今日、新しいパソコン(デスクトップとノート)が事務所に届きました!
来週の水曜日に入れ替え作業をやってもらうので、Windows10のサポート終了にギリギリ間に合った感じです(^_^;)
ただ、、、
机の周りには、仕事やその他の書類が入ったクリアファイルが鬼のように山積みになっていて(><)
それこそ椅子の右も左も前(下)も身動きがとれないくらいに積まれていて。。。
私の横に座っているベテランの方から「窮屈じゃないの・・・?」と心配されるくらいに(-_-;)
実際、窮屈です・・・。
ただ、とりあえずクリアファイルに入れて、そのまま置いてしまうんすよね・・・。
クリアファイルごとに整理はされていますからね。。。
それが何年も続き、これ以上置くところがない・・・となると、少し整理するのですが、その場しのぎなので、また飽和状態に(-_-;)
その繰り返しです。
しかし、このままでは作業していただく方の邪魔で・・・。
また、その翌週に業務用ソフトのデータ移行をしてもらうのですが、新旧のパソコンがネットにつながってないといけないみたいなので、何日かは2台置いておかないといけません。
そもそも今のパソコン(Windows7)に入れ替える前に使っていたパソコン(WindowsXP)とモニターが10年以上そのまま机の上と下に置いてありますからね。。。
知らない人が見たら、パソコン2台で同時に仕事してるんだ!と思われそうです(-_-;)
これだけでも相当無駄なスペースですよね。。。
まずはそれをどかしました。
今回こそは古いパソコンを全部すぐに処分するつもりです。
「つもり」というところが怪しいですが。。。
そんなわけで今日は、メールをいくつか返信して、あとは解散公告の官報掲載を依頼した以外は、朝から夕方までひたすらクリアファイルに入った書類の整理(処分)をしました。
名刺が入っている場合は取り出して、そのまま捨てても問題ない書類とシュレッダーにかける書類に分類します。
PDFは都度とってあるのがせめてもの救いで、ここで各種書類をPDFにする作業も並行してするとかだったら発狂していたでしょうね(><)
成年後見や個人再生の書類は、1件分の量がどっさりあるので、さすがに整理する気にはならず、とりあえずそのまま空きスペースに移動。。。
そんな感じの単純作業を朝から夕方まで1日中やって、やっと半分くらい片付きましたが、あと月曜日の午前中と火曜日があるので、目処はたったかなぁと。。。
半分でも、随分スペースができて景色が変わりました(^_^;)
いつもゴミは1階の階段のわきに置いておけば、翌朝、大家さんが出してくれますが、さすがに8袋もあるので自分で出しに行きました。
う~ん。
今回綺麗になったらもう積まないようにしないと。
余勢を駆って、この機に他の場所も整理したいところですが、おそらくは・・・。
必要に迫られないとなかなか。。。