今朝、消毒する際に玄関の外に出ると涼しくて!
東京の最高気温は26度と過ごしやすかったですね。
まあ、本来これが普通なわけですが。。。
ただ、、、
天気予報をみると日曜日は33度で、その先は辛うじて30度には届かないものの、また月末には30度を超える模様(-_-;)
暑いのが大嫌いな私は、ため息しか出ないです。。。
今日は母から頼まれて調べものをしました。
母の実家は呉市なのですが、坂道の途中の擁壁(?)の上に建っていて、ちょっと特殊な感じです。
小さい頃は連れて行ってもらうのが楽しみでした。
2階の窓からは、遠くに呉の港と海が見えます!
戦艦大和を造っていた場所ですね。
じいちゃんは青焼きの製造図面の一部を持っていました(@@)
その家が、ばあちゃんが亡くなって以降空き家になっていて・・・。
今後、誰も住む予定はないため、取り壊すことにしたみたいです。
ちょっと寂しいですが、母は自分が育った家なので想いもまるで違うでしょうね。。。
調べものというのは、土地が借地で、地主はおそらく本家だとは思うけど権利関係がよくわからないとのことで。。。
契約書はなく(仮にあったとしてもどこにあるのか・・・)お互いに代変わりもしています・・・。
とりあえず土地の登記事項証明書(謄本)を取ってみることにしましたが、地番がわかりません。
そこで、登記情報の地番検索サービスを利用しました。
私は不動産登記の仕事がほとんどないため、普段使うことは滅多にないのですが、すごく便利になっていますね!
ところで、借地の権利関係については借地借家法あるいは旧借地法が適用されますが、あまり好きな分野じゃないので、ホットライン(毎週の電話相談)を担当していた際も、借地や借家のことを聞かれると、ちょっと身構える感じでした(-_-;)
今日も、母から「地主の許可なく勝手に家を壊したらどうなるんね?」と聞かれて、即答できませんでした。。。