今日は下の子の小学校で、こども祭りがありました。

これは各種の団体がいろいろな出し物を企画して、子供たちに楽しんでもらおうというイベントです。

体育館と玄関の広場を使って今年は9つの出展がありました。

息子の野球チームも毎年出展していますが、今年は我が家がチーム内のイベント係に所属していることもあって、準備にも携わっていました(妻がですが)

内容は野球チームらしくストラックアウトです!

ボールを1から9までの的に当てるアレですね。

今日の本番では私もお手伝いに行きました。

1時間目から3時間目までを使って2学年ずつが参加します。

1時間目は3年生と6年生だったので、いきなり息子たちの学年がやってきました。

私は投げたあとのボールを拾って受付に持って行く役割でしたが、40分くらいひたすらやり続けるのはそれなりに疲れます。

いや、それ以上にやばかったのは、何回か流れ弾(!?)が当たったのですが、ビニールボールはいいとして、テニスボールの方はめちゃくちゃ痛かったです(><)

中にはかなり速い球を投げる子もいましたね。

野球チームに入っている子ではない子で。

投げ終わったあとは、お土産(ラムネ)をあげますが、そこで野球チームのチラシも渡すので、興味をもってくれる子がいればいいのですが。

2時間目は、子供たちにボールを渡す役割に変わったので、動きまわる必要はありませんでしたが「がんばってね!」「ナイスボール!」「おしい、もうちょっと低くなげてみようか!」などなど声をかけるので、むしろこっちの方が大変でした(^_^;)

3時間目はまたボール拾いに戻り、無事に終了。

午後に上の子の卓球部の保護者会があり、妻が参加するので、間に合うかどうか心配していましたが、後片付けもスピーディーに終わり余裕をもって出発していました。

 

お問合せ・ご相談はこちら

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

パソコン|モバイル
ページトップに戻る