今日も先週に続き息子の野球の試合の塁審を担当しました。
4年生以下の試合は16対1のコールドゲームで快勝!
最近息子はファーストではなくレフトを守っていますが、変わって以来5試合くらい一度もフライやライナーが飛んできたことがなく(@@)
不満がっていました・・・。
だから油断していたわけでもないのでしょうが、初めて飛んできたレフトフライの見極めが遅れて、ワンバウンドで捕っていました(-_-;)
監督から「今のなんで捕らないの?普通のレフトフライじゃん・・・」と注意されていました。
今日はまた飛んできて、2回目はしっかりキャッチしていました。
残念ながらタッチアップを刺すことはできず、それが唯一の失点になりましたが。
私が塁審をやったのは、そのあとの3年生以下の試合(教育リーグ)で、相手は同じチームですが、こっちは接戦の末6対5でサヨナラ敗け(><)
息子は珍しくサードを守っていましたが、同点の場面で3番手のピッチャーとして登板。
公式戦で投げるのは初めてです!
どうかなと思って見守りました。
すると初球を打たれてサードゴロでしたが、ファーストが送球を捕れず、三塁にいたランナーがかえって試合終了。
1球で終わりでした。。。