息子の野球は先週から秋の大会やリーグ戦が始まり、今日も試合でした。
しかも今日は、Cチーム(4年生以下)とDチーム(3年生以下)の試合が連続でありました。
相手は先日の夏の大会の決勝戦で負けた宿敵です。
選手層が厚いので、第1試合と第2試合は完全に別の選手によるチームでしたが、うちはそうもいかないので、息子を含む3年生の一部は出っぱなしのダブルヘッダーです。
秋といっても気候はまだ完全に夏で、2試合連続はなかなか厳しいですよね(><)
結果を先に書くと2試合とも負けました・・・。
Cチームの方はかなり善戦しましたが、やはり強いですね。
地力が違う感じです。
息子は全打席出塁しましたが、第1試合では2回もデッドボールを受けていました(><)
私は一塁の塁審をやっていましたが、あまりしゃべることはできないので、大丈夫かだけを確認。
家に帰ったあと「デッドボールはこっちも痛いけど、あっちも痛いよ」と話しました。
ここのところ意識改革を図っていて、見逃しの三振がかなり減ってきているのはいい傾向です。
明日も練習試合がありますが、連続出塁記録をのばす!と意気込んでいました。