今日は朝からパソコンの入替え作業でした。
といってもやってもらうわけですが。
足元の左右と前に山積みになっていたクリアファイルの整理は、結局全部は終わりませんでしたが、作業スペースの確保はできました。
10時に始まり、まずは私の分(事務所用のデスクトップと自宅用のノートパソコン)からです。
お願いしたのがRICOHなので、プリンターやスキャンの設定はもちろんですが、Officeの設定、メールソフトやインターネット(お気に入り)の移行もしてもらいました。
私のメールはちょっと変わっていて、サンダーバードというソフトでgmailとniftyのメールを見ています。
昔あったOutlookExpressが使い慣れていたので、廃止になる時にそっくりだと教えてもらって使い始めました。
前回の入れ替え時には自分でやっているのですが、今やる自信はないですね(-_-;)
ある意味奇跡です。。。
今回、過去のメールの移行はやってみないとどうなるかわからないと言われていましたが、作業後にさらっと確認したところ、バッチリ移行されている模様でした!
私の作業のあとは、引き続き行政書士の先輩の分をお願いして15時に終了。
今日は息子のスイミングがあるので、少しだけ触ってみて事務所をあとにしました。
当たり前ですが、ワードやエクセルもすぐに開くし、電源もすぐに落ちました(^_^;)
今までは全ての動作に数十秒から数分かかっていましたからね。。。
これで終わりではなく、明日以降に自分で法務省のオンライン申請システムや個人再生のソフトを移さないといけないのですが、メール・プリンター・スキャンをやってもらえたのはデカイです!
ウィルスバスターの設定もお金を払えばやってもらえますが、さすがにそれくらいは自分でやることにしました(^_^;)
それとてサクッとはいかないのですけどね。。。