされたことがありますからね(-_-;)
それ以前に電子内容証明郵便を利用しろよというツッコミが聞こえてきそうですね。。。
事務所にいながらにしていつでも出せますからね。
私も昔チャレンジしたのですが、なぜか登録の段階で頓挫してしまい・・・。
結局諦めてアナログに走りました。。。
今度もう一度やってみようと思います。