途中から合流したサークルの後輩は予定があり、那覇空港発の朝一便に乗るべく4時台のバスで名護を出発しました(@@)

ということで、また9人に戻りました。

 

ジャンボタクシーでの帰り道(那覇のホテルへの送迎)は、観光もお願いしていて、向かったのは古宇利(こうり)島。

父、母、弟と行って以来なので17年ぶりです!

母方のじいちゃんとばあちゃんもいっしょに行く予定で、那覇空港で待合せをしていましたが、ゲートから出てきた中にいなくて・・・。

母に聞くと、日にちを1日間違えていたみたいで(><)

耳を疑いました(-_-;)

詳しく書くと長くなるので。。。

 

古宇利島へは、今帰仁(なきじん)村を抜けて、短い橋でつながった屋我地島に渡り、さらに全長1960メートルの古宇利大橋を渡って行きます。

今回、純粋な離島には行けていませんが、瀬底島と古宇利島で合わせ技1本ということで(^_^;)

晴れていると景色がいいのですが、途中、雨が降ってきました・・・。

あちゃ~という感じでしたが、すぐにやんで渡る頃には太陽が!

島に何かがあるわけではないので、17年前は渡ったあとすぐに引き返しましたが、今回は平成25年にできた古宇利オーシャンタワーに連れて行ってもらうことに。

高台からは橋の全景を眺めることができるはずです!

タクシーの運転手さんとはいったんお別れしました。

 

失敗した・・・と思ったのはチケット。

迷って前売りは買わなかったのですが、中国人らしき観光客がめちゃくちゃ並んでいて(><)

こんなところまでとはSNSの影響ですかね!?

ただ、よく見ると有人窓口にはたくさん並んでいるのですが、券売機にはいなくてあっさり買えました!

ところが今度は別の問題が・・・。

下の子がまたしても「疲れた・・・、景色なんか見なくていいからここで待ってる」と言い出し(-_-;)

1時間半くらい独りになるよ?ご飯も食べられないよ??と聞いても、いいよと。。。

駐車場からタワーまでは、自動運転のカートに乗って行くのですが、皆を待たせるわけにはいかないので先に行ってもらいました。。。

腹が立ったので、一瞬本当において行こうかと思いましたが、さすがに・・・。

何とか説得して向かいましたが、皆との間にはたくさんの中国の方々が入ってしまいました。

カートで登っていく途中、チラッと橋と海が見えましたが綺麗でした!

あとで存分に見えるはずです。

皆に追いついてタワーに入ると、1階は貝殻の博物館になっていて、1万点以上の展示があるみたいですが、私たちは、へ~という感じでサラッと通過(^_^;)

おみやげ物屋さんも素通りして、エレベータで上の階に上がっていきました。

最後は階段で最上階まで登り屋外へ。

 

 

いや~、これはいい眺めですね~~!

風が気持ちいいです。

鐘があって、来るのを嫌がっていた下の子が鳴らしていました(^_^;)

 

景色を堪能したあとは、ランチタイムでocean blueというイタリアンレストランへ。

どうかなぁと思いましたが、ちょうど団体客が出たあとで、ほどなく入れました!

ガラス張りなので、ここでも海を眺めながらの食事ができます!

ドライバー要らずなので、皆心置きなく昼から飲めるということで乾杯♪

行政書士の先輩は、名物のタワービールをたのんでいました!

長~い試験管みたいなのに入っていて、いわゆる「ばえる」というやつですかね(^_^;)

こういうところのレストランは、料金が高いだけで微妙なことが多い印象ですが、ここはクチコミもよくて、ナポリピザが美味しかったです。

ガーリックシュリンプも。

息子たちはここでもいつも通りのポテトですが、ミートソースパスタとピザは食べていました。

イタリアンなのでビールのあとはワインに移っていて、大人はもう少し時間がほしいので、息子たちは先に出てソフトクリームを買いに行かせました。

 

まったりとした時間が流れていきます。

今日の観光は古宇利島だけで、このあとは那覇のホテルまで連れて帰ってもらいますが、実はタワーをサクッと見て、お昼はどこかで簡単に済ませて、美ら海水族館に行くという案も検討していました。

私自身は一時期毎年のように誰かを案内していたので、5回も行っていますが、最後に行ったのは平成19年です。

また、妻や息子たちは行ったことがなくて、この次に北部に来るのなんていつのことやら?ですからね。

以前の私なら間違いなく行っていたはずですが、慌ただしいのを嫌ったのと、足が痛い人、水族館に興味がない人(行政書士の先輩は両方ですね・・・)にとってはかなり微妙ですからね。。。

旅の終盤でバタバタするよりは、この沖縄らしいゆるやか~な時間の流れを堪能できてよかったなと。

 

時間をもて余すかもと思いましたが、時間を見ると14時を過ぎていて、そんなことはなかったですね。

古宇利島は那覇から遠いですが、水族館まで来た人は、さらに足をのばす価値があるかなと思います。

タクシーの運転手さんに、そろそろ降りると連絡しておいてカートに乗りました。

 

帰りの車中は、ほとんど皆爆睡していました(^_^;)

途中、サービスエリアでトイレ休憩をとってもらいましたが、私ともう一人しか降りませんでしたからね。

高速でめちゃくちゃとばしていたのもありますが、その後も順調で16時前にはホテルに到着!

レンタカーだと、いったんチェックインして返しに行って・・・となるわけですが、その煩わしさもなく、疲れていて眠いのに誰かが運転する必要もなく、タクシー送迎はヒットでした。

村タクシーさんにはまたいつかお世話になると思います。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県